今日(3/8)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、黒パン、メンチカツ、クリームシチューです。定番の牛乳以外、すべて3年生のリクエストメニューです。甘みのある黒パン、ソースのかかったメンチカツ、具だくさんのクリームシチュー。3年生にとっては、給食も残すところあと2回になりました。

【食材の産地】
牛乳…神奈川県、鶏肉…静岡県、玉ねぎ・じゃがいも…北海道、小松菜…茨城県、ニンジン…千葉県

今日(3/8)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨がしとしと降り、久しぶりに寒さを感じる一日です。教室ではストーブと加湿器を併用して、換気に気を配りながら授業をしています。玄関のチューリップはつぼみがだいぶ膨らみました。

4,5組 保健体育です。
 3年生が式の練習で体育館を使っているので、図書室で授業を受けています。好きな本を読んだり、編み物をしたりしています。素敵なマフラーができそうですね。

1年1組 英語です。
 現在進行形の学習です。先生の後に続いて教科書を音読します。発音に気を付けながら声をそろえて読んでいます。この一年で、ずいぶん学習が進みました。これからの社会では、英語の力は必須です。

1年2組 国語です。
 竹取物語の冒頭部分の書写が終わり、都道府県の名前に出てくる漢字の学習をしています。教科書変更に伴う移行措置の学習です。よく目にしているはずですが、書くとなると難しい漢字がたくさん出てきます。

2年1組 理科です。
 台風とは何か学んでいます。アメリカ合衆国では大型ハリケーンに「カトリーナ」など名前がつけられていると聞いてびっくり。日本だと何になるかな?という質問には「ジロウ」、「ツヨシ」、「タケシ」などいろいろな考えが出てきました。

3年生
 体育館で11日に行われる卒業式の練習をしています。証書授与の練習場面でしたが、練習といっても真剣に、まじめに取り組んでいます。さすが、3年生。立派な式になりそうですね。

啓蟄

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月5日が啓蟄でしたが、ちょうどその頃から技術室前の池にヒキガエルが姿を現し始めました。
 今朝は、3年生の昇降口に現れ、チューリップの開花状況を確認しに来たようでした。冬眠から目覚めたばかりでまだ動きがゆっくりです。

3年生対象に「薬物乱用防止教室」が行われました

画像1 画像1
 3月5日(金)、3年生を対象に、神奈川県警少年育成課の方を講師に迎えて「薬物乱用防止教室」が行われ、次のようなお話を伺いました。
 ○一度の使用だけでも「乱用」といい、犯罪である
 ○薬物が心身に与える影響(依存、中毒)
 ○乱用の社会的影響(家族の崩壊、友だちからの孤立、犯罪など)
 防止教室後の感想では、「一度手を出しただけで人生を棒に振ってしまうことになる」と、将来について考えたもの、「薬物乱用は自分だけでなく、まわりにいる自分の大切な人も傷つけてしまうので、絶対にしてはいけない」等、家族や友人を大切に思うものが多く見られました。
 「高校生になるので、いっそう気をつけたい」と結んだものも多くありました。楽しい高校生活であることを願っています。
 

今日(3/5)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、麦入りご飯、鶏の唐揚げ、辛味豆腐汁です。鶏の唐揚げは3年生のリクエスト給食です。
 今日は金曜日ですので、今週の給食当番が白衣を持ち帰ります。週末雨模様の予報が出ていますので、洗濯でご苦労をおかけしますがよろしくお願いします。

今日(3/5)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から降る雨のせいで今日は湿度が高めです。このような天気でも花粉の飛散量は多めのようで、湿度の高さと花粉のせいで何となく先がかすんで見えます。生徒が下校するまで天気が持ちこたえてくれると良いのですが・・・

4・5組 パソコン室で技術科の授業です。1年生の総合的な学習の課題に取り組んでいます。地域のお祭りを調べたり、調べたことをワードを使ってまとめたりしています。

1年1組 音楽です。パート別に3年生とのお別れ会で歌う曲の練習をしています。ソプラノはピアノのまわりで、アルトは音楽室の後方で、テノールはとなりの視聴覚室でそれぞれ特訓です。

1年2組 国語です。題材は芥川龍之介のトロッコです。場面ごとの主人公の思いをワークシートの吹き出しに書き入れ、班にして自分の考えを発表しています。

2年1組 理科です。理科室を暗くして火花放電の様子を観察しました。「すごい!でもピカチューほどではない!」先生は感電しないように慎重に演示実験しています。

2年2組 保体です。持久走も回を重ねるごとにスピードが上がっています。めざせ!日本新!

3年生 神奈川県警から講師を招いて、薬物乱用防止教室を行いました。自傷行為の一種とも言われる風邪薬等の大量摂取が、薬物依存への入り口になることもあるそうです。「自分には関係ない!」ではなく、さまざまな怖さを知っておくことは大切です。

チューリップの移動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が技術科で栽培しているチューリップを3年生の昇降口に移動しました。
 今日は石塚先生の勤務日ではないのですが、今日からしばらく続くと予想される雨に当てないために、来てくださいました。この時期の菜種梅雨に当てない方が良いのだそうです。大きくつぼみを膨らませ始めましたが、1週間後はどんな感じに育っているでしょうか?

今年度最終授業(ALT授業)

画像1 画像1
 昨日、今年度最終回となるALTの先生の授業がありました。いつも明るいコフィー先生の授業は毎時間笑顔があふれていました。来年度継続になるかどうかはわかりませんが、1年間ありがとうございました。

今日(3/4)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、ホイコーロー丼、もやしのさっぱりゴマ炒めです。
今日も見事な食べっぷりです。
今、私たちにできるSDGs・・・食品ロスをなくそう!

今日(3/4)の1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は天気予報で暖かくなると言っていましたが、なかなか気温が上がってきません。空気は冷たいですが、授業に集中して頑張っています。

4・5組 自立の時間にジャガイモを植えました。職員室前の花壇に種芋を植え、肥料を蒔いてやさしく土をかぶせました。3年生は収穫することができませんが、来年の4・5組の生徒のために心を込めて植えました。

1年1組 家庭科です。課題だったブックカバーが次々と仕上がっていきます。早く仕上がった生徒は、ポケットティッシュケースの制作を行っています。素敵な作品に仕上がっています。

1年2組 国語です。先日の聞き取りテストが返却された後、硬筆書写の授業に入りました。黒板には先生の字で「弥生」と板書されています。心を落ち着けて丁寧に書きましょうね。

2年1組 音楽です。9日の3年生とのお別れで歌う「道標」という曲を練習しています。今日は担任の先生もテノールパートに入って頑張っています。

2年2組 保体です。持久走の授業です。今日は登校の時からウォーミングアップを兼ねて古稀庵坂を駆け上がってきた生徒がいました。アップの成果はありましたか?

3年生 体育館で卒業式に向けての礼法指導です。タイミングを合わせて「1・2・3」

今日(3/3)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、味噌ラーメン、春巻きです。
生徒たちに人気のメニューで、どのクラスでもほぼ完食です。

クロームブック入庫

画像1 画像1
 来年度から学校で生徒が授業で使えるように、一人に1台のクロームブックが入庫されています。
 これからは、昨日の1年生の総合の時間のように、調べるためにその都度パソコン室まで行かなくても良くなります。

今日(3/3)の1校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は令和3年3月3日、桃の節句です。春らしい穏やかな陽気です。雨上がりで花粉の飛散量も多そうですが・・・

4・5組 1校時はみんな交流級での授業に行きました。交流級の生徒たちと頑張っています。

1年1組 数学です。立体図形についての学習です。計算や関数とは異質な数学の学習です。イメージを膨らませることが大切ですね。三角形を回転させてできる立体図形の名前は?

1年2組 英語です。今日のめあては疑問詞を使った現在進行形の文に慣れることです。あちこちから「やったー!」という声が聞こえます。

2年1組 美術です。題材はポスター・リレーションです。思い思いの下絵がきれいに着色されています。個性豊かな作品が仕上がりそうです。

3年生 体育館で学年集会を行っています。今日はこの後、2校時が卒業式に向けて、3校時が美化作業です。

生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は水曜日で、生徒会によるあいさつ運動の日です。
階段を足下を見ながら上がってくる生徒が多い中、生徒会役員の生徒からかけられる声でフッと顔が上がります。

今日(3/2)の給食

画像1 画像1
今日の給食は1日早い「桃の節句献立」です。
牛乳、国産桃ゼリー、麦入りご飯、鰆の西京焼風、鶏団子汁です。
いかにも春らしい献立です。

今日(3/2)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、前線を伴った低気圧が通過するそうで、先ほどから雨風がときおり激しくなっています。移動教室に行っている間に、換気のために開けておいた窓から雨が吹き込んでしまいました。

4・5組 数学です。個別課題に取り組んでいますが、それぞれ、これまで学んだことがしっかりと定着しているようです。プリントに先生が花マルをつけてくれています。

1年1組 技術です。携帯端末ホルダーにニスで着色するようです。小学校でもニスによる着色は経験しているようですが、中学校ではより本格的に何度も塗り重ねて重厚に仕上げるようです。

1年2組 総合です。小田原の産業について情報を集め、まとめています。情報収集が十分でない生徒はパソコン室に行って追調査を行っています。

2年1組 理科です。理科室で静電気についてまとめています。この季節空気が乾燥しているので、ちょっとしたことで静電気を体験できますね。

2年2組 数学です。今日は平行四辺形の性質についての学習です。証明問題に挑戦しています。ヒントがほしい生徒は板書を参考に穴埋め形式で考えます。

3年生 体育館でレクレーションの時間です。その間の教室がすごいことになっていました。雨風が吹き込んで・・・

今日(3/1)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は牛乳、ロールパン、照り焼きチキン、野菜と豚肉のトマト煮です。
 3月の献立表を見ると、梅丸ラーメンと、鰺フライ梅ソースのレシピが掲載されていました。
 せっかくですので、ぜひ、挑戦してみましょう。

今日(3/1)の4校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間の経つのは早いもので、2月はあっという間に過ぎていき、今日から3月です。
1,2年生の各授業は、今年度の残り時間を見ながら、1年間のまとめを行っています。

4・5組 家庭科室でシューキーパーの制作です。家庭科室に入った瞬間、香料のとても良い香りが広がっていました。

1年1組 社会です。先日提出したプリントが返却され、評価を確認した後、アメリカの工業の授業に入りました。社会科は日々変化する状況に敏感でないといけません。今日勉強したことも数年後にはまったく違う状況になっていることがあるので、ニュースに目を向けることもとっても大切です。

1年2組 英語です。今日はCanを使った会話文のペアトークです。今日は座席の前後の人でペアを組むように指示されました。元気よく英会話が飛び交っています。

2年1組 静かに鉛筆を走らせているかと思ったら、単元テストの再テストの最中でした。みんな真剣な表情で図形の問題と挌闘しています。

2年2組 美術です。今日の課題は「ポスター・リゼーション」です。動植物や好きなスポーツ選手などの下絵に、きれいに着色しています。はみ出さないように真剣そのものです。仕上がりがとっても楽しみです。

3年生は今日は公立高校の合格発表対応です。

今日(2/26)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、カレーライス、カラフルソテーです。3年生のリクエストは、やはりカレーライス。スパイスの香りも食欲をそそります。
 また、たくさんの野菜が入ったソテーも彩りよく、とてもおいしいです。
 
【食材の産地】
牛乳・キャベツ…神奈川県、にんじん…千葉県、にんんにく…青森県、じゃがいも・玉ねぎ…北海道、しょうが…高知県、鶏肉…鳥取県

今日(2/26)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は二二六事件の日。毎年、この日になると誰がどうした事件だったのか考えます。五一五事件と重なってしまって…学習の大切さを痛感します。

4,5組 家庭科です。
 スイートポテトづくりに挑戦です。まず動画を視聴して作り方を覚えます。そして、いよいよ調理に。サツマイモが煮えるのが待ち遠しい様子です。お気に入りのエプロンを着て、ポーズをきめてくれました。

1年1組 英語です。
 本時のめあては「現在進行形の作り方をマスターしよう!」です。ペアで教科書を読みあって確認しています。元日の朝、年始のあいさつに行こうとしている家族の会話のようです。

1年2組 音楽です。
 3年生を送る歌『道標』のパート練習をしています。まだ音取りの段階ですが、美しい曲に仕上がりそうです。男子は隣の視聴覚室でデッキを囲み、練習をしています。

2年1組 社会です。
「変わりゆく東アジア」の単元で、日本と韓国の関係について学んでいます。一つの歴史上の事件を取り上げ、日本と韓国ではとらえ方が違うということを先生の説明から理解していきます。視点を変えて物事を考えてみるといろいろなことに気づきますね。

2年2組 数学です。
 平行四辺形の定理について学習しています。先生の説明を真剣に聞いていますが、3つの定理、覚えましたか。これから、それらの定理を使って問題を解いていきます。

3年1組 英語
 キング牧師の力強い演説のDVDを視聴しています。「これからの社会で英語は使える!」と先生も負けずに力説しています。英語を勉強するといっても、英語の文学を勉強するのと言語として英語を学ぶのでは進方向が違う。英語をツールとして扱う職業もたくさんあるようです。

3年2組 理科
 理科的な知識を駆使してクロスワードを解いています。友達同士で知恵を出し合って進めているようですが、レベル1から6まであるようで、なかなか難しそうです。元素記号「U」で表す、核燃料に使用される…これは受験生には余裕のようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/11 卒業式
3/15 職員会議

お知らせ

学校便り

相談室だより

相談室便り

HP掲載資料

はーもにぃ