20までの数(1年)

今日は1年生がALTのシュラッダ先生と外国語活動を行いました。

前回は、1から10までの数の言い方を学習しました。今日はまず、前回の復習です。歌を歌いながら、数の言い方を復習しました。
そして今日は、1から20までの数の学習です。数の言い方を知り、先生の発音の後について練習しました。そのあとは、楽しくビンゴゲームをしながら、数の言い方に慣れていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術・マンガクラブ作品展

美術・マンガクラブの作品が廊下に展示されています。

美術・マンガクラブは、絵やイラストを描くことが大好きな子たちが所属しています。クラブ活動のときは、いつも集中して描いていました。
ていねいに仕上げた作品は力作揃いです。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)今日のこんだて

画像1 画像1
★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(節分献立2)

牛乳
豆入りキーマカレー
温野菜
和風玉ねぎドレッシング

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日は、節分献立の2日目です。キーマカレーには、ひき肉といっしょにつぶした大豆も入っています。時間をかけて煮込んだおいしいカレーです。ドレッシングをかけて温野菜もたっぷりいただきます。

節分は季節の区切りです。明日は立春、暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続きそうですね。
画像2 画像2

みんなで感染防止

今朝も子どもたちが登校し、おだやかにスタートしました。
保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございます。

昨日ほけんだより「えがお」を配付しました。
感染症対策が続いていますが、手洗い・消毒・冬の乾燥などの影響で、手荒れ・ひび割れの症状が出ている子もいます。ほけんだよりにも予防と対応が書かれていますのでご確認ください。

学校でも、子どもたちに次のように話しています。
*手荒れ・ひび割れのある場合は、アルコールや液体石けんを使わずにレモン石けんを使う。
*治療用の軟膏や保湿用のクリームを家庭から持ってきてもよい。
*手洗い後ハンカチで水気を拭き取ったあとに軟膏を塗る。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生に感謝のメッセージを届けよう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が企画をしている「6年生を送る会」。
 その1つにメッセージ撮影が、今日ありました。
 各クラスの代表が感謝の気持ちを一生懸命届けていました。

2月2日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(節分献立1)

牛乳
黒パン
いわしのカリカリフライ
大豆のシチュー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

明日は節分なので、今日と明日の給食は「節分献立」です。
今日は、「豆」と「いわし」が登場です。
大豆のシチューは具がたっぷり。豆乳で仕上げてあるので、味がまろやかです。いわしのフライは名前の通りカリッと仕上げてあります。とてもおいしいです。
給食を食べながら節分の気分を味わってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆暖かく快適に過ごす着方(5年)☆

 今日の家庭科は「暖かく快適に過ごす着方」の学習をしました。
 衣服の形・布の種類・色・枚数などのポイントに着目しながら、寒い冬を乗り切るための着方について考えました。その後、暑い季節と寒い季節の服装を比較することで、自然と寒い冬を乗り切るために、さまざまな工夫をしながら生活していることに気付くことができました。まだまだ寒い日が続きます。今日学習したことを生かしながら、寒い冬を乗り切っていけたらと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心があたたかくなります(わかあし)

先日紹介したわかあし級の図工の作品が、ろうかに掲示されています。

いろいろな雪だるまがいて、見ていると楽しくなります。
心があたたかくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展開図をかいて組み立ててみよう(4年)

 算数では、展開図をかきました。
 実際「直方体」になるか組み立てました。
 1つ完成した子は、いろいろな展開図をかき、立体を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほって すって 見つけて2(4年)

 彫刻刀を使っています。
 白く表したいところを考えて彫り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆木版画の様子(5年)☆

 5年生の図工で、木版画の学習している様子です。
 今日は多くの子が下絵を完成させ、木版に写す作業をしている子、下絵を写した板を白黒にぬっている子、彫刻刀を使って掘り進めている子など、個々が見通し・目標を持って作業を進めていました。
 感染対策のため、先生に見せるために並ぶ時も、話をしないで人との距離を取って並ぶなど、できる対策を講じながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
高野豆腐の中華煮
焼き焼売

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

中華風の煮物には高野豆腐が入っています。高野豆腐は、煮物のおいしさを十分に吸い込んでいます。ごはんがすすむおかずです。
焼き焼売はこんがりと焼いてあって香ばしいです。

今日から2月です。2月の給食目標は、「食べ物のはたらきについて知ろう」です。ふだん何気なく食べている食べ物が、どのような栄養があって体内でどのようなはたらきをするのか考えてみるのもよいですね。
画像1 画像1

ほって すって 見つけて(4年)

図工では「版画」の学習をしています。
お気に入りのお話をテーマにして、思い思いに作っていました。
彫刻刀も初めて使います。
どんな作品になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤い羽根共同募金を行いました

昨日と本日の朝、赤い羽根共同募金を行いました。

例年児童会事務局の児童が、門の前に立ち募金活動を行っていますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、期間を短くしてクラスごとに集めています。
クラスの募金箱を事務局委員会の児童が集めてくれました。

集まった募金は、都道府県ごとにさまざまな場面で社会に貢献する活動のために使われます。募金のご協力をありがとうございました。

画像1 画像1

「大地」(4年)

 今日は4年生最後の習字「大地」に取り組みました。
 今までの学習の成果を発揮して、力強く書いてほしいと思います。
 来週清書をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
タンメン
チキンナゲット

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

野菜がたっぷり入ったタンメンには、豚肉やなるとも入っています。今日のなるとは、「梅なると」です。小田原の梅の花をイメージして創られたものです。この冬はとても寒いですが、これから梅の花のシーズンですね。
チキンナゲットは、子どもたちの大好物。うれしそうに食べている子どもたちの顔が目にうかんでくるようです。

明日から2月です。2月も給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

ボールけりあそび(1年)

1年生が体育の学習で「ボールけりあそび」を行っています。

ゲームを行う前に、今日はボールの扱いに慣れるよう学習しました。
ボールをける・友達にボールをパスする・けられたボールを足で止めるなど、チームや2人組で練習しました。

ボールの扱いに慣れてきたら、攻め方や守り方を確認して、ボールけりゲームの学習に入っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪だるまができあがりました(わかあし)

わかあし級では、図工で雪だるまをつくりました。

好きな色の画用紙で雪だるまの形を作ってから、雪だるまの顔を描いたりちぎった紙を貼ったりまわりに絵を描いたりしました。
最後に雪のスタンプを押してできあがりです。

たくさんの工程がありましたが、みんなていねいに仕上げていました。

今日は1月最終日、立春も近いですが、まだまだ寒さは続きそうです。また、雪が降るかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
だいずミートのそぼろ丼
小田原大根のきんぴら

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

さくらめしの上においしく味付けされたそぼろがたっぷり。にんじんの赤やグリンピースの緑が美しく、食欲が増しますね。
小田原産の大根を使ったきんぴら、今日は大根は全部で29キロ使ったそうです。調理員さんたちが切りそろえて作ってくださいました。味がしっかりついていておいしいきんぴらです。

画像1 画像1

1月の生活目標の振り返り(2年)

画像1 画像1
1月の生活目標は、「手あらい・かんきをしよう」でした。各学級で自分たちのめあてを決めて取り組んできました。
昨日の昼の放送では、2年生が自分たちの取組の目標を発表しました。しっかりと大きな声で発表ができました。

水が冷たいですが、冬場もしっかり手洗いを続けたいです。休み時間終了後と給食開始時には校内放送で「キラキラ星の手洗い歌」を流しています。
校内は、教室や廊下の窓を少し開けて換気をしています。
暖房はつけていますが、教室内が寒いことがあるので、上着を着るなどして調節しています。また、室内は乾燥していますので、のどの乾燥予防のために水分補給をします。冬場ですが毎日水筒をもたせてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料