3年生 卒業遠足

東京タワーに到着しました。早速アトラクションで遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土手に咲く花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
構内の坂の土手にスノードロップが咲いています。「早春に咲く、冬の終わりを告げる花」とのこと。その花言葉は「希望」。小さな希望を胸に週をスタートさせたいと思います。

3年生 卒業遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1日3年は東京や横浜方面に出かけます。朝7時40分に集合し、みんな元気に出発しました。

雪化粧

画像1 画像1
画像2 画像2
箱根山は雪化粧となっています。寒暖差の激しい日々です。太陽の陽を久しぶりに見た朝でした。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は麻婆丼、わかめスープ、グレープゼリー、牛乳です。中華風のメニューです。わかめスープのわかめはミネラルやカルシウム、食物繊維があります。スープもピリ辛で美味しいです。

3年生 遠足事前指導

来週26日の卒業遠足に向けて、事前指導を行っています。式の練習とは違い、みんなリラックスモードで先生の話を聞いています。明日からの三連休は無理をせず、体調を整えましょう。思い出に残る遠足にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技術科室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科室では1年生が木製ティシュBOXの組み立てを行っていました。釘一本打つのにも様々な準備、作図等が必要で、物づくりは思考の連続であることを実感します。

3年生、卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では3年生が卒業式の練習に取り組んでいます。「儀式は整然と」のように背筋を伸ばして入場していました。

雨の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「冷たい雨にうたれて、街をさまよったの…」そんな歌詞が彷彿される木曜日の朝です。生徒たちはアンブレラで雨をしのぎ、坂を登って行きます。チューリップたちは傘をさすこともなく、ただ雨にうたれていました。

1年生「総合的な学習の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生総合ではSTEAM教育に取り組んでいます。来週の発表会に向け、各班で、まとめ作業が急ピッチで進行しています。専門の業者の指導員の方にもアドバイスをいただき、より良いものを作り上げようと奮闘中です。

給食Time

画像1 画像1
本日の献立は「ソフト麺、ツナのトマトソース、のり塩ポテト」です。生徒からのリクエストメニューとなっています。洋食屋さんへ行ったようで、とてもおいしくいただきました。

2年生数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生数学科では資料の整理の単元で「箱ひげ図」について学習中です。生徒の手元には指導教諭が準備した得点表があり、授業への集中を高めていました。「箱ひげ図」ここ数年で登場した新しい学びです。

1年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生保健体育では「生活を見直して、よりよい睡眠・生活を手に入れよう」をテーマに班別学習が行われています。自分の一日の時間を円グラフで表すことで、生活の見直しができるようです。「スマホの時間」がネックになっている人がいました。

3年生、歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室からは3年生が歌う「旅立ちの日に」が聞こえてきます。指導教諭の「言葉を歌う」の声かけで合唱に気持ちが入ります。「懐かしい友の声、ふとよみがえる…」練習風景が3月12日の体育館でよみがえることでしょう。

朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、土嚢鉢で栽培中のチューリップの、ほのかなピンク色を眺めていると、来週の「PINK SHIRT DAY」が想い浮かびました。仲良きことは美しき哉。

科学部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後の科学部の活動風景です。水質検査をしたり、端末でレポート作りをしたり、それぞれが楽しく和気あいあいと活動しています。その姿をウーパールーパーさんが優しい瞳で見守っていました。

1年生数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学科では立体の表面積について学習中です。分かりやすい板書が生徒の理解度を高めていました。一年間の学びのまとめをするときを迎えています。

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外へ出れば空が待っていてくれます。天は万人に平等です。飛行機雲が走り、その下では生徒たちがボールと戯れていました。何気ない風景に「小さな幸せ」が宿ります。

給食Time

画像1 画像1
本日の献立は「麦入りごはん、鮭の塩焼き、鶏団子汁」です。鮭の塩焼きはリクエストメニューです。定食屋さんのような給食で、とてもおいしくいただきました。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科ではLED行灯の基盤を製作中です。半田とこてを使い、とても細かい作業に取り組んでいます。作業風景が手術に臨む医師のようにも見えました。「不安な人はすぐ声をかけて」指導教諭の言葉が指先の緊張をほぐしているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式    離退任式
3/26 学年末休業開始