山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

1月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・☆たいめし・とうふいりかきたまじる・いちごゼリー」です。
 
☆は5年生のリクエストです。

1月17日(水) 6年生 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「未来のわたし」の製作に取り組んでいます。芯になる部分を組み立て、顔から作っていきます。軽量粘土に絵の具を混ぜ、肉付けしていきます。考えながら取り組んでいます。

1時間でずいぶん進んだ人もいます。

1月17日(水) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生も4校時、音楽です。「おちゃらかホイ」でじゃんけんをしています。さんぽの曲で教室内を歩き、新しい友達とペアになり、繰り返し楽しんでいました。

1月17日(水) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時は、音楽です。「ルパン三世のテーマ」曲にのって、リズムよくマラカスや拍子木を打っています。リズムにのって楽しそうです。つくし級みんなで合奏を行うようです。

2年生は、鍵盤ハーモニカの練習です。

1月17日(水) あいさつでつながろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週はあいさつ週間です。今日は、各自治会の皆さんが横断歩道の前や通学路に立ってくださいました。
朝早くから寒い中、ありがとうございました。子供たちは、元気よくあいさつしていました。

校内では、3・4年生があいさつ当番です。昇降口に立ち、大きな声であいさつが交わされていました。

1月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ごはん・☆ユーリンチ・ちゅうかスープ」です。
 
☆は4年生のリクエストです。

1月16日(火) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域との合同避難訓練を行いました。
地域の方が、8名参加してくださいました。

海が近い本校は、地震が起こったと同時に津波を想定して、ヘルメットをかぶり屋上に避難します。
今日も子供たちは、訓練放送がかかると落ち着いた行動がとれていました。

1月16日(火) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、音楽でハンドベルをしています。ハンドベルは、押すと音が出るしくみのものです。3人で鳴らす音を分担して、上手に「きらきらぼし」の演奏ができました。
4年生は、リコーダーで「ルパン三世のテーマ」曲を練習していました。

1月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・しおバターラーメン・やきしゅうまい」です。

1月15日(月) どんど焼き3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し火の勢いが弱まった頃に、1〜4年生の到着です。
自分で書き初めを火に入れた後、だんごをいただきました。

子供たちの笑顔をたくさん見ることができました。

地域の行事に参加し、子供たちにとってよい経験になりました。
ありがとうございました。

1月15日(月) どんど焼き2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生は、団子が付いている竹竿を受け取り、順番に焼いています。
待っている子供たちは、民生委員のかたが準備をしてくださったみたらし団子を食べました。
柔らかくて甘い美味しいだんごをいただきました。

1月15日(月) どんど焼き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんど焼きに全校で参加しました。
出発時間に遅れないように登校させていただき、ありがとうございました。

学校でも登校後、すぐに出発できるように書き初めを机の上に準備していました。

5・6年生が8時の点火に間に合うように学校を出発しました。
点火すると勢いよく炎が上がっていきます。

子供たちは、順番に書き初めやお飾りを火に入れ、燃えていく様子を見ています。

1月15日(月) どんど焼き

おはようございます。最近の朝にしてはそれほど冷え込んでいません。
どんど焼きは予定通り行われます。
昨晩は風が強かったため、やぐらはこれから準備するそうです。
画像1 画像1

1月12日(金) 海岸清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の海岸清掃です。
今日は、12月以上にごみの量は少なかったですが、子供たちはペアの学年の友達と小さなごみも見つけて拾っていました。

日差しがあり、海岸に行ってあまり寒さを感じないで活動できたのはよかったです。

ごみの集計を環境美化委員会の児童が行っています。

本日も民生委員・主任児童委員の皆様や地域の方が参加してくださいました。ありがとうございました。

1月12日(金) 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2校時に4年生、3・4校時に6年生が書き初め会を行いました。
4年生は「明るい心」、6年生は「将来の夢」と書きました。

皆、集中して取り組んでいました。

書き初め展は、15日から31日までです。ご来校の際にぜひご覧ください。

1月12日(金)今日の給食

今日の献立は、「牛乳・こぎつねごはん・とうふとわかめのみそしる」です。
画像1 画像1

1月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・はちみつレモンパン・ふゆやさいのシチュー」です。

1月11日(木) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月の飾り作りをしています。それぞれのパーツの型紙を写し、はさみで切っています。
1つできると次の型紙を取りに行き、自分のペースで仕上げています。
お手本のような竜ができたかな。

1月11日(木) 1年生 お正月あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、「お正月あそび」をしました。
運動場で羽根つきや竹とんぼに挑戦しました。

体育館に行く2年生が、「やったよねー。なつかしい。」と言って通って行く姿も印象的でした。

1月10日(水) 尊徳学習成果物の展示

小田原市内の小学生が二宮金次郎について学習した成果物が小田原市役所2階ロビーに展示されています。現在、山王小学校を含む12校の成果物が1月22日(月)まで展示されています。
山王小学校も4年生の学習の感想や二宮金次郎にちなんだ絵などを展示していますので、市役所にお出かけの際はぜひご覧になってください。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料

おたより