カラーコード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生技術科では電子部品(抵抗器)について学習中です。そのカラーにより数値が異なり、数値を覚えるためのユニークな語呂合わせが紹介されていました。部品に隠された暗号を読み取る興味深い授業でした。その語呂合わせは授業だけの秘密のようです…(笑)。

4、5組たわし販売について

新型コロナウィルス感染症拡大につき、非常に残念ですが、2月4日のたわし販売を中止いたします。
販売については、生徒たちが一生懸命作り、販売の練習も行いましたので、また後日、開催のお知らせができればと思っています。

1年生技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
差し金、ドリル、のこぎり、やすり、…さまざまな道具を使い加工が進んでいきます。指導教諭は一人ひとりの作業工程を丁寧に見取り、アドバイスをおくります。ものに命が吹き込まれていく過程を見るような技術科の授業風景です。

図書の展示

画像1 画像1
画像2 画像2
職員室前には司書さんが「季節の本」を展示してくれます。手作りの百人一首のしおりは大好評ですぐに無くなってしまいました。手作業には温もりがあり、読書がより身近に感じられます。

如月の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二月、如月となりました。「おはようございます」と生徒たちは心地よいあいさつを交わしてくれます。掲示されている書写「楽」のような気持ちで一日を過ごしたいと思います。

一月、ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
17時を過ぎてもまだ明るい時期となりました。「もう夕暮れになってしまったのか…」そんな睦月の最終日でした。人は支えられながら何とか生きていることを感じます。感謝を大切に一月をしめくくりたいと思います。

コロッケパン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつものように4校時が終了すると給食の準備がはじまります。今日のメニューは「サンドパン、コロッケ、冬野菜のシチュー」、栄養バランスが最高の献立です。配膳時のたくさんのコロッケを見て何故か元気が出てきました!

新型コロナウイルス感染症拡大に関する教育長メッセージ

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、生徒・保護者の皆様に教育長よりメッセージが公開されました。

小田原市ホームページ、教育長の部屋、「まごころ通信臨時号」はこちらからご覧いただけます。→https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/educ...

31日カレンダー

画像1 画像1
1月の最終日、日めくりカレンダーには「何やら不思議なもの」が描かれていました。しかし眺めていると心が和んできます。生徒の手作りはやはりいいものです。手裏剣でしょうか?

GAFA

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生社会科では経済について学んでいます。「GAFA」が板書されていました。グーグルは生徒のみなさんの学習用端末でもおなじみです。世界中の人々が知っている会社、凄い繁栄振りです。どのような職業でも小さな丁寧な仕事が土台となっていることは確かです。

睦月の最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月、仲睦まじく生活することができたでしょうか。人を責めず、自分を責めず、それぞれが今できることを少しずつ頑張っていく時かと思われます。「不自由を常と思えば不足なし」で乗り越えたいです。

金曜日の夕暮れ

画像1 画像1
画像2 画像2
小焼けと同時に「夜の帳」が下りてきました。一つひとつの灯りの中にそれぞれの大切な人生があるのでしょう。一週間を反省し、来週に備えたいと思います。

彫りと刷り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「好きを伝える彫り」をテーマに3年生美術科では、生徒たちが作業に集中しています。そのようなかたちの授業を受けてみたかったな、と思いました。「好きを伝える」なかなか大胆なテーマです。

日めくり

画像1 画像1
注目している日めくりカレンダー、見させてもらうと心が明るくなりました。金星がユニークに描かれています。そして今日誕生日の人がいるとのことで「おめでとうございます。ハッピイバースデイ!」。

トラブルを乗り越え…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニューは「こぎつねご飯 豚汁」。配膳時にご飯のトラブルが発生しましたが、学校全体のチームワークで何とか乗り切ることができました?お互いに心の広さが求められる場面でした。給食そのもはとてもおいしかったのですが…。

2月4日 たわし屋さん オープンです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日(金)JA大窪支店さんの駐車場をお借りして、授業で作ったたわしの販売を行います。只今、開店に向けて準備中。靴下の会社から靴下を作る際に出る余った部分をいただき、それを手作業で編んで作っています。お風呂掃除やコップを洗うのにとても便利です。
接客の練習もしています。
感染症対策を実施した上でオープンしますが、ご来店の際にはマスクの着用をお願いいたします。

標本調査

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生数学科では義務教育最後の章「標本調査」について学んでいました。選挙の出口調査やテレビの視聴率等々この考え方が活用されています。一部を調査しそこから全体像を知る予想システムです。授業はとても分かりやすく丁寧な進行でした。

金曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
そのときが来ると、草木は自然に正確に花を咲かせます。我々人間もじっくりそのときを待つ姿勢が大切かもしれません。あせるほど、そのときが遠くなる感じがします…。

明るく元気に

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館にはバドミントンや卓球で体を動かす生徒たちの姿があります。運動することで心もリラックスできるのでは…。上手いとか苦手とかは関係なく、楽しんで授業に取り組む雰囲気がそこにありました。

木曜日なので

画像1 画像1
あるクラスの日めくりカレンダーを見るのが楽しみになっています。木曜日なので木星が描かれています。そのカレンダーはひとつの作品であり、世界にひとつだけのカレンダーです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 1・2年三者面談(〜18日)
3/18 給食終了