白鴎中学校の様子を紹介しています。

秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、秋らしい気持ちいい朝でした。校長室前の廊下には、用務員さんがコスモスを活けてくれました。なんとも美しい花ですよね。秋の桜とは、よく言ったものです。「淡紅の秋桜が秋の日の〜?」山口百恵さんの名曲を口づさんでしまいました。

後期初の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、後期最初の委員会活動がありました。各委員会、後期の活動計画などを検討しました。新生徒会役員の打ち合わせも行われました。

10月11日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、豆と挽肉のカレー、チンゲン菜のソテーです。給食のカレー美味しいですね。つい食べ過ぎてしまいます。

生徒会交代式

画像1 画像1
画像2 画像2
本日で正式に生徒会役員が交代となりました。1年間白鴎中のために頑張ってくれた旧生徒会役員の皆さん、お疲れ様でした。全校生徒を常にリードし、学校を盛り上げてくれました。新生徒会役員の皆さん、今日受けたバトンを大切に、これから1年間よろしくお願いします。

教育実習終了

画像1 画像1
画像2 画像2
9月19日に始まった教育実習が終了しました。最後に担当クラスで涙ながらの挨拶をし、代表生徒から寄せ書きや記念品を渡しました。実習生として学級担任や授業を行う体験を前向きに行なってくれました。明るく生徒からも人気の実習生でした。残りの大学生活で教員になるための勉強をしっかり積み、いつか白鴎中に本物の先生として戻ってきてくれることを祈っています。よく頑張りました、お疲れ様でした。

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日、いよいよ後期のスタートです。始業式では、各種大会の表彰と校長先生の話がありました。校長先生からは、鴎友祭のスライド上映とじっくり腰を据えて学習に取り組もうと話がありました。

英語発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日に地区中学校英語発表会が行われました。本校からも3年生が参加しました。大勢の前での英語スピーチでしたが、堂々としていて笑顔もあり大変立派な出来栄えでした。鴎友祭翌日に疲れている中、よく頑張りました。

幼稚園運動会

画像1 画像1
土曜日、本校グラウンドで近隣幼稚園の運動会が行われました。天気も良く、元気に園児が走り回っていました。未来の白鴎中生、ガンバレ〜!

中体連新人大会

画像1 画像1
土曜日、男子テニス部の試合の様子です。鴎友祭翌日にもかかわらず、懸命に戦っていました。応援の声もすごかったです。

鴎友祭2日目5

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に3年生の全員合唱で幕を閉じた鴎友祭、合唱コンクールの結果発表もありましたが、順位に関係なく、全校生徒に大きな拍手を贈りたい。人間一人でやれることは限られていますが、クラスが一つとなり団結することで、人の心を動かすほどの大きな力になることを証明してくれました。この2日間、何度感動したことか!3年生は鴎友祭でも「3年生の役割」を果たしてくれました。1、2年生は、きっと君たちを憧れて次なる3年生になってくれると思います。全校生徒の皆さん、素晴らしい鴎友祭をありがとう。みんなは、自慢の生徒です。保護者の皆様も2日間たくさんの参観ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

鴎友祭2日目4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラストを飾るのは3年生、1組「Gifts」、3組「証」、2組「手紙」を歌いました。さすが3年生、迫力が違います。どのクラスも圧巻の出来栄え、鳥肌が立ったのは、きっと私だけではないと思います。改めて3年生の凄さを実感しました。

鴎友祭2日目3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は5組合唱と3年生有志合唱です。5組は「Believe」を手話付きで歌いました。途中から3年生も加わり、壮大なスケールの歌と手話のコラボ。胸が熱くなりました。そして3年生有志合唱、まずはトーンチャイムによる「Part of Your World」その後合唱「Chessboard」でした。この合唱は、10月28日に行われる地区中学校音楽会で再度歌います。

鴎友祭2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は1年生、3組「未来へのステップ」、1組「マイバラード」、2組「怪獣のバラード」を歌いました。初めての合唱コンクールで緊張したと思いますが、1年生らしくハツラツとした歌声でした。

鴎友祭2日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鴎友祭2日目は、三の丸ホールでの合唱コンクールです。初めは2年生、1組「My Own Road」3組「時の旅人」2組「この地球のどこかで」を歌いました。トップバッターでしたが、しっかりした歌声がホールに響きました。

10月5日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、牛乳、ワンタンメン、揚げおさつ、ブルーベリーゼリーです。麺はボリュームがあり、午後の鴎友祭のエネルギーになりました。

鴎友祭1日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目のラストは吹奏楽部演奏、聴きほれてしまいました。1日目は、笑あり涙あり、盛り上がったり、真剣に聴いたりと楽しみながらもケジメのしっかりついた素晴らしすぎる鴎友祭でした。明日の合唱コンクールが楽しみです。

鴎友祭1日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇やダンス、盛り上がりました。

鴎友祭1日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ステージ発表が始まりました。

鴎友祭1日目 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展示見学、みんなしっかり見ています。

準備完了

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ鴎友祭、無事に準備完了です。このメンバーが、その中心となった文化行事委員です。企画段階から本当によく働いてくれました。全校生徒のために日々頑張ってくれてありがとうね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29