給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は麦入りごはん、鶏肉のネギ味噌やき、五目煮、ヨーグルト、牛乳です。和食で栄養バランスを考えられたメニューです。

夕暮れ時

画像1 画像1
美しき夕焼けに人は到底及びません。すべてを流れに任せてみるのが自然界のルールかもしれません…。

チューリップたち

画像1 画像1
雨に打たれ、チューリップたちの色合いがより鮮明になっています。花もいいのですが蕾にも味わいを感じます。「これから咲こうとしている」何事も直前に気持ちの盛り上がりがあります。面談でお越しの際にご覧ください。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下では本日から始まる三者面談の予定表に生徒が注目していました。何はともあれまず、腹ごしらえです。メニューは「チーズパン、えびグラタン、野菜とウインナーのソテー」です。よい面談となることを祈ります。

確率

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生数学科では「確率」の学習中です。確率の学習にサイコロが登場するのは平等性が高いからです。雨音が響く中、生徒たちは授業に集中していました。今日の運勢はいかに…。

月曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝、海は鉛色に輝き、バス停の存在感が際立ちます。チューリップは先週に開花宣言し、色とりどりのお花の準備が進みます。「人だけが特別でない」ことに気がつく朝の風景です。

美術部 美術館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
横浜そごう美術館に訪れました。
7人の作家による切り絵に圧倒されながら熱心に鑑賞していました。

夜が近づき…

画像1 画像1
画像2 画像2
夕刻になるとチューリップの花が閉じることに小さな感動を覚えました。きっと花は眠りにつくのでしょう。人だけが自然に逆らって生きているのかもしれません…。

魅せられて…

画像1 画像1
画像2 画像2
どうしてもチューリップに引き寄せられます。理科の授業のような形がはっきり見えました。花弁、がく、おしべ、めしべ、やく…?。

昼下がり

画像1 画像1
菜の花越しに見る昼休みの風景です。春の日差しを浴びて生徒たちが元気に戯れています。

給食Time

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室へお邪魔すると、優しい生徒が「撮影用に」給食を整えてくれました。本日は「ソースカツ丼、もやしのスープ」です。スタミナ、お味ともに十分の逸品でした。

キャベツのような

画像1 画像1
小さなキャベツのような芽は紫陽花です。6月に向け緑の準備が少しずつ進んでいます。自然の造形は人智を遙かに超えています。

確率

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生数学科では「確率」の学習中です。「サイコロの目の和」について表を書いて確認していました。昭和に流行した「人生ゲーム」を思い出しました…。正に人生はゲーム…?

シーズンイン

画像1 画像1
画像2 画像2
正面玄関前の土嚢鉢のチューリップたちがいよいよ開花シーズンに入ります。芽の出た時期に幅があるように、開花期間にも幅があると、楽しみの時間が増すと思います。これも、人のわがままな希望ですが…。

美術部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部の生徒がスケッチをしていました。放課後の風景は心を和ませてくれるものばかりです。

仲睦まじく…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴミ拾いも終わりに近づく頃、生徒の姿を夕日が照らしていました。和気あいあいと総構え、慰霊塔界隈のゴミ拾い活動ができました。学校に到着すると、空に飛行機雲がありました。

もう少しです!

画像1 画像1
チューリップがもう少しで咲きそうです。明日あたりに開花宣言かもしれません。

きれいな街プロジェクト 活動中

今回は慰霊塔付近や堀、土塁の辺りを清掃しています。みんな燃えるごみや燃えないごみに分けながら地域をきれいにしようという気持ちで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 めざそう きれいな街プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
SDGsの取り組み
学校付近の清掃活動を通してきれいな街をめざし、新たな地域の魅力を見つけ、地域の活性化をめざす目的で行います。
生徒会が中心となって取り組みます。ボランティアの1.2年生合わせて50名近くの参加がありました。今からスタートします。

2年生家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時、家庭科室には午後の陽が差し込んでいます。2年生の姿が3年生のように見えるほど、落ち着いた授業態度です。エプロン製作も仕上げの段階でしょうか。各自が名前や模様を器用に刺繍していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31