外国語活動 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の外国語活動の様子です。
ALTのシュラッダ先生と、数の数え方や「これは何ですか?」の尋ね方や答え方の学習をしました。
3年生の外国語活動も学習を重ねていくことで、英語を使って会話したりコミュニケーションをとったりが、楽しく積極的にできるようになっています。

☆校内図工展(6年)☆

 毎年行っていた巡回図工展ですが、新型コロナウイルスのため、今年は校内図工展として開催することになりました。18日(月)から29日(金)まで6年教室前の廊下に展示していますので、ぜひご来校ください。
 来校に際しては、感染予防対策として児童下校後の15時以降の来校と事前の検温・マスク着用をお願いしています。ご協力ください。
 (合わせて書き初めも展示していますのでご覧下さい。)
画像1 画像1

図工展♪(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、5年2組教室前と5年ワークルーム教室前の廊下に図工展の展示を行いました。
 18日(月)〜29日(金)まで展示します。今年度は校内展示のため、立体の作品もあります。

*15:00以降
*名札持参
*感染症対策
*要検温

時間に都合がつきましたら、是非お越しください。

書き初め展・図工展について(3年)

 大変長らくお待たせいたしました。3年1組と3年2組の書き初め展の準備ができました。3年3組は、本日書き初めを行いましたので、月曜日に展示をする予定です。各クラスの廊下の教室側の壁に「書き初め」、窓側の壁に「図工展」を展示しています。
 初めての毛筆での書き初めは、一画一画をていねいに書くことや自分の名前を小筆でバランスよく書くことをがんばりました。図工展の作品は、大胆な構図とカラフルな色使いが見事です。
 展示は、25日(月)までの15時から16時の間で行っております。なお、感染防止対策のため来校される際は、来校前の検温・玄関での手指消毒・名札着用をお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい給食ありがとう (2年 5年)

今日の給食は、子どもたちが大好きなハヤシライスでした。芦子小では毎日約550人分の給食を作ります。大きな釜で作られるカレーやハヤシライスは、とてもおいしいです。

子どもたちが毎日楽しみにしている給食も、今年は感染症対策のためにさまざまな制約があります。配膳のときも食べるときも片付けるときも、それぞれ約束があります。
冬休みが終わった後、クラスのみんなで約束の確認をしてから給食が始まりました。今日も静かに準備をして、給食に携わる方たちに感謝しながら静かに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ハヤシライス
温野菜
ごまドレッシング

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日はハヤシライスです。濃い茶色に照り輝いているハヤシライスは、食べる前からおいしいことが確信できました。角切りの豚肉を長い時間煮込んだので、とてもやわらかいです。野菜もよい具合に煮込まれていました。温野菜も付いて栄養のバランスがとてもよいですね。
今日もしっかり食べて、元気に過ごしてください。
画像1 画像1

1月15日(金) 書き初め (3年)

3年生の書き初めの様子です。
今まで学習してきたことをいかしながら、「正月」と書きます。
気持ちを落ち着かせてから、いよいよ清書です。書いているときの一人ひとりの真剣な表情、書き終えた後のてホッとした表情などがありました。

これで、全学年の書き初めが終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め2(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室前廊下に書き初めを展示しています。
「あしこだより」の通り、
✱14日(木)〜25日(月)
✱15:00以降
✱名札持参
✱感染症対策
✱要検温
時間に都合がつきましたら、是非お越しください。

1月14日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
五目ごはん
豆腐と糸かまぼこのすまし汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

おいしく味付けした具とごはんがよく混ざって、おいしい五目ごはんになりました。おうちの五目ごはんと似た味付けかな?それとも違う味付けでしょうか?
すまし汁も具がたっぷりです。野菜の甘みも出ています。すまし汁の中の白くて細いものは、「糸かまぼこ」です。こういう形のかまぼこもあるのですね。栄養があってそしておしゃれな仕上がりになりますね。

今日は6年2組が木製椀を使っています。
画像1 画像1

友達と考えを出し合って (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年のことですが、学校の1月から3月は、時間の流れがとてもはやく感じます。6年生が小学校に登校するのも、残り50日を切りました。

写真は、今日の6年生の学習の様子です。算数では「比例と反比例」、今日は比例のきまりをみつけることがめあてでした。理科は「土地のつくりと変化」、今日は地層について学習しました。社会の歴史学習は、明治の新しい国づくりまですすみました。今日は、ペリーの来航が世の中にどのような影響を与えたのか考えました。

***

下級生のみなさん、新型コロナ対応で1月はたてわり班清掃をやめていますが、6年生はこのようにがんばって小学校のまとめの学習をしています。
一日も早くまたみんながいっしょに活動できる日がくるといいですね。

1月14日(木) 夢や希望をもって

今週は、各学年が書き初めに取り組んでいます。
3年生以上は毛筆で、1年生2年生は硬筆です。

昨日まで4〜6年生が、体育館で書き初めを行いました。
寒い体育館ですが、大きなストーブを四つつけてあたたかくしました。
「明るい心」「新しい風」「将来の夢」、みんないっしょうけんめいに取り組んで、のびのびとした力強い作品が完成しました。

***

新型コロナ感染症対策の続く毎日ですが、子どもたちには、明るい心を持ち続け、将来の夢を抱いてほしいです。新しい風がきっと吹くと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
コッペパン
いちごマーガリン
キャベツメンチ
ミネストローネ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今朝は道路のあちこちが凍っていましたが、子どもたちは安全に登校しました。日中は日差しあたたかい日になっています。
今日は、ミネストローネです。ベーコンやマカロニや野菜がたっぷり入った、具だくさんのスープです。キャベツメンチもおいしいです。
コッペパンにジャムとマーガリンをのせて、今日もたくさん食べて、寒さに負けないからだづくりをしましょう。

画像1 画像1

1月13日(水) 今日も寒い朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は冷え込み、今朝は箱根も丹沢も雪化粧していました。
路面が凍っているところもあるので、子どもたちにも落ち着いて登校してほしいです。

さて、昨日から給食も始まりました。各学級では、新しい生活様式や給食の約束などを子どもたちといっしょに確認しました。
学校生活は、常時マスク着用とします。登下校や休み時間や清掃や体育の時間も原則マスク着用としますが、常に子どもたちの様子を見ながら、苦しそうな場合は、マスクを外したり休憩をとったりするなどの対応をしていきます。

ご家庭でも、お子さんの健康観察を引き続きよろしくお願いいたします。

書き初め1(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日書き初めを行いました。
 「新しい風」と力強く書いていました。
 子どもたちの書いたものは、教室前の廊下に展示しています。

1月12日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
焼き鮭
雑煮

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

令和3年最初の給食、お雑煮が出ました。雑煮は、各地方や各家庭によって材料もお餅も味付けもさまざまです。今日は鶏肉と野菜のうま味がたっぷり出ているお雑煮です。お餅は、韓国のトックが入っています。
焼き鮭の塩加減と焼き具合がちょうどよく、ごはんにぴったりでした。
今年も、安心で安全でおいしい給食をめざします。

今日は、6年1組の子どもたちが小田原製の木製椀で雑煮を食べました。お雑煮がいっそうおいしく感じられたことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

重要 これからの教育活動について

緊急事態宣言が出されましたが、学校は一斉休校することなく継続されています。けれども、地域の感染状況をふまえ、県や市からの通知をもとに、校内の教育活動をあらためて見直しました。
感染症予防対策を徹底するとともに、人との接触機会を減らすことにします。
今月21〜25日に予定されていた学校公開については、中止させていただきます。保護者の皆様には、すでにスケジュールの調整等をして準備をされていたことと思いますが、感染状況を鑑みての判断とご理解ください。
他にも中止や変更のものがあります。詳しくは本日配付する「あしこだより」でご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆書き初め『将来の夢』(6年)☆

 今日から給食もスタートし、本格的に学校が動き出しました。今日は、朝から体育館で書き初めをしました。6年生が書く字は『将来の夢』です。中学生になる今年は、子どもたちにとって大きな転機です。コロナ禍ですが、自分の夢を具体的に考える時期に来ています。字に表すことで、それを考えるきっかけになればと思っています。また、このような時期なので、感染予防対策を意識させながら落ち着いて取り組むことを伝えてスタートしました。お手本を見ながら、より良い字を書こうと真剣な姿が見られました。
 子どもたちの書いたものは、教室前の廊下に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 今日から給食が始まります

三連休明け、もうすぐ子どもたちが元気に登校してきます。今日から学校も本格的にスタートし、給食も始まります。

新型コロナ感染において、マスクを外す会食の場の感染に注意と言われています。
もう一度子どもたちと給食の約束を確認し、安心しておいしい給食が食べられるようにしていきます。
調理員さんたちも、子どもたちに安全な給食を届けるために感染症対策をしっかり行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちが教室に戻ってきました(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 元気いっぱいのこどもたちが、教室に戻ってきました。子どもたちの元気な顔が見られてとてもうれしかったです。
 宿題の丸つけなど、ありがとうございました。今日のテストでは、一生懸命漢字や九九をしている子どもたちの姿がありました。
 来週から、本格的に学校生活がスタートします。感染症対策を行いながら残りの3か月、少しでも楽しい思い出を作っていきたいと願っています。

1月8日(金) 元気に登校しました

寒い朝、子どもたちが登校してきました。

通学路では、大きな声を出さずに並んで歩いていました。
昇降口が開くまで、一列に並び静かに待っていました。
子どもたちも緊張感をもっていることを感じました。

今日から、令和2年度後期後半がスタートです。
感染症拡大防止のため、子どもたちももう少しがまんの日々が続ききますが、一日一日を大切に過ごさせたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻