10月27日(金)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(スポフェス応援献立)

牛乳
ご飯
とんかつ
根菜の味噌汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

明日はいよいよスポーツフェスティバルです。今日は、午前中に各学年最後の練習をしました。最終確認をし、あとは本番を迎えるばかりです。明日は、活躍する子どもたちに、大きな声援をお願いします。
練習を頑張った子どもたち!給食をとても楽しみにしていました。今日の給食は「スポフェス応援献立」で、子どもたちがとても楽しみにしていました。サクッとあがった「とんかつ」と、根菜の旨味がしっかりと出た味噌汁です。しっかり食べて、明日のスポーツフェスティバルも頑張ってほしいです。
画像1 画像1

スポーツフェステイバルのお知らせとお願い

本日、家庭数で「スポフェスのお知らせ」3を配付しました。(さくら連絡網でも配信しました。)

いよいよ、スポーツフェスティバルが近づいてきました。お子さんの大活躍する姿をご家族の方にご覧いただきたいと思います。
今年度は昨年度までと変えて、参観のご家族の人数を制限していません。また、プログラムをブロックごとにかためずに全体に散らしました。そのため、昨年度より多くの方が参観されるとことが予想されます。

本日配付したお知らせをご覧いただき、ご家族の方のスムーズな入場と心地よい参観にご協力をお願いいたします。PTA役員さんやスポフェス担当のお手伝いの保護者の皆様にも、サポートしていただきます。

私たち職員も、力を合わせて運営をしていきますので、よろしくお願いいたします。

***

当日に向けて、水道場やトイレを掃除したり、グラウンドの設計をしたり、応援席の椅子の準備をしたりしました。また、急病人やけが人が出た場合に備え、担架の使い方も訓練しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現(1・2年)

1・2年生の表現の練習の様子です。
本番と同じように、ポンポンをつけて演技しました。思い切り飛んだり大きく手を振ったり。笑顔いっぱいです。
見ているこちらも、笑顔になりました。

あさっても素敵な演技をして、おうちの方に見てもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現(3・4年)

3・4年生が、ハッピを着て表現の練習をしていました。今日は、動きがいっそう大きく見えました。大きなかけ声も3・4年生らしいです。

いよいよ明後日が本番ですね。練習してきたことを自信にして、元気に踊ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(十三夜こんだて)

牛乳
秋の香りごはん
沢煮椀  

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

明日10月27日は、十三夜です。お月見と言えば十五夜ですが、十三夜は「後の月」と呼ばれ、美しいです。栗の収穫時期なので、「栗名月」とも呼ばれるそうです。

今日のこんだての「秋の香りごはん」には、栗やさつまいもやきのこ類がたっぷり入っています。秋をたっぷり感じることができます。材料を千切りにすることが特徴の沢煮椀も、とてもおいしいです。

明日の夜、美しい月を見ることができるといいですね。

画像1 画像1

10月25日(水)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ロールパン
鶏肉の赤ワインソース
きのこのスパゲッティ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

グリルした鶏肉に赤ワインを使ったソースがかかっています。美味しさが増しています。スパゲッティにはきのこがたっぷり入っていて、秋にぴったりです。

食欲の秋、今日もよく噛んでしっかり食べてください。
画像1 画像1

表現(5・6年)

2時間目、5・6年生が運動場で表現の練習をしていました。

テーマや選曲や振り付けを自分たちで考え創り上げてきました。5・6年生らしい力強さや美しさが出ています。当日の演技が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ近づいてきました(5・6年)

今週に入ってから、スポフェスに向けて運動場での練習が本格的に始まりました。学年種目の練習も行っています。

今日は、5年生が練習をしていました。種目の前半は思い切り走り、後半は玉入れです。前半の作戦が、後半にも影響してきます。作戦が大事なようです。

5年生が学年種目を練習している間、6年生は表現の仕上げをしていました。

******

スポーツフェステイバルでは、他の学年の競技や演技を見るのも楽しみですね。自分たちの色を張り切って応援したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェスの練習(6年)

今年が小学校最後のスポフェスとなる6年生、今日は学年の種目を練習しました。

一つの種目の中に、走る子もいれば玉入れをする子も障がいを潜り抜ける子もいます。自分が選んだものに、力いっぱい取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェスの練習(5年)

今日の5校時は、高学年がスポフェスの練習をしました。今日は、5年と6年が分かれて練習をしました。

5年生は、表現の練習をしました。細かい動きまで確認しながら踊っていました。明日また6年生と一緒に踊るのが、楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(火)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
いかの更紗揚げ
塩肉じゃが

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

色も美しい「いかの更紗揚げ」は、子どもたちに大人気です。醤油とカレー粉の隠し味がよいです。塩肉じゃがは、鶏肉のうまみが出ていて、おいしいです。

今日も朝から、スポーツフェスティバルの練習をしてました。おなかもすいたとことでしょう。給食をしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

スポフェスの練習(3・4年) 2

中学年の表現の練習の様子です。
大きなキレのある動きが素敵です。元気なかけ声も響いていました。
退場の仕方も確認していました。

ハッピを着て踊ったら、さらにカッコよくなりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェスの練習(3・4年) 1

今日は、3・4年生が、ブロック種目の練習をしました。ここ3年間は、違う学年との種目は表現だけでした。
今年は、低学年・中学年・高学年が、それぞれブロック種目を行います。

中学年は、3年と4年がペアになり、いろいろなものを運びます。ペア同士、気持ちを合わせることも大切ですね。練習を通して、3年生と4年生がもっともっと仲良くなれそうですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェスの練習(1・2年) 2

今日の1・2年生の表現の練習の様子です。
元気いっぱい明るく踊っています。
隊形の移動も上手にできました。

見ている人たちにもサチがやってきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェスの練習(1・2年) 1

今日も秋晴れです。スポーツフェスティバルが近づいています。

1・2校時は、低学年の練習です。
学年種目の練習をしていました。入場や退場の仕方も練習しました。50mを元気に走り抜けてくださいね。
自分の応援席の場所も、しっかり覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ワンタンめん
豆腐シュウマイ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

さわやかな秋晴れが続いています。今日からまた新しい一週間がはじまりました。
月曜日の給食にラーメンが出ることを楽しみにしている子が多いです。今日は、ワンタンめん。醤油味のラーメンに、ワンタンや豚肉やたっぷりの野菜が入っています。
シュウマイは、豆腐を使っていてふわふわです。
今日もしっかり食べてくださいね。
画像1 画像1

緑の募金(飼育栽培委員会)

今週火〜金曜日、飼育栽培員会が緑の募金活動を行いました。日を重ねるごとに募金に協力する子が増えていきました。4日間で、26,031円の募金がありました。
集まった募金は、国内外の森づくり・人づくりにいかされていきます。

募金への協力をありがとうございました。飼育栽培委員のみなさん、4日間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)今日のこんだて

☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
カレーライス
温野菜
イタリアンドレッシング

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日のカレーは、チキンカレーです。じっくり煮込んだ鶏肉や野菜がおいしいです。給食のカレーは、いつもおいしいですね。イタリアンドレッシングをかけて、温野菜もたっぷり食べてくださいね。

今日の昼休みは、スポフェスの応援練習です。給食をしっかり食べて、はりきって練習をしましょう。
画像1 画像1

国語「秋がいっぱい」(2年)

 国語では「秋がいっぱい」の学習を行いました。”秋だな〜”と感じる場面を思い出し、カードに絵と文でまとめました。子どもたちそれぞれが感じる秋について知ることができました。絵を丁寧に書こうと、本を見ながら取り組む姿もありました!
画像1 画像1

10月19日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
豆腐のハンバーグおろしソース
こんにゃくの五目きんぴら

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

豆腐を使ったふわっとしたハンバーグに、大根おろしを使ったソースがよく合います。きんぴらは、名前の通りこんにゃくと他にもいろいろな材料が入っています。

今日の昼休みは、なかよし班遊びです。スポフェスに向けて、班の人といっそう仲良くなってくださいね。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料