白鴎中学校の様子を紹介しています。

面談最終日

画像1 画像1
金曜日で三者面談が終了しました。保護者の皆様、お忙しい中来校いただきありがとうございました。家庭でしっかり話をしていただき、充実した夏休みとなるようご指導、ご支援お願いいたします。

7月14日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、麦入りご飯、鶏肉のバーベキューソース、こんにゃくのきんぴらです。夏休み前最後の給食でした。給食センターの皆様、本校の給食受入職員の皆様には、毎日生徒に安全安心そして美味しい給食を提供していただき改めて感謝しております。

7月13日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ジャージャー麺、いかのみりん焼きです。明日は夏休み前最後の給食となります。
今日は珍しく涼しく過ごしやすいです。

7月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、麦入りご飯、キムチ豚肉丼、地魚はんぺんのつみれ汁でした。小田原漁港にあがった魚を使ったつみれからは美味しい出汁が出ていました。

コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
吹奏楽部のみんなが7月26日のコンクールに向けて、朝から頑張っています。暑さに負けない熱い演奏に日々感動しています。頑張れ、吹奏楽部!!

7月11日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、ロールパン、ママレードチキン、チリコンカンです。暑いのでしっかり食べてスタミナつけてください。ところで、7月11日は、あるコンビニエンスストアの記念日だそうです。何か安くなってたのかな?

熱中症対策

画像1 画像1
今日はとても暑く、小田原の最高気温も36度となりました。部活動の時間を短くし、休憩時間はエアコンの効いた保健室と会議室を開放しました。明日以降も気温の状況によっては、同様の対応を行っていきます。
熱中症は、栄養不足と睡眠不足も大きな要因になります。しっかり食べてしっかり寝てください。夜更かしは禁物ですよ!

三者面談スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
気がつけば夏休みまで、あと少し。本日から夏休み前の三者面談がスタートしました。4月からの学校での様子や学習評価についてが主な話題です。保護者の皆様、暑い中ですがよろしくお願いします。

7月10日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、小田原なす入りカレーライス、野菜のイタリアンドレッシング炒めです。今日はとても暑く、そのせいかカレーがいつも以上に美味しく感じました。

カメのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
プールで発見されたカメ(名前はまだない)がなんと卵を産みました、ビックリ!
オスかメスかも分からなかったのですが、これでメスだと分かりました。

夏の総体バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケ部の大会の様子です。青のユニフォームが白鴎中、見事に勝利しベスト4進出が決まりました。来週以降も大会が続きます。

夏の総体バレー部、テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
バレー部、テニス部も大会真っ最中です。勝ったり負けたり色々あると思いますが、結果ばかり気にするのでなく、悔いなくやり切った!と言えるように頑張ってください。

夏の総体サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
鴨宮中会場でサッカー部が試合に臨みました。県西大会出場に向けて奮闘中です。頑張れ〜!

7月7日の給食

画像1 画像1
メニューは、牛乳、豚肉丼、揚げシュウマイ、七夕ゼリーです。今回は七夕献立でした。

卒アル全体写真

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業アルバム用の全体写真を撮りました。上から見てもみんなの笑顔がよく分かりました。完成が楽しみですね。

租税教室

画像1 画像1
本日3年生は税理士さんをお招きしての租税教室を行いました。税金制度がない国になったら、私たちの生活はどうなるかなど、動画を交えて学習しました。

カニ発見

画像1 画像1
校地内にカニを発見しました。おそらく酒匂川の河口あたりから来たのかな?さすが海と酒匂川に囲まれた学校ならではですね!カラスとかに注意してね!

7月6日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、タンメン、揚げ餃子です。木曜日は麺類の日、楽しみにしている生徒も多いです。

7月5日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、麦入りご飯、冷凍みかん、地鯵のカレー揚げ、かまぼこと小松菜の辛子醤油炒めです。みかんは食べた時には冷凍ではありませんでしたが、冷たくて美味しかったです。

今日も挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝は、バスケ部や吹奏楽部、バレー部などが立っての挨拶運動でした。明るい爽やかな挨拶が飛び交っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31