ラーメンを見て…

画像1 画像1
本日の献立は「コーンラーメンと焼きぎょうざ」です。ラーメンを見て何故か北海道へ行ってみたくなりました。コーンに刺激を受けたようです。とてもおいしくいただきました。お腹だけ北海道へtripです!

AIが…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生国語科では「人工知能(AI)が得意なこと、人が得意なこと」をテーマに班別討議が行われていました。各自付箋に考えを記入し貼り付けていきます。色のちがいも内容を深めるには実に有効でした。AIが授業を行う時代も来るのでしょうか…?

展示見学期間

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下や教室の展示には「夢の世界」がのびのびと広がっています。中学生の創造力は無限大で、学習発表会のテーマにあるように「魅せろ!伝えろ!みんなの努力と才能」のようになっています。

おいしい大根…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科の授業風景です。「おいしい大根の見分け方」や「部位別おすすめ調理法」が頭と体にインプットされました。「『す』が入るとおいしくない」も大切なポイントで、「人も同じでしょうか」の言葉にドキッとなりました。そのうちにおいしいおでんの季節がやって来てくることでしょう。

おおものが移動

画像1 画像1
技術科室の壁をひたひたと音も立てずに移動するスパイダー。生徒たちの授業の様子を横目に天井へと登って行きました。大きめなスパイダーに出会えるのも山に近い城南中学校ならではです。「スパイだ」?とは言わないでくださいね…。

2年生理科「気象観測」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「気象と私たちの生活」をテーマに2年生理科では研究授業が公開されました。生徒たちの真面目な取組に、日頃の学習態度のよさを感じました。今日はまだ暑いですが、明日は気温が下がる予報です。この授業を受け、生徒たちの気象についての関心も一層高まることでしょう。

方程式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生数学科では「方程式」の勉強中です。例題が分かりやすく板書され、生徒たちは黙々と練習問題に取り組んでいきます。「教え合っていいんだよ…」指導教諭の言葉がけで教室が少しずつ和らいで、クラスみんなで数学を楽しむ雰囲気となりました。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生技術科では作図(第三角法)に取り組んでいます。寸法の記入にも共通のルールがあることを学びました。生徒たちは意欲的に授業に臨み、黒板に出て自ら説明する場面もありました。

アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下校時刻前の美術部の活動風景です。外に出ると自然のアートが広がっていました。明日からの学習発表会を祝福しているかのようです!

色あざやかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生製作のブックカバーが色彩もあざやかに展示されています。3年生のお弁当レシピでは「オムライス」に目が留まりました。展示は見ているとその世界に入り、無心になれます。作者の思いや苦労がどの作品からも十分に伝わってきます。

展示部門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から学習発表会がはじまります。家庭科室の風景です。喪黒福造さんをリーダーとして、1年生のお箸(箸置き付き)、ティシュBOX、精密な図面等々が美しく展示されています。実際に見ることで「福造」さん(福を造ることができる)になれることでしょう。

3年生の姿

画像1 画像1
5校時、3年生が合唱発表会のリハーサルをしていました。「1、2年生に何かを伝えられるような合唱にしたい…」3年生の思い。その表情には「必ずやりきる…」という覚悟が垣間見えました。

ホットなドッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は「ホットドック、ラビオリのクリーム煮、リンゴゼリー」です。各教室では手指消毒が徹底され、整然と準備が進みます。ホットドックをお弁当にどこかにフラッと小旅行に出かけたい気分です…。

3年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では3年生がバレーボールに取り組んでいます。大昔(私が学生の頃)は男女で分かれ、授業をしていたような記憶が…。今はクラスみんなで一緒に、楽しそうにプレーしているので、とてもいいなと思います。

図書室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室では学習発表会の展示の準備中です。4,5組で製作した作品の数々です。「流木アート、Tシャツ、パズル…」等々、手の込んだ逸品が勢揃いで、見ごたえ十分です。

2年生数学科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生数学科では1次関数のグラフについて学習中です。なかなか難しい単元に入っていますが、分かりやすい解説と見やすい板書で、生徒たちは頑張っています。「一直線」がこの単元の魅力でしょうか…。

2年生 理科の授業

「動物の体のつくりと働き」
養分の利用や貯蔵を学び、肝臓や肺の働きの映像を見ました。
肺の呼吸運動では気管の模型を使って呼吸をした時の肺の動きを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の修学旅行新聞、手書きの文や挿絵、イラストに趣があります。アナログ(流れる時間的な)の世界を堪能することができます。

10月、神無月

画像1 画像1
10月に入りました。今週は学習発表会があります。「城南中学前」のバスストップの風景もひとつの作品としてもいいようです。神無月は神様が出雲へ出張とのことです。このバス停からお出かけの神様、無事をお祈りします…。

陸上県大会

画像1 画像1
10月1日、三ツ沢公園陸上競技場で陸上の県大会が行われました。男子800mに出場し、全力でゴールまでかけぬけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式・始業式 
4/6 入学式