山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

2月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・えびフライバーガー・ほたていりとうにゅうスープ・カスタードプリン」です。
 

2月2日(木) 就学児保護者説明会

画像1 画像1
令和5年度入学説明会を3階会議室で行いました。ご出席いただいた新1年生の保護者の皆様ありがとうございました。
自分も相手も大切にする。
自分で考えて決める。
ご家庭でもご指導ください。
4月6日、お子さんの入学をお待ちしています。

2月2日(木) 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は図工「かみざらコロコロ」です。
トイレットペーパーの芯やプラスチックコップなどと紙皿を組み合わせ、転がるように作った後に模様を描きました。
転がした模様を楽しみに、多目的ホールに出発です。

2月2日(木) 6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、算数「資料を代表する値やちらばりのようすを調べよう」のできるかなの問題を黙々と解いています。最ひん値、中央値、平均値を出す、ドットプロットを書くなどを解いています。

2月2日(木) 3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が社会の学習で、東町交番に行きました。小田原警察の方が来てくださり、警察の仕事、警察官の服装や持ち物、パトカーの装備などについて、丁寧に教えてくださいました。子供たちは、興味深く話を聞いていました。パトカーを見るだけでなく、乗せていただき大喜びでした。
ありがとうございました。

2月1日(水) つくし級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の飾りづくりをしました。
青鬼、赤鬼、緑鬼を選び、顔の形や髪の毛、角を作りました。

心のどんな鬼を吹き飛ばすのかな。

2月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・ごはん・いかとじゃがいものコチュジャンいため・ワンタンスープ」です。
 

2月1日(水) 5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「この本おすすめします」の学習です。おすすめの本について、推薦する文章を書いています。紹介カードを読む人の目をひくように工夫しています。

2月1日(水) 2年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工「パタパタストロー」の学習です。パタパタと動くものをイメージして作っています。なかなか絵に時間がかかっている様子です。

2月1日(水) 食育掲示板

画像1 画像1
2月の食育掲示板は、メロンパンの作り方です。26日に食べた手作りメロンパンは、美味しかったですね。

2月1日(水) 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早いもので、今日から2月です。

天気予報では、暖かくなる予報ですが、中休みはまだ寒く、強風の中で子供たちが元気よく遊んでいます。
1年生が、自分たちだけでドッジボールを仲良くしている姿に成長を感じます。コート内で投げているより、外野がボールを取りに行く時間の方が長そうで思わず笑ってしまいます。

2月1日(水) 環境整備

グランド海側の柵が落ち葉などの重みでかたむいていたので、校務用員さんが修理をしてくれました。
まっすぐきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・ごはん・じざかなハンバーグおろしソース・こんさいじる・でこぽん」です。
 

1月31日(火) 1年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何十たす何十の文章問題を解いています。
式を発表するときに○○さんと呼ばれるとみな「はい」と返事をしてから、「式は、○たす○です。」と丁寧に発言していました。返事をすること、語尾までしっかり言えることが身に付いています。

1月31日(火)5年 箸づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
森林教室、パート3.
 5年生が箸づくりに挑戦しました。作り方を薗部産業の方に教えていただきました。カンナの使い方を教わり、木を削りました。困ったときには、森の先生や農政課の方にヘルプを出し、安心して作ることができました。世界に一つだけ自分の箸。出来上がりが楽しみですね。


1月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・しおバターラーメン・やきぎょうざ」です。
 
 

1月30日(月) 通路が変身

放送室の入り口からひまわりルームの通路の飾りつけをボランティアの方にお願いしました。
心がうきうきしてきますね。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 4年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「ツバメ」の曲の合奏です。リズムよく最後まで演奏できるようになりました。拍手。
どの子も真剣な表情ですね。

1月30日(月) 朝の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の時間は、5、6年生は委員会活動、1〜4年生が読書タイムです。8時20分になると、読書が始まり、教室はシーンとしていました。

1月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、「牛乳・かつどん・こんにゃくのきんぴら」です。
 
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

おたより

図書館便り