山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

2月7日(火)今日の給食

今日の献立は、「牛乳・ごはん・マーボーはるさめ・ちゅうかふうコーンスープ」です。
※写真はありません。

2月7日(火) つくし級 4校ふれあい交流会

白鷗中学校区4校の特別支援学級の交流会がオンラインで行われました。
山王小はダンスを発表し、他校からは「ブラボー」と声をかけてもらい、子どもたちも喜んでいました。他校の出し物も工夫されていて、楽しい交流会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月6日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・みそラーメン・みかんむしパン」です。
 

2月6日(月) 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、クロムブックのスプレットシートを使って、柱状グラフを作り「15年前と今、体力は落ちているか調べよう」の問題を解いています。ICTを活用した授業です。

2月6日(月)  つくし級 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
キックベースボールをしました。前半は、キック練習をしてボールに慣れました。
ルールがわかり、楽しそうに取り組んでいます。

2月3日(金) 学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最後に学習参観を行いました。
今回は、どの学年も詩、おすすめの本の紹介、将来の夢など一人一人が発表する内容でした。1年生は、昔あそびを一緒にしました。つくし級は、手作り衣装を着てダンスの発表をし、素敵でした。
保護者の皆様にご参観いただき、どのこも頑張ったことと思います。ありがとうございました。

2月3日(金) スクールボランティア連絡会

画像1 画像1
スクールボランティア活動の振り返りをし、次年度にいかすために連絡会を行いました。15名の方が出席してくださいました。たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。
本校は、地域の方もボランティア登録をしてくださっています。
子供たちと関わる楽しさや得意なことをいかせる場でもあります。次年度もご協力をよろしくお願いします。

2月3日(金) 学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4回目のの学校運営協議会を行いました。
今年度の学校反省について、委員の方からご意見をいただきました。

6年生との懇談会も行い、6年生は、山王小のよいところや、地域の人に感謝していることなどを伝えました。

2月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・えびフライバーガー・ほたていりとうにゅうスープ・カスタードプリン」です。
 

2月2日(木) 就学児保護者説明会

画像1 画像1
令和5年度入学説明会を3階会議室で行いました。ご出席いただいた新1年生の保護者の皆様ありがとうございました。
自分も相手も大切にする。
自分で考えて決める。
ご家庭でもご指導ください。
4月6日、お子さんの入学をお待ちしています。

2月2日(木) 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は図工「かみざらコロコロ」です。
トイレットペーパーの芯やプラスチックコップなどと紙皿を組み合わせ、転がるように作った後に模様を描きました。
転がした模様を楽しみに、多目的ホールに出発です。

2月2日(木) 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、算数「資料を代表する値やちらばりのようすを調べよう」のできるかなの問題を黙々と解いています。最ひん値、中央値、平均値を出す、ドットプロットを書くなどを解いています。

2月2日(木) 3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会の学習で、東町交番に行きました。小田原警察の方が来てくださり、警察の仕事、警察官の服装や持ち物、パトカーの装備などについて、丁寧に教えてくださいました。子供たちは、興味深く話を聞いていました。パトカーを見るだけでなく、乗せていただき大喜びでした。
ありがとうございました。

2月1日(水) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の飾りづくりをしました。
青鬼、赤鬼、緑鬼を選び、顔の形や髪の毛、角を作りました。

心のどんな鬼を吹き飛ばすのかな。

2月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・ごはん・いかとじゃがいものコチュジャンいため・ワンタンスープ」です。
 

2月1日(水) 5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「この本おすすめします」の学習です。おすすめの本について、推薦する文章を書いています。紹介カードを読む人の目をひくように工夫しています。

2月1日(水) 2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「パタパタストロー」の学習です。パタパタと動くものをイメージして作っています。なかなか絵に時間がかかっている様子です。

2月1日(水) 食育掲示板

画像1 画像1
2月の食育掲示板は、メロンパンの作り方です。26日に食べた手作りメロンパンは、美味しかったですね。

2月1日(水) 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので、今日から2月です。

天気予報では、暖かくなる予報ですが、中休みはまだ寒く、強風の中で子供たちが元気よく遊んでいます。
1年生が、自分たちだけでドッジボールを仲良くしている姿に成長を感じます。コート内で投げているより、外野がボールを取りに行く時間の方が長そうで思わず笑ってしまいます。

2月1日(水) 環境整備

グランド海側の柵が落ち葉などの重みでかたむいていたので、校務用員さんが修理をしてくれました。
まっすぐきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

おたより

図書館便り