勉強会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、職員の勉強会が行われています。よりよい授業を作っていくための勉強会です。生徒のみでなく、職員も「対話的で深い学び」をめざして頑張っています。

2年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きりで穴をあけ、ドライバーでネジを回し、機材を固定します。単純に見える作業ですが、穴の深さ、ネジの種類等に気を配らないとうまくいきません。「友だちと話をしながら、確認しながらやるんだよ…」教諭の言葉です。生徒たちがひとつのチームとしてLED行灯の製作に集中しています。クラス全体に優しい灯がともりますように。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「豚肉と大根の煮物、青菜のごま炒め、りんごタルト」です。りんごタルトは生徒からのリクエストメニューです。ある教室ではおかわりに全力をかけてじゃんけんに臨む生徒の姿がありました。

3年生の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷え込みの厳しい体育館で、3年生が卒業式の練習に励んでいます。あと一週間で当日を迎えます。「練習こそが本番、本番は練習のように…」がんばってください。

対話的な

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教諭はつぶさに一人ひとりの作業工程に目を配り、作業が滞っている生徒には個別にアドバイスをおくります。教諭に指導してもらう生徒の表情には安心感とやる気が垣間見えます。「対話的な学び」により学習意欲が静かに燃えているような授業の光景でした。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科では木製ティシュボックスの仕上げに入っています。ヤスリ、ベルトサンダーで磨きをかけます。両手を使い、ひたすら磨きます。一生懸命磨くことで自分自身の気持ちにも磨きがかかるはずです。ベルトサンダーの使い方を、指導教諭が丁寧に見本を示していました。

玄関の花

画像1 画像1
画像2 画像2
玄関に置かれたお花がいつも気持ちを明るくしてくれます。外は曇っていますが、玄関に入ると気持ちが晴れやかになります。

「啓蟄」の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日、二十四節気で「啓蟄」です。そろそろ虫が出てくるようなあたたかさがやって来る頃です。しかし、今週は少し寒くなるそうです。曇り空にチューリップのピンク、スノードロップの白が映えます。

専門委員会

今年度最後の専門委員会が行われています。委員長が中心となり、後期の反省や来年度に向けての取り組みなどを話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は豆乳、ミルメークココア、ロールパン、クリスピーチキン、そして3年生のリクエストのABCスープです。豆乳が飲み物として給食にでるのは初めてのようです。苦手な人はミルメークココアで味を調整しながら飲んでいます。

3年生、母校清掃4

画像1 画像1
画像2 画像2
早川幼稚園の母校清掃の様子です。「中学生が遊んでくれて、子どもたちが嬉しそうでした」と園の先生に言われました。掃除以外でも活躍しているようです。

3年生 母校清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校、保育園の清掃が終わりました。清掃中は時折お兄さん、お姉さんらしさを見せながら小学生と一緒に掃除をしていました。窓や昇降口が綺麗になり、小学校からお礼のことばかありました。帰りは地域清掃をしながら中学校に戻ります。

3年生、母校清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
母校清掃、大窪小学校の様子です。自身の出身校の清掃は感慨深いものがあるように映りました。スクボラの方々のご協力にも感謝します。

1年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生保健体育では持久走に取り組んでいます。今日のテーマは「走るフォーム」です。また地面の蹴り方についても指導教諭から説明がありました。アップダウンを含む城南のコースはクロスカントリーいっても過言ではありません。ファイトです!

3年生 母校清掃1

今日は朝から出身の小学校や保育園に集合し、今までお世話になった母校の清掃を行います。代表生徒のあいさつの後、スクールボランティアコーディネーターから作業内容の説明があり、清掃開始です。
みんな感謝の気持ちを込めて丁寧に掃除しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夕暮れどき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月、弥生となりました。いつのまにか3月となっていた感じです。夕暮れどき、スノードロップやチューリップたちは淡々と季節を受け入れ「そろそろ私たちの出番かな」とつぶやいていました。

3年生 家庭科 作品返却

3年生の家庭科の授業で作った「お弁当袋」の作品を返却しました。班でお揃いの柄です。上手にできました。4月からの生活で使えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

3年生対象に視聴覚室で薬物乱用防止教育講演会が行われました。講師は小田原市保健福祉事務所 環境衛生課の方でした。薬物の怖さだけでなく、誘われた時の断り方のロールプレイをしながら講演していただきました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの水抜きと清掃

近々プールの点検があるため、昨日水抜きを行い今日は朝から職員でプール清掃を行っています。小雨が降る中での作業ですが徐々に床が見えはじめ、綺麗になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部「黒板アート」登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閏年の二月が終わり、明日から三月です。3年生の昇降口に黒板アートが新調されました。感動を通り越し、驚きのアートです。美術部の面々の力作です。桜吹雪の大海からジャンプです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 同窓会入会式
3/7 第3回 学校運営協議会
3/8 卒業式予行