山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和3年2月12日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう チキンライス ハートのスープ ガトーショコラ ”です。
画像1 画像1

令和3年2月12日(金) 2時間目の様子3

 5年生は理科「人間の成長」についてPC教室で調べています。4月からは一人に1台タブレット端末が用意され、教室でこの作業をすることになります。調べたことを発表の資料として利用して共有したりできるのですが、そのためのソフトの使い方などはこれから先生達が研修を受けます。
 6年生は図工で木の箱に彫刻刀で飾り彫りをしています。彫りあがった人は色をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年2月12日(金) 2時間目の様子2

 3年生は算数です「2桁のかけ算」の答え合わせをしています。
 4年生は国語「もしものときにそなえよう」で調べたことを文章にしています。書き上がると先生に見てもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年2月12日(金) 2時間目の様子

 1年生は図工が終わって、それぞれが自分の見つけた課題に取り組んでいます。
 つくし3組の1年生は図工の課題に取り組んだり、終わって自分の課題に取り組んだり、2年生は算数を頑張っています。
 2年生は音楽。先生の動作に合わせて打楽器の演奏をしています。先生の動きをよく見ていないと乗り遅れますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月10日(水) 4年生の作品

 廊下には二宮尊徳学習の成果物とお習字が掲示されています。詩を元にした小冊子も展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月10日(水) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう キムタクごはん わかめスープ ”です。
 初めてのメニューです。これを食べるとHEROになれそうですね!
画像1 画像1

令和3年2月10日(水) 3時間目の様子3

 5年生は総合で「大地震への対策」について学習しています。本校は津波災害警戒区域内ですので揺れを感じたらすぐに上階へ避難します。
 6年生は社会で「日本と中国の戦争はどうして始まったのだろう」をテーマに資料を読み解いています。戦争は2度とおこしてはならないこともしっかり学んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年2月10日(水) 3時間目の様子2

 3年生は音楽です。私が言ったら「パフ」のリコーダー演奏を聴かせてくれました。もう少し上手になったら発表会をする予定です。
 4年生は算数です。ドリルで復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年2月10日(水) 3時間目の様子

 1年生は学活で「6年生を送る会」にふさわしい歌を決めています。意見もたくさん出ています。
 つくし2組も送る会の準備をしています。
 2年生は図工で「紙版画の鑑賞会」をしています。友達の作品のよいところや工夫を見つけて次の作品につなげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月10日(水) 小田原提灯

 毎年、小田原市の小学校では小田原箱根YG、小田原市観光協会、小田原ちょうちん作成ボランティアの協力で小田原ちょうちんを作成しています。
 今年度は新型コロナウイルスの影響で作成キットが贈呈され、本校では例年通り5年生が四苦八苦しながら作成し、展示しました。
 キットの内容が素晴らしく芯になる輪を作る段ボールはそのまま来年度も使えそうです。
 完成したちょうちんを見て子どもたちはたいへん満足そうでした。
 紙を青くして、ちょうちん祭りの時のようにお堀に飾って医療従事者の方への応援メッセージにするのも一つのアイデアかなと思いながら鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年2月8日(月) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう ちゃんぽんめん おさかなくんぎょうざ ”です。
画像1 画像1

令和3年2月8日(月) 2時間目の様子3

 5年生も算数です。「体積」の学習で子どもたちの机には木の小さな立方体が載っています。3cm×2cm×2cmの立体は何個の1立方センチメートルでできているか?実際に立方体を組み立てます。
 6年生も算数です。黒板には最頻値、中央値、平均値という言葉が並びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年2月8日(月) 2時間目の様子2

 3年生は算数です。かける数が一桁から二桁に変わりました。だんだん難しくなっていくところですが、その基礎になるのが2年生の九九です。
 4年生も算数です。「1より大きい分数」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年2月8日(月) 2時間目の様子

 1年生は算数です。「図を使って考えよう」というめあてで「赤い金魚は7匹です。黒い金魚は赤い金魚より5匹多いです。黒い金魚は何匹でしょう。」という問題を考えています。
 つくし3組の1年生がお勉強しています。算数のようです。
 2年生はグランドで体育です。ウォーミングアップで四角の中で鬼ごっこをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月5日(金) 5時間目の様子3

 3年生は「国語」で「モチモチの木」です。豆太とおじいさんについて意見をノートに書いています。
 4年生は「学活」で体力づくり週間の縄跳びの回数の集計をしています。早く終わった人はそれぞれにドリルをやったり、宿題に取り組んだりしています。
 6年生は「算数」で教科書のデータ「餃子の消費」をもとに、どの都道府県に出店したらよいか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月5日(金) 5時間目の様子2

 5年生は「総合的な学習の時間」で縦割り班のみにお別れ会の準備をしているようです。いろいろなアイデアが出ているようでダンスの練習をしている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月5日(金) 5時間目の様子

 今日は全学年5時間です。
 1年生は「国語」で「これはなんでしょうゲーム」に取り組んでいます。みんなからの質問をしっかり聞き取る力、質問に答える力をつけています。
 つくし級の3年生以上が学習中です。低学年と教室を分けることでいつも以上に学習に集中して取り組める効果があります。
 2年生は「学活」で6年生を送る会に向けての準備をしています。いろいろな意見が出ているようです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月5日(金) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう チャーハン かんこくふうトックスープ ”です。
画像1 画像1

令和3年2月5日(金) 中休み

 体力づくり週間で縄跳びに取り組んでいる人が多いです。
 5年生と3年生は長縄に取り組んでいます。みんなでかけ声を出しながら取り組むことがポイントのようです。
 校長室のすぐ外ではダブルダッチに取り組んでいる人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年2月4日(木) 今日の給食

 今日の献立は“ ぎゅうにゅう 食パン チョコスプレット チーズコロッケ チリコンカン ”です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 英語専科
2/16 委員会活動(最終)
2/18 きらきらタイム  市P連会議19:00
2/19 ALT SC

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

おたより