なかよしタイム

今日の昼休みは、「なかよしタイム」でした。なかよし班ごとに集まって、楽しく遊びました。

昨年までは、密を避けるために、色別に「なかよし班清掃」と「なかよしタイム」等に分けましたが、今年度は同じ日に行うことにしました。毎週金曜日の昼休みはなかよし班の活動日として、1〜3週は「なかよし班清掃」・最終週は「なかよしタイム」としました。

転がしドッジボールやフルーツバスケットや伝言ゲームなど、6年生がどの学年も楽しく参加できる内容を考えてくれました。ろうかを使って「だるまさんが転んだ」を行う班もありました。

なかよし班の活動を通して、違う学年の友達ともどんどん仲よくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ひじきの炊き込みごはん
具だくさんキムチスープ
かたぬきチーズ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻類です。カルシウムやヨウ素や鉄分が多く含まれている健康食品です。今日は、炊き込みごはんの中にひじきがたっぷり入っています。
キムチスープは、具がたっぷり。ピリ辛でおいしいです。
かたぬきチーズもしっかり食べましょう。

今日の昼休みは、なかよし班活動です。班の人たちと、なかよく遊んでくださいね。
画像1 画像1

ごみのゆくえ(4年)

 社会科の学習では、ごみの処理の仕方について学んでいます。
 今日は環境事業センターに行き、燃せるごみの焼却やリサイクルの過程について、実際に働いている方々に話をしてもらいながら見学しました。教科書だけでは分からない部分についても知ることができ、貴重な体験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の成長(2年)

 2年生が大切に育てている野菜がすくすくと成長しています。ピーマン・オクラ・ミニトマト・ナス・きゅうり・オクラの6種類を育てています。実が少しずつ多くなって来ました。立派に成長したものは、収穫を行いました。子どもたちはとても嬉しそうです!
画像1 画像1

6月22日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
油淋鶏(ユーリンチー)
切り干し大根の焼きそば風

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

今日の給食は、中国料理の一つでもある油淋鶏(ユーリンチー)です。
中国語では、「油」→料理油、「淋」→注ぐ、「鶏」→にわとり となり、鶏肉に油をかけて揚げた料理です。しっかりと味のついた「たれ」がかかっていて、ご飯が進みます。
今日は、気温が低くプールの学習をすることができませんでした。しっかり給食を食べて、午後も元気に頑張りましょう。
画像1 画像1

環境事業センターに到着しました!(4年)

飯田岡まで電車に乗り、諏訪野原公園を歩いて抜け、環境事業センターに到着しました、
普段身近なゴミについて、学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきます!(4年)

画像1 画像1
今日は社会科見学として小田原市環境事業センターへ校外学習の日です。
小田原市のゴミは一体どのように処理されているのかを学習します。
安全第一で行ってきます!

クラブ活動(6年)

4〜6年生のクラブ活動がありました。

今日は6年生の卒業アルバムの撮影も行いました。クラブごとに、撮影場所や持ち物を工夫して撮影に臨んでいました。6年生は、これから、個人写真や委員会活動や学習風景などの撮影をしていきます。

***

さて、4〜6年生で構成されている各クラブ、2回目の今回は、同じクラブのメンバー同士、だいぶ打ち解けた様子がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ぶどうパン
ポークチャップ
キャベツのペペロンチーノ

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

ポークチャップは、豚肉の焼き具合とソースの味がとてもよく合っています。しっかり目の味付けで、夏にピッタリです。キャベツのペペロンチーノも子どもたちが好きなメニューです。
コッペパン型のぶどうパンは、干しぶどうがたくさん入っていておいしいです。

今日もしっかり食べて元気に過ごしましょう。

今日は「夏至」といって、一年で最も昼の時間が長い日です。関西地方などでは、夏至の日に「蛸」を食べる風習もあるそうです。
画像1 画像1

初めてのプールの学習(1年)

昨日は、1年生もプールの学習を行いました。

着替え・プールに持っていくものの確認・プールまでの移動など、子どもたちは一つ一つ教師といっしょに確認しました。
プールに行ってからも、準備体操・シャワーの使い方・入水の仕方など、みんなで確認しながら行いました。

保護者ボランティアの方たちが、見守りやサポートをしてくださり、本当にありがたかったです。

風邪をひいているなどの理由で今回プールに入らなかった子たちは、教室で学習をしたり図書室で本を読んだりしました。

1年生のみなさん、次のプールの学習も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待ったプールの学習(2年)

昨日、2年生のプールの学習が行われました。
前回は着替えてプールの前まで行ったところで、急な大雨。残念ながら、直前で中止になりました。

子どもたちが作った「てるてる坊主」のおかげもあり、昨日は待ちに待ったプールの学習ができました。子どもたちは、とてもうれしそうでした。

朝早くから、保護者ボランティアの方たちが集まってくださいました。みなさまのご協力のおかげで、子どもたちも安心して楽しくプールの学習ができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
トマトと豆腐のピリ辛煮
コーン焼売

★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★

ピリ辛煮は、トマトの酸味と野菜の甘さとちょっぴり辛い味付けがよく合っています。うま味がしみこんだ豆腐もおいしいです。コーン焼売も色よく仕上がっていておいしいです。

画像1 画像1

学校公開日、ご協力をありがとうございました

先週土曜日の学校公開では、たくさんの保護者の方に学習の様子を参観していただきました。全校いっせい公開で一家庭2名の方にご参加いただくのは、コロナ禍以降初めてでした。今回は、できるだけ多くの方に学校の様子を見ていただきたいという思いでした。

参観スペースの確保が十分にできなかった点など今回の反省をいかし、次回以降の学校公開を工夫していきます。保護者の皆様も学校を参観されて何かお気づきの点がございましたら、担任または学校までお伝えください。よろしくお願いいたします。

***

夏休みまであと1か月となりました。

先週からは、プールの学習が始まりました。ボランティアの保護者の皆様のご協力があり、安全に学習を進めることができています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 上学年 2

学校公開では、課題に真剣に取り組む姿、友達と関わり合う姿など、学習中のお子さんの様子を見ていただくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 上学年 1

学校公開、3〜4校時は、4〜6年生が学習の公開をしました。
子どもたちがしっかり考える場面、お互いに意見を発表し合う場面などがありました。

久しぶりの学校公開(学習参観)だったので、ちょっと緊張していた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 下学年 2

友達と発表し合ったり、いっしょにゲームをしたりする学習もありました。新型コロナ感染症対策も緩和され、学習の場面でも友達と関わる機会が増えました。

関わり合い学び合っている子どもたちの様子をご覧いただけたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 下学年 1

学校公開、1〜2校時は、1〜3年生が学習の公開をしました。
先生の説明や友達の意見をしっかり聴いていました。じっくり考えて、自分の意見も発表していましたね。

保護者の方が見に来てくださったので、子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開が始まりました

朝早くから、たくさんの保護者の方に来ていただいています。ありがとうございます。
コロナ禍以降、はじめての土曜日の学習参観です。

各教室の参観のスペースが十分に確保できませんが、お互いに譲り合ってお子さんの様子をご覧いただけるとありがたいです。また、教室の後方だけでなく横にも空いている場所がありましたら、そちらでご参観ください。

(写真は、初めての学習公開日の1年生の様子です。子どもたちは、とてもはりきっています。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日は学校公開日です

おはようごさいます。本日は、学校公開日となっています。保護者の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

本日は、厳しい暑さが予想されますので、涼しい服装でお出かけください。来校のしかたについては、昨夕の「さくら連絡網」でご確認ください。

***

学校の中庭で夏椿(シャラ)を見つけました。今まで全く気がつきませんでした。
夏椿は1日花で、朝に花が開いたあとその日のうちにぽとりと落ちます。
ジャンボすべり台の近くにあります。地面に白い花がたくさん落ちているので、すぐに見つけられると思います。
画像1 画像1

第1回学校運営協議会

学校運営協議会が行われました。

学校運営協議会は、保護者や地域住民等の力を学校運営に生かし質の高い学校教育を実現するとともに、子ども抱える課題を地域ぐるみで解決できるよう保護者や地域住民等が学校運営に参画する仕組みです。

委員の方たちに子どもたちの学習の様子を見ていただいたあと、学校側から、今年度の教育目標や教育計画、学校行事や校内研究について説明しました。
そのあと、委員の方からご質問やご意見をいただきました。

委員のみなさま、ご多用の中、ありがとうございました。
いただいたご意見やご感想を今後の学校経営にいかしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料