今日(8/31)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、コッペパン、具だくさんののミネストローネ、いちごジャムです。
コッペパンに切り込みがあり、いちごジャムを挟んで食べました。
ミネストローネには夏野菜がふんだんに入っていて、栄養満点です。

今日(8/31)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は熱中症アラートこそ発表されていませんが暑いです。
普通教室ではエアコンが大活躍、特別教室は扇風機が大活躍です。

4・5組 江口先生と下田先生の美術です。夏休み前から取り組んでいたモザイクアートが完成しました。今日はニスを塗って仕上げをしました。素敵なコースターと鍋敷きができあがりました。

1年1組 内田先生の国語です。外来語でシェ・ジェ・フェ・フォ・ティ・ディ・デュの音節が使われていることばをできるだけ多く出せるよう頑張っていました。

1年2組 三浦先生と香川先生の理科です。気体の性質を演示実験で確認しました。実験助手を務めた生徒が大活躍でした。

2年1組 住友先生の国語です。短歌十首という単元を学習しました。石川啄木や正岡子規など、著名歌人の作品を味わいました。

2年2組 佐々木先生の英語です。黒板には You have to study.と書いてありました。
さあ、どういう意味?

3年1組 関野先生の社会科です。少子高齢化社会ということばがズキズキと胸に刺さります。

3年2組 奥津先生の体育です。上庭でTボールです。3年生はゲーム形式で楽しんでいます。

8/29 総合体育大会・陸上競技の部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員、挑戦する気持ちを前面に出しいずれも積極的なレース展開で走り切りました。
 1、2年生は全員来年につながる立派な走りができました。
 3年生については男子1500Mに出場した津曲さんが優勝し県大会の切符を手に入れました。同じく1500Mに出場した阿久津さんも見事3位に入賞しました。
 最終種目の男子400Mリレーでは、本多さん⇒上平さん⇒深瀬さん⇒阿久津さんとバトンをつなぎ、6位入賞を果たしました。
 参加した選手の皆さん、暑い中お疲れさまでした。

8/29 総合体育大会・陸上競技の部その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中体連の総合体育大会において、新型コロナウイルスの影響でほとんどの種目が交流会になりましたが、陸上競技については県大会の実施時期が多競技と異なっていた関係で、本日地区大会が開催されました。
 ただし、できるだけ安全に大会を実施するために、トラック種目については予選・決勝は行わず、全てタイムレースで行われました。
 本校からは、参加希望者のみが参加するという形でこの大会に参加をしましたが、朝から気温が高い中、7名の選手が一生懸命レースに臨みました。

今日(8/28)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は牛乳、スタミナ丼、国産桃ゼリーです。
スタミナ丼は生徒たちに人気のメニューです。
桃ゼリーものどごしさわやかで美味しいです。

今日(8/28)の1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連日厳しい暑さが続きますが、1校時から元気に頑張っています。青空が広がっていたかと思えば突然の雨、おかげで湿度も急上昇です。今日も1日熱中症に気をつけながらみんな頑張っています。

4・5組 みんなが大好きな音楽です。1校時が音楽だとテンションが上がるようです。扇風機3台をフル回転させて頑張りました。

1年1組 實方先生の数学です。文字式の決まりを確認しています。積極的に多くの人が手を挙げています。

1年2組 真田先生の体育です。楽しくTボールに取り組んでいます。今日はゲーム形式で楽しさも急上昇です。

2年1組 佐々木先生の英語です。have to と don't have to の構文を学んでいます。じっくりコースは鈴木先生と2階の支援室でまずは単語ビンゴから。

2年2組 山口先生の社会科です。まずは中体連の大会を例に、市町→県西→県→関東→全国という地域のくくりを確認しています。

3年1組 関野先生の社会科です。「未来をひらくために」という単元で、地球環境問題や人権問題のことを学んでいます。SDG'sのことですね。

3年2組 三浦先生の理科です。エネルギーの移り変わりです。黒板には豆電球やモーターが貼り出されていました。

熱中症警戒アラートについて

画像1 画像1
 明日(8/28)も環境省から熱中症アラートが発表されました。これで3日連続です。
 今日は下校時刻に実測値で33度以上となりませんでしたのでフェアキャスト連絡は行いませんでした。
 明日も実測値を図りながら注意を払います。しかし、基準値を下回っていたとしても熱中症の危険はありますので、各自で十分に水分を摂取すること、帽子等陽射しを遮るものを用意すること、体調がすぐれないときは決して無理をしないこと等、各自で十分に注意を払ってください。

今日(8/27)の5校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から5校時までの日課になりました。いつもの年だと家で宿題の追い込みをしている頃ですね。今年は宿題が例年よりも少なかったと思いますが、31日まで夏休みがあるのと宿題が少ないのとどちらがいいですか?

4・5組 夏休み明け最初の数学です。まずは夏休みの思い出から・・・しばらく先生たちとの会話を楽しんだ後、「さあ、じゃあそろそろ数学がんばろうか!」

1年1組 理科室で密度の学習に入りました。理科室も2台の扇風機をフル稼働でがんばっています。

1年2組 實方先生の数学です。導入の5分間プリントの後、文字式の学習に入りました。そろそろテストを意識しないといけませんね。

2年1組 住友先生の国語です。みんな昼休みから一生懸命漢字の勉強をしています。そうです。夏休み明け最初の授業は課題だった漢字のテストです。

2年2組 真田先生の体育です。上庭でTボールです。準備体操の後はキャッチボールです。昨年やったこと覚えていますか?

3年1組 内田先生の国語です。「秋の季語を使って俳句を作ろう!」そうです。暦の上ではもう秋なんです。

3年2組 関野先生の社会科です。今日は地球環境問題です。皆さんはこの夏モーリシャスで日本のタンカーが座礁事故を起こしたことを知っていますか?今後大きな問題になりそうですね。

今日(8/27)の昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
 木曜日は補習等指導員の湯川先生と奥脇先生が午後から勤務していただけます。昼休みや放課後に生徒たちの見守りや相談活動をお願いしています。
 
 今日から、担任の先生との教育相談が始まりました。担任の先生が昼休みから別室で教育相談をしているので、こういった生徒の見守りをしていただける職員がいることで大変助かります。

 それにしても廊下や図書室はとっても暑いです。図書室では扇風機が大活躍です。

スクールカウンセラー相談日変更のお知らせ

画像1 画像1
9月のスクールカウンセラー相談日に変更がありますので、お知らせします。
(変更前) 17日(木) 面談は午前のみ可能
(変更後) 17日(木) 午後も面談可能です

暑くて眠れない夜には
1 氷枕などで後頭部を冷やす
2 寝る前にぬるめのお風呂でからだを温める
3 寝る前に水分補給する
 コロナウィルス感染予防も熱中症も、負けない体力をつけておくことも大切です。しっかり睡眠をとり、明日に備えてください。
 心の体力は、夏の夜空に輝く星を見上げて

熱中症計

画像1 画像1
 これからの時間帯気温が上昇しそうな雰囲気ですが、12時40分現在、気温27.7度、WBGT値26.0度です。
 5校時終了間際に気温が33度を超えましたら、昨日同様フェアキャストで連絡します。

今日(8/27)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は牛乳、トマトハヤシライスです。
今日は木曜日のためSSSの横溝さん、補習等指導員の湯川さん、奥脇さんが給食の準備に加わってくださっています。

フェアキャスト送達確認のお願い

 昨日(8/27)、熱中症警戒アラートに関するフェアキャスト連絡を入れさせていただきました。1回目の連絡で送達確認されなかったご家庭には2回目の連絡をさせていただきましたが、今朝現在33件のご家庭への送達が確認できておりません。
 大半はメール受信の方ですので、メールを開く習慣が最近なくなってきた方かと思われます。LINEや電話への変更も可能ですのでご検討ください。
 また、受信エラーや不通となっている方もいらっしゃいます。機種変更された場合などが該当する可能性がありますので、設定を今一度ご確認ください。

熱中症警戒アラート

環境省から神奈川県に対して明日(8/27)も熱中症警戒アラートが発表されました。
本日と同じような対応をしますので、フェアキャスト連絡がいきましたら送達確認をお願いします。
ご理解ご協力をお願いします。

本日の下校について

画像1 画像1
 13時50分現在の気温が35度を超えてしまいました。14時16分にフェアキャストで連絡しましたとおり、下校前に水分をとらせて下校指導を行いました。
 生徒会専門委員会の生徒はエアコンの入る教室で活動した後に、同じく水分をとらせてから下校をさせます。
 女子バスケットボール部はミーティングを涼しい場所で行った後、熱中症計による計測で危険でないことを確認し、十分注意を払い活動した後下校します。
 なお、他の部活動については本日の活動は行わず下校します。

今日(8/26)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は夏休み明け最初の給食です。献立は牛乳、タンタンうどんです。
献立表ではタンタン麺になっていましたが、今日の麺はうどんでした。
今日からまた給食のお世話になります。豊川共同調理場の皆さん、そして受け入れパートの皆さん、どうぞよろしくお願いします。

夏季休業中にスクボラの皆様に白衣の修繕をやっていただきました。おかげさまで当番の生徒が気持ちよく袖を通しました。

今日(8/26)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症計は気温28.7度、暑さ指数(WBGT値)は27度をさしています。気をつけながら1年2組は外で体育の授業を頑張っています。

4・5組 合同で自立の授業です。今日は設計図を見ながらビーズアートに取り組んでいます。根気のいる作業ですがかわいらしいトイプードルができあがりつつあります。

1年1組 住友先生の国語です。夏休みの課題だった漢字の50問テストです。合格点に達しましたか?

1年2組 昨日に続いてTボールです。今日はネットに向かってではなく、守備をつけて練習しました。元気に頑張っています。

2年1組 学習室2で「don't have to」を使った表現方法を学んでいます。じっくりコースの生徒は個別支援室で鈴木先生と頑張って学習しています。

2年2組 家庭科は夏休みの課題「お弁当レシピ」の発表会です。写真やイラストがとっても上手で美味しそうです。

3年1組 数学は平方根の大小を不等号を使って表す学習です。たくさん練習すると大きい数字でも覚えてしまいます。頑張って練習しましょうね。

3年2組 内田先生の国語です。CDであさのあつこさんの「花や咲く咲く」の朗読を聞いていました。教科書の文章を追いながら引き込まれていきます。  

新型コロナウイルスに対応した非常勤職員の配置について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 このたび、新型コロナウイルス感染症対策のための人的措置として、校務用員が1名増員されました。また、新たにスクール・サポート・スタッフが1名、補習等指導員が2名配置されることになりました。
 詳細は次回発行の学校だよりでご紹介します。
 この雇用は県が新型コロナウイルス感染症対策として、教員の負担軽減のために予算をつけてくださり実現しました。おかげさまでこれまで行ってきた清掃や消毒の時間が削減でき、子どもたちと共に活動できる時間の創出につながっています。

 早速、一昨日、昨日といろいろなお仕事をお願いしました。

上写真:職員室用のビニールシート設置器具を作成していただきました。
中写真:国から分配されたコロナウイルス対応のための予算で、特別教室用の扇風機を購入しました。早速すべて組み立てをお願いしました。
下写真:技術科の授業で使用するチューリップの球根を一つ一つ丁寧に洗ってもらいました。もうすぐ生徒が各家庭に持ち帰り低温処理をすることになります。ご協力をお願いします。


熱中症アラート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(8/26)、環境省が神奈川県に対して熱中症アラートを発表しています。
 つきましては、下校時において気温を測定し、33度を超えている場合は各ご家庭にフェアキャストを流した後に下校をさせます。
 なお、本日は生徒会専門委員会及び部活動が予定されていますので、33度を超えている場合は涼しい場所での活動を短時間で行う等の注意をし、下校時には水分を摂取させた上で下校させるようにします。

※気温を測定し、33度未満の場合はフェアキャストによる連絡は行いません。

朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
 8時20分からの朝読書の時間は凜とした空気が流れ、子どもたちが活字と向き合っています。
 引き続き、担任は検温記録の確認をしながら子どもたちの健康観察を行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 給食終了
3/20 春分の日
3/25 修了式・離任式

お知らせ

学校便り

相談室だより

相談室便り

HP掲載資料

はーもにぃ