学校スタート!(6年)

 いよいよ明日から学校がスタートします。小学校生活最後の夏休みでしたが、自分のめあてに向かって有意義に過ごせたでしょうか?お話聞かせてくださいね。

 宿題やコンクールの作品・学習用具の準備など、最終確認をしておきましょう。
 
 今日、先生たちは教室の準備をしました。学校で一番人数も多く体も大きい6年生は、9月から活動内容(給食など)によって1クラスを2クラスに分けていきたいと思います。

 それでは、久しぶりにみなさんに会えることを楽しみにしています!

 

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1年生の保護者の皆様へ

画像1 画像1
お子さんは小学校はじめての夏休みを楽しく過ごしたことでしょう。
明日から学校が始まります。新型コロナの感染拡大の中での学校再開、保護者の皆様もご心配のことと思います。学校でも、あらためて感染症対策を確認しています。

さきほどフェアキャストでもお知らせしましたが、明日から1年生の下校は、三密を避けるために教室で解散する方法をとります。
放課後児童クラブを利用している保護者の皆様、クラブを欠席する場合は、引き続きクラブと担任に確実に連絡をお願いいたします。またお子さんにもクラブを欠席することを伝えておいてください。よろしくお願いします。



重要 9月からの教育活動について(お知らせ)

画像1 画像1
さきほどフェアキャストで、9月以降の教育活動について連絡をしました。このHPのトップページから、教育委員会からの保護者宛通知をご確認ください。

また、右下にある「教育長の部屋」に教育長のメッセージが掲載されていますので、こちたもご確認ください。よろしくお願いいたします。

***

さきほどHPのアクセスが集中して、見ることができない時間帯がありました。お詫びいたします。

令和2年度卒業生同窓会Part4

 本日欠席をされた方は、卒業アルバム等を学校で預かっています。当初の予定では25日〜27日に取りに来ていただくことになっていましたが、8月31日(火)までにしたいと思います。時間は9時〜16時になります。取りに来る際には、できれば一報いただけるとありがたいです。また、どうしても9月以降の受け取りになる方は、学校までご連絡いただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度卒業生同窓会Part3

 令和2年度の卒業生のみなさん、大変なこともこれからたくさんあると思いますが、この仲間ともに培った力を信じ、前に進んでいってください。芦子小学校からみんなのことを応援しています。がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年度卒業生同窓会Part2

 保護者の皆様、検温等にご協力いただきありがとうございました。また、卒業対策委員の皆様、準備等大変だったと思います。難しい状況の中、すてきな会を企画してくだって本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年度卒業生同窓会Part1

 今日は令和2年度卒業生の同窓会でした。感染者数も増えている中、時間は短く、感染対策をした中で行われました。満足にできなかったかもしれませんが、約半年ぶりの芦子小学校、友達に子どもたちはとても喜んでいたように思います。本日渡された卒業アルバムを食い入るように見て思い出話をしたり、お互いにメッセージを書き合ったり、現況をマイクで話したり・・・本当にあっという間の30分間でした。私たちも久しぶりにみんなの成長した姿を見ることができて、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(月)夏休みも終盤になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月も下旬となり、夏休みも残り少なくなりました。
保護者の皆様や地域の皆様の見守りのおかげで、子どもたちも元気に過ごしていることと思います。ありがとうございます。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない状況です。感染症対策や教育活動を見直し、学校再開の準備をしていきたいと思います。
お子さんのことで心配なこと・相談したいことなどがありましたら、学校までご連絡をください。

☆令和2年度卒業生の皆さんへ☆

 卒業式の写真です。皆さん覚えていますか?
 皆さんが芦子小学校を卒業し、早いもので約半年が過ぎました。充実した中学校生活を過ごしていますか?明日はいよいよ皆さんが楽しみにしている同窓会です。久しぶりに皆さんに会えるのを楽しみにしています。ただ・・・新型コロナウイルスの感染が広がっています。そのため、時間は16時〜16時半の30分間とします。遅れないように参加してください。楽しい同窓会になるといいですね!最後に、卒業対策委員さんからのお知らせです。

<卒業対策委員さんからのお知らせ>
 明日24日(火)の同窓会は、予定通り16時より開催します。(受付開始は、15時45分からです。)
 感染防止のため、必ずマスクを着用し、当日の体温を記入した紙をもってきてください。また、体調が悪い場合には、無理せず欠席してください。
 欠席の場合は、卒業対策委員に連絡をし、アルバムを8月25日〜27日の9時〜16時に学校に取りに来てください。どうしても難しい場合には、学校に相談をしてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨水のゆくえ(4年)

 昨日まで雨が続きました。
 2枚の写真を見てください。中庭を写しました。
 1枚目(上)は8月17日午前9時ころ
 2枚目(下)は8月18日午前9時ころ
 気づいたことはありませんか?
 水たまりはどこにいったのでしょうか?
 9月の理科で学習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ヘチマに変化が(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、元気ですか?
 夏休みも終盤を迎えようとしています。

 今日はヘチマの畑に変化があったので紹介します。
 雨のため、画像が暗いところもありますが今までとどんなところが違うか探してみてください。

みんな げんきですか?(1ねん)

 おりんぴっくがおわり なつやすみも はんぶんほど すぎました。みなさん げんきですか?しゅくだいは がんばっていますか?あさがおのようすは どうですか?せんせいのあさがおは、みんなとちがって まびきしないで どうなるかを かんさつしています。みたひとも いるかとおもいますが、まびきしないほうのはなは、ちいさく つるもほそいです。でも がんばってそだってほしいとおもい、えきじょうのひりょうを つちにさしました。すると、ちいさいながらも たくさんのはなをさかせ、げんきにそだっています。たねも できてきました。なつやすみがおわったら、みんなのそだてたあさがおのたねと くらべてみたいと おもいます。みんなも さいごまで あいじょうこめて そだててくださいね。
 いろみずあそびも たのしかったね。おうちでも やってみるといいね。

 それから、けんこうのために あついですが、なにかうんどうをすると いいですね。 とくに なわとびがとべないひとは、このなつやすみに できるように がんばってください。

1.おやゆびを うえにたてて、とまらないように まわしつづける。このとき わきが  あきすぎないようにする。

2.「1・2」「1・2」と おなじりずむで とびつづける。なわとびを よこにして  したにおき、それを とびこしながら できるといいですね。

 こんなことに きをつけて れんしゅうしてみてください。できるようになったら 
みせてね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

☆3つの台風(5年)☆

 皆さん、楽しい夏休みを過ごしていますか?
 さて、今日本付近には3つの台風が近づいています。知っていましたか?先日も学校日記で伝えましたが、9月になったら台風についての学習を理科でします。せっかく日本に台風が接近している時なので、台風についてお家の人と話してみるのもいいかもしれませんね。また、インターネットで天気図を見てみると、何か気が付くこともあると思います。気付いたことはメモをして、台風の学習をする時に教えてください。
 連日、日本人選手の活躍が光るオリンピックも今日が最終日です。テレビでその活躍を観戦することができましたか?また、不安なこととして新型コロナの感染者数が増えてきているのも皆さん知っていると思います。もう少しで夏休みも折り返しになります。そして、学校は来週閉庁日となります。感染症対策をきちんとし、これからも来る可能性のある台風の時にはどのような行動をとったらいいかを考えながら、残りの夏休みも楽しく過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

消毒が終わりました

画像1 画像1
本日昼ごろお知らせした「毛虫」のことですが、さきほど消毒が終わりました。
週末になる前に業者さんに対応していただきました。これでひと安心です。

かえでの葉っぱは、ずいぶん毛虫に食べられてしまっています。やわらかい葉が好きらしく、木の上の方の新芽が食べられていました。

明日から3連休になりますが、台風の進路も気になります。そして新型コロナの感染拡大が広がっています。引き続きの感染症対策をどうぞよろしくお願いします。

重要 毛虫に注意!

画像1 画像1
運動場の体育館側にある「かえで」に毛虫が大量に発生しました。
背が高い木なので、広い範囲に毛虫が落ちてきています。
立入禁止のロープを貼ったので、近づかないようにしてください。
業者の消毒が終了したら、またお知らせします。

8月6日 学校閉庁日のお知らせ

連日うだるような暑さが続いています。お子さんたちは、元気に過ごしているでしょうか。保護者や地域のみなさまが子どもたちを見守ってくださっていることに感謝します。

学校休業日についてお知らせします。
8月11・12・13・16日は、学校休業日になります。週末も合わせると、8月10日(火)をのぞき、8月7日(土)〜8月16日(月)は学校が休みになります。みなさまにはご不便をおかけしますが、職員の休暇保障のためにご理解をお願いします。
画像1 画像1

8月になりました

暑い暑い毎日ですが、みなさん元気で過ごしていますか。
夏休み中も、規則正しい生活をしていますか。
学校は、今日も朝から蝉の大合唱です。
植物もぐんぐん成長しています。

新型コロナ感染症の感染拡大のため、今年の夏休みもいろいろできないことが多いですが、夏休みにしかできないことを見つけて、楽しい毎日を送ってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料