スクボラさんによる落ち葉清掃最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度3日目となる、スクボラの皆さんによる落ち葉清掃が実施されました。
今回も、体育館まわり、栄光スロープ、四季彩坂を中心に土日の間に散らかった落ち葉をきれいに片付けていただきました。
いつも、いつも、生徒たちのためにありがとうございます。

今日(12/4)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は牛乳、小田原野菜のあんかけ丼、神奈川県産わかめスープ、湘南ゴールドゼリーです。
 地場産ウィークですが、今日のメニューにはとりわけふんだんに使われています。
【小田原産】にんじん、キャベツ、冬瓜(とうがん)、大根、葉ねぎ
【神奈川県産】牛乳、豚肉、わかめ

 湘南ゴールドもすっかり小田原特産品の代表格になりましたね。

今日(12/4)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに日が出て、気持ちも自然と明るくなるような一日です。学校から見える海の水面がきらきらと光っていてきれいです。

4,5組 家庭科です。
それそれがクリスマスの飾りを作っています。
針に糸を通し、抜くことも上手になりました。
完成が楽しみですね。

1年1組 英語です。
本時のめあては「Whenを使った文になれよう」です。
何、だれ、どこ、に続いて「いつ」の学習に入りました。
復習では、たくさんの手があがっています。

1年2組 保健体育です。
上庭でハンドボールのシュート練習をしています。
あいたところはどこか、見ながらボールを回します。
先生の説明を真剣に聴いて、プレーに活かします。

2年1組 社会です。
昨日のニュースの話題から。
「石油の採掘量を減らすとは、どういうことだろう?」
先生の問いを受け、自分たちの生活への影響を考えます。

2年2組 数学です。
1次関数の文章題を解いています。
グラフを使って答えています。
頭を抱えて考えている人もいますね。難しそうです。

3年1組 理科の授業です。
酸性・アルカリ性とイオンの学習をしています。
電流を流してPH試験紙の中央につけた点がどうなるのか実験です。
少し待たないと結果が出ないようです。

3年2組 英語の授業です。
来週は、年内最後のALTの授業。
ALTの先生と、ひとり1分半の会話をするようです。
What will you do in your winter vacation?
3年間で培った英語力を発揮してくださいね。

秋葉山火防祭パトロール中止のお知らせ

画像1 画像1
例年PTA校外指導委員会が実施しています秋葉山火防祭のパトロールについては、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため実施を見合わせます。

学校だより第9号発行!

本日学校だより第9号を配付しました。

今日(12/3)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は牛乳、麦入りご飯、すき焼き風煮、大根とじゃこの炒め物です。
今日のおかずは色味がとても似ていましたが、生徒たちにはすき焼き風煮が人気でした。
大根とじゃこの炒め物は、野菜嫌いの生徒にとってはちょっと苦手な生徒もいたようですが、栄養価満点です。じゃこはカルシウムがしっかりと摂取できます。

今日(12/3)の2校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から曇天で、なかなか気温が上がりません。天気はこんなですが授業には明るく前向きに取り組んでいます。

4・5組 今日は3年生が養護学校の試験日のため、4・5組での授業は交流授業に行っていない生徒1人だけです。今日の2校時はマフラーづくりを行いました。寒くなってきましたので早く完成させて、登下校で使えるようになると良いですね。

1年1組 今日の英語は単語ビンゴ、音読練習に続いてRetellingを行います。Retellingとは、読んだり聞いたりした内容について自分で話したり、書いたりする活動だそうです。英語の授業もだいぶ難しくなってきましたね。

1年2組 上庭でハンドボールの授業です。外は相当寒いですが元気いっぱい身体を動かしています。今日は基本的なシュート動作を練習しています。

2年1組 数学です。今日も図形上を点が動きます。みんな問題の図にいろいろと書き込みながら頭をフル回転させています。苦しんだ分だけ賢くなります。諦めずに頑張って!

2年2組 国語です。さあ、漢字テストの始まりです。ちゃんと家で練習してきましたか?家庭学習は大事です!

3年1組 家庭科です。お弁当袋の制作に入りました。高校へ行くようになると毎日お弁当ですね。

3年2組 「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」今日はこの蝉がアブラゼミかニイニイゼミかのセミ論争をしています。さて、作者の思いを読み取ることはできましたか?

今日(12/2)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ソフト麺、ミートソース、ジャーマンポテトです。
今週は、地場産ウィークだそうです。
今月の小田原産は、小松菜、葉ネギ、カボチャ、キャベツ、大根、ニンジン、冬瓜、ゆずです。今日はキャベツとニンジンが使われていました。

今日(12/2)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は空気が冷たいです。どの教室も換気をしながらストーブを稼働させ、一生懸命授業に取り組んでいます。
 
4・5組 自立です。一生懸命たわしをつくっています。今度つくったたわしを地域の方に販売することを計画中です。みなさん、ご協力をお願いします。

1年1組 社会です。今日は源頼朝がつくった鎌倉幕府の仕組みを学んでいます。鎌倉時代に使われた「一所懸命」という言葉が今も使われているのですね。

1年2組 理科です。モノコードという実験器具を使って、音の大きさと高低を科学的に解明しました。音楽と理科の学習が結びつきます。

2年1組 英語です。今日はlook+形容詞、become+形容詞を使った英文について学んでいます。giveの過去形は?becomeの過去形は?家に帰って復習しないと大変だ!

2年2組 家庭科です。エプロンの制作です。ときおり試着しながら作業を進めます。

3年1組 数学です。相似な図形の学習です。相似な三角形を見つけて、比を使って答えを求めます。うまいこと相似な三角形を見つけ出すところがミソですね。

3年2組 国語です。今日は「奥の細道」についての学習です。先生の範読にみんな引き込まれています。

生徒会・あいさつ運動

画像1 画像1
 水曜日は生徒会本部役員の生徒たちが、情熱階段を上がりきったところであいさつ運動を行っています。
 今日は天気がどんよりしていますが、生徒たちの交わすあいさつで気持ちが晴れやかになります。

神奈川県知事メッセージ

11月27日に神奈川県知事からステージ3警戒宣言が発せられました。
学校でもより感染対策を徹底していきますが、ご家庭においても十分に警戒されるようお願いします。

知事メッセージ↓
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/bu4/covid19/2...

12月、1月のSC相談日のお知らせ

画像1 画像1
 今月のSC相談日をお知らせします。
 コロナ禍で迎える冬休みはいつもと違うものになるかもしれません。短い休みですが、気になること、心配なことの相談が早めに予定できるよう、1月分も併せてお知らせします。
○12月   
  8日(火) 午前・・・早川  
        午後・・・城南
 15日(火) 午前・・・大窪  
        午後・・・城南
 16日(水) 終日城南
○1月   
 19日(火) 午前・・・早川  午後・・・城南
 25日(月) 午前・・・大窪  午後・・・城南

 このお知らせでも使わせていただいていますが、この半年ほどの間に広く浸透した「コロナ禍」の「禍」は音読みでは「か」、訓読みでは「まが」「わざわ(い)」と読み、わざわいや災難のことで、主に予期していなかった悪い事柄に使われるそうです。同じく「わざわ(い)」と読む『災い』は地震や台風などの‘阻止できない’災害に、『禍い』は人の努力で‘阻止できる災い’に使われます。新型コロナウイルスは予期できなかった災害ですが、感染拡大の経過については「一人ひとりの意識や行動で変わる」面もあるため、阻止できるものとして「禍」が使われていると考えられています。手洗い・マスクなど中学生もできることはたくさんあります。気を緩めずに、頑張りましょう。

今日(12/1)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は牛乳、麦入りご飯、豚肉と大根の煮物、白菜の味噌汁です。
 今日から3年生は進路に向けた三者面談があるため、3校時終了後に給食を食べて下校します。
 今日の献立は冬野菜がメインで、身体が温まります。大根はとても味がしみていて美味しかったです。2年生は持ち帰った大根をどのようにして食べますか?

卒業式・入学式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は今日2時間ずつ技術の授業があります。
 1時間目はは大根の収穫、2時間目はチューリップの球根の植え付けです。
 チューリップの球根については、長い間各家庭の冷蔵庫に居候させていただきありがとうございました。
 昨年同様、卒業式や入学式に彩りを添えられるよう、気持ちを込めて栽培してくださいね。

今日(12/1)の3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組はストーブ稼働。3年1組は半袖でハンドボール。寒暖差にやられないよう気をつけましょう。

4・5組 国語です。音楽に合わせて「あとひとつ」の詩を読みます。毎時間工夫を凝らした学習内容です。家に帰ってテレビや動画を見ながらも勉強できますね。

1年1組 数学です。1次方程式の文章問題です。前回の続きのプリントの問題に挑戦です。わからないところは近くの友だちにヒントをもらったり、教えてもらいながら考えます。

1年2組 家庭科です。ブックカバーもいよいよ仕上げの段階です。もうすぐ、朝読書で使えますね。

2年1組 2時間続きの技術科です。何と今日、技術の先生は6時間連続の授業です。

2年2組 数学です。図形と1次関数の複合問題です。図形上を点が動くというとってもやっかいな問題です。たくさん練習してコツをつかんじゃいましょう。

3年1組 上庭でハンドボールです。シュート練習の後ゲームに入りました。半袖になる生徒続出。とっても楽しそうです。

3年2組 昨日の「コンビニ経営者になろう」の授業に続いて今日は「需要と供給」です。一気に難しくなりましたが経済はとっても複雑な仕組みです。

大根穫ったどー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時の技術の時間に2年1組が大根を収穫しました。2年1組は日当たりが2組ほど良くなかったためか、期待していたほどの大きさに育っていませんでした。 …残念!
 でも、味は最高のはずです。自分が愛情を注ぎ込んで育てた大根です。味わって食べてください。

上写真:一人一人重さを量ります。1kg超の人が何人かいましたが…
中写真:ノギスを使って径を図ります。さすが技術科。ノギスの目盛りの読み方は絶対にテストに出るはず。
下写真:今度大根を買うときは、側根の並び方を確認しよう!

 

感嘆符 詐欺メールにご注意ください!

画像1 画像1
 小田原市からの連絡と偽って、保護者宛のメールが送信されたという連絡がありましたが、小田原市から児童・生徒の保護者宛にメールを送信したという事実はありません。
 フィッシング詐欺の手口と思われるこのようなメールが届きましたら、読まずに破棄するようにしてください。また、このような不審な電話やメールが届きましたら、警察にご連絡ください。

大根穫ったどー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時、2年2組の技術の授業は大根の収穫です。期待していたほどの大きさに育っていなかったところから落胆の声も聞こえましたが、生徒たちの心は大きく育ったと思います。
 作物を心を込めて育てる経験は、何事にも代え難い学習です。美味しいふりかけの作り方、美味しい大根の見分け方等学習して帰りますので、ぜひご家庭で大根談義に花を咲かせてください。

新型コロナウィルス感染症に関する相談窓口の変更について

 神奈川県では、新型コロナウィルス感染症に関する相談窓口「帰国者・接触相談センター」を終了し、相談窓口は既存の「感染症専用ダイヤル」に移行されましたのでお知らせします。
 発熱等の症状がある場合、新型コロナウィルス感染症に関して不安がある場合等、相談窓口は次のようになります。
1 発熱等の症状がある方で医療機関を受診する場合
(1) かかりつけ医
(2) かかりつけ医で受診できない場合は「発熱等診療予約センター」
    電話 0570−048914(9:00〜21:00)
(3) かかりつけ医がいない方は「小田原医師会地域医療連携室」でも相談可
    電話 0465−47―0833
      (月〜土9:00〜12:00、13:00〜17:00)
2 新型コロナウィルス感染症に関して不安がある方等
  「新型コロナウィルス感染症専用ダイヤル」
   電話 0570―056774(無休24時間)

防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
13時13分、突然校内放送で防災訓練のアナウンスが流されました。
2分前着席をしていたので、すかさず机の下へ。
冷静に判断できた生徒はヘルメットをかぶったうえで机の下の潜り込んでいました。
身体の大きな生徒、身体の硬い生徒にとっては、机の下に潜り込むのはなかなか大変です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 下校見守り活動(中止)
3/4 職員あいさつ運動

お知らせ

学校便り

相談室だより

相談室便り

HP掲載資料

はーもにぃ