山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

2月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・シュガーパン・キャベツとコーンのクリームに」です。
 

2月22日(木) ミニお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼休みに、なかよし班でお別れ会を行いました。1〜5年生で作った寄せ書きを渡したり遊んだりしました。

あいにくの雨で室内遊びになりましたが、5年生を中心に楽しく遊ぶ様子が見られました。

いすとりゲーム・じゃんけん列車・ハンカチおとし・王様じゃんけんなどをして遊びました。

6年生との楽しい思い出がまた一つできましたね。

2月22日(金) 6年生を送る会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週の28日に行われる「6年生を送る会」に向けて、出し物や壁飾りの準備などをそれぞれの学年で進めています。
1・2年生は体育館での練習を行っています。
子供たちの頑張っている姿がたくさん見られます。

2月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ごはん・ししゃもフライ・こうやどうふのカレーそぼろに」です。
 

2月21日(水) 6年生校外学習10

たくさん体験して14時40分にキッザニア東京を出発しました。
画像1 画像1

2月21日(水) 6年生校外学習9

最後に貯めたキッゾでお買い物です。
何にしようか悩んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 6年生校外学習8

残り時間も少なくなってきました。
「キッゾ」の預入・引出、休憩、体験待ちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 6年生校外学習7

体験の様子
クライミングビルディング
キーメンテナンス・クライミング
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 6年生校外学習6

体験の様子
歯科医院2
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(水) 6年生校外学習5

体験の様子
花屋、画材屋、歯科医院
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 6年生校外学習4

たくさんの利用者でとても混んでいます。
早めに食事をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 6年生校外学習3

体験の様子
総合商社、宅配センター
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(水) 6年生校外学習2

体験の様子
科学研究所、石けん工場、食品開発コーナー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水) 6年生校外学習

6年生はキャリア教育の一貫としてキッザニア東京に来ています。2回トイレ休憩をとって2時間半で到着しました。
体験についての説明を聞いてそれぞれ希望するパビリオンに出かけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・スタミナどん・かながわやさいのみそしる・カルシウムヨーグルト」です。
 

2月20日(火) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で多色刷り版画を行っています。

彫りが終わった人は、絵の具で色をつけて刷っています。

少しずつ刷り上がっていくのが楽しみですね。

2月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「牛乳・ソフトめん・コーンクリームソース・キャラメルミルクポテト」です。
 

2月19日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で季節の生き物について調べたことを発表しています。
グループで調べ、生き物の特徴やなぜその季節なのかなどを伝えました。発表が終わると発表のよかった点を一人一人が記入していました。

2月19日(月) 5年生校外学習

5年生は社会科「自動車の生産にはげむ人々」の学習で学区にある神奈川日産小田原東町店を訪問させていただきました。
点検等を行う整備工場やショールームの見学をさせていただいた後、副店長の高橋さんに学習を通して抱いたたくさんの質問に丁寧に答えていただきました。見学や質疑を通して学んだことをまとめにいかしていきたいと思います。
整備士の皆さんも作業中にもかかわらず、見学に協力してくださいました。小田原東町店の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金) ワックスがけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、先生方みんなで、教室や図書室などの特別教室のワックスがけをしました。
会議室などは校務用員さんが行ってくださいました。

月曜日の朝は、からぶきをしてから机などを教室に戻します。
みんなで頑張ろう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29