白鴎中学校の様子を紹介しています。

5月11日(月) 3年登校日 4

並んでいる間に、養護の先生が健康チェックを行い、入口で消毒を行い、中へ入っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) 3年登校日 3

生徒が密集しないように、並ぶ方向と間隔を確保するために、コーンを置いてあります。実際に生徒には、間隔を開けるように、私語を慎むように指導しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) 3年登校日 2

生徒は土足でそのまま体育館に入り、提出物を提出し、新しい課題を受け取って帰宅する方式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(月) 3年登校日 1

今日は3年登校日です。1組から各クラス30分間の登校時間を設けています。各クラス終了後、40分後に次のクラスの登校時間となります。体育館でドライブスルー方式です。選挙の投票所のように設定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小田原市より、就学援助についてのお知らせ

小田原市より、就学援助期間拡大と郵便受付の開始についてのお知らせが来ました。小田原市のホームページに掲載されていますが、その内容を白鴎中学校のホームページ左下の配付文書に掲載しましたので、ご覧ください。

 ここをクリックしてください → 小田原市からの就学援助についてのお知らせ

5月7日(木) 臨時休業中の分散登校日について

皆さんお元気ですか。緊急事態宣言が延長され、さらに学校の臨時休業も延長になってしまいますが、引き続き、課題等の学習や運動、そして感染予防の注意は続けてください。
 白鴎中学校からの分散登校日についてのお知らせを掲載しましたのでご覧ください。5月11日(月)は3年生、12日(火)は2年生、13日(水)は5組と1年生の登校日です。全学年とも8時40分〜9時10分の間に1組、9時50分〜10時20分の間に2組、11時〜11時30分の間に3組の生徒が登校とします。集団ではなく、個別に制服で登校してください。5組は、13日(水)の8時40分〜9時10分の間に登校してください。
 当日はマスクを着用し、スクールバッグ、ハンカチ(タオル)、4月に配付された課題(提出)、健康観察票(当日朝の体温も記入)を持参してください。
 体調がすぐれない場合は、登校を控えてください。欠席にはなりません。個別の対応も可能です。それでは、体調管理に注意して、元気にお過ごしください。

 ここをクリックしてください → 5月7日(木)臨時休業中の分散登校日について

5月7日(木) 新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市小中学校の対応について 7

皆さんお元気ですか。緊急事態宣言が延長され、さらに学校の臨時休業も延長になってしまいますが、引き続き、課題等の学習や運動、そして感染予防の注意は続けてください。
 本日、小田原市教育委員会より、「新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市小・中学校の対応について7」というお知らせがありましたので、ご覧ください。
 また、白鴎中学校からの分散登校日についてのお知らせもホームページに掲載しましたのでご覧ください。
 体調がすぐれない場合は、登校を控えてください。欠席にはなりません。個別の対応も可能です。それでは、体調管理に注意して、元気にお過ごしください。

 ここをクリックしてください → 5月7日(木)新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市小中学校の対応について 7

4月30日 新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市小・中学校の対応について

本日、小田原市教育委員会から、「新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市小・中学校の対応について」というお知らせがありましたので、ご覧ください。

 ここをクリックしてください → 4月30日 新型コロナウイルス感染症対策のための小田原市小・中学校の対応について

2年学年だより 0428

皆さんお元気ですか。4月も最終の週になりましたね。2年学年だよりができましたので、ご覧ください。

 ここをクリックしてください → 2年学年だより 0428

4月24日(金)tvk「テレビホームルームかながわの子どもたちへ」の案内

神奈川県教育委員会では、テレビ神奈川(tvk)とタイアップし、学校の臨時休業や外出自粛が続く中、毎朝、学校の雰囲気や先生の声を各家庭の子どもたちに届けるために、1日に5から6校のメッセージ動画を紹介します。今できる学習や運動、健康維持のために必要な情報等を提供して、子どもたちの規則正しい生活のはじまりを応援します。かながわの子どもたちに向けた学校からのメッセージです。

日時 令和2年4月24日(金曜日)から5月1日(金曜日)※土日を除く、祝日含む 全6回  午前8時00分から8時30分(8時30分から9時00分サブチャンネル032で再放送あり)

 放送予定表は、ここをクリックしてください →tvk「テレビホームルームかながわの子どもたちへ」の放送予定表

横浜市学習動画 tvkサブチャンネルの案内

皆さんお元気ですか。学習教材は届きましたか。横浜市教育委員会が休業期間中の学習動画を作成し、tvkサブチャンネル(032)(テレビ神奈川)で放送していますので、参考にしてください。4月20日(月)から5月6日(水)まで、番組名「テレビでLet's study」。月〜金:9時00分〜16時30分、土・日:9時30分〜14時00分。20日(月)〜22日(水)の番組表は、別紙をご覧ください。

再掲 学校だよりNo.1

再掲します。ご覧ください。

 ここをクリックしてください → 学校だより No.1

再掲 コロナウイルス感染予防のための約束ごと

再度掲載します。

 ここをクリックしてください → コロナウイルス感染予防のための約束ごと

再掲 休業期間の過ごし方

再度掲載案内をします。

 ここをクリックしてください → 休業期間の過ごし方

白鴎中学校の様子 白鴎中の自然 16

クスノキの新緑は、本当にまぶしいくらいに美しいです。新緑の若葉が輝いていて、瑞々しくて、生き生きとしていて、生気に溢れ、エネルギーに満ちあふれています。白鴎中学校は、本当に美しい自然環境の中にあるんだなと、改めて感じさせられます。ここに、生徒の皆さんの、活気溢れる元気な声とさわやかな笑顔があれば完璧です。生徒のみんながいてこそ白鴎中だな、と改めて感じます。もう少しの我慢。感染拡大を防止するため、感染の予防のため、ステイホーム。心も体も学習も、そして健康も、たっぷり充電をしておきましょう。
画像1 画像1

白鴎中学校の様子 白鴎中の自然 15

ツツジがきれいに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白鴎中学校の様子 白鴎中の自然 14

本当に、いろいろ咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

白鴎中学校の様子 白鴎中の自然 13

日当たりは、あまり良くないのですが、けなげに頑張って咲いているようにも見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

白鴎中学校の様子 白鴎中の自然 12

少し気をつけて見てみると、本当にたくさん咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白鴎中学校の様子 白鴎中の自然 11

体育館の裏側、県立東高校側にも、たくさんの花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

HP掲載資料