白鴎中学校の様子を紹介しています。

ドリルパークへ、レッツ ゴー ♪

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、ドリルパークを活用されていますか?
まだログインしたことがない方は、この機会にログインしてみましょう!

ログイン方法
上記QRコードを読み取るか、以下のURLからログインできます。https://miraiseed.benesse.ne.jp/seed/start/G4zA...

かもめの贈りものNo.10

学校だより「かもめの贈りものNo.10」を1月13日(水)に配付しました。ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。

 ここをクリックしてください → <swa:ContentLink type="doc" item="15257">かもめの贈りものNo.10</swa:ContentLink>

新型コロナウイルス感染症陽性者等が発生した場合の対応について

 1月7日(木)に緊急事態宣言が発出されました。「新型コロナウイルス感染症陽性者等が発生した場合の対応について」という文書を、1月8日(金)に配付しましたので、ホームページにも掲載します。ご覧ください。

 ここをクリックしてください → コロナ対応通知 2021.1.8

「学校公開日」の中止

1月7日(木)に神奈川県にも緊急事態宣言が再度発出されましたので、1月15日(金)に予定していた「学校公開日」を中止とします。2月以降についても、当面の間、中止とします。来校を予定されていた保護者や地域の方もいらっしゃったかもしれませんが、生徒の安全確保、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解、ご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症に係るご家庭に係るご家庭における対応

 12月23日(水)に、「新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応について」という通知を配付しました。ホームページにも掲載しますので、ご覧ください。

 ここをクリックしてください → 新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について 

12月24日(木)クリスマス ミニミニ コンサート 2

 ハンドベルに続いて、クリスマスソングがメドレーで演奏されました。最後には、みんなの手拍子と一緒に演奏されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(木)クリスマス ミニミニ コンサート

 最終日の今日はクリスマスイブです。下校時間後に吹奏楽部がPTA玄関前でミニミニコンサートを行いました。
 風が次第に強まる中、玄関前で行われました。帰りがけの生徒たちが足を止めて、演奏に聴き入っていました。まずは、ハンドベルの演奏から始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水) スクボラさん

 12月最後のスクボラさん。1年家庭科の授業のお手伝いに来てくださいました。毎回ありがとうございます。
 ティッシュボックスも、いよいよ刺繍に入りました。まずは、刺繍糸の絡みをほぐすところからスタートです。一人ではなかなかできません。みんな二人がかりでがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火) スクボラ

今日も1年の家庭科の授業に、スクールボランティアさんが、お手伝いに来てくださいました。ティッシュボックスカバーのボタンつけ。スナップやボタンをつける練習を一通り終え、いよいよ本物のカバーにボタンを付けました。練習通りにうまく付けられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスリース その後

5組の皆さんが作ったクリスマスリース。三者面談で保護者の皆さんにも見ていただいて、持ち帰ります。自宅のどこに飾るのでしょうか、ね?
画像1 画像1

朝ボラ 3

集めると、ものすごい量になります。バレーボールの朝練習はできなくなってしまいましたが、学校のため、みんなのために一生懸命にやってくれました。前回、前々回は、サッカー部。そして、次は女子バスケットボール部。みんなが交代で、協力して取り組んでくれています。みんな、ありがとう。おかげで、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ボラ 2

やっと掃いてかき集めると、葉っぱの山。松の葉っぱがチクチクと手に刺さりながら、また、時々紛れ込んでいるカメムシに悲鳴を上げながらも、一生懸命に掃除をしてくれました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝ボラ

松葉が敷き詰めた玄関前を、朝練習で早朝に登校した女子バレーボール部の部員のみんなが、ボランティアで掃除してくれました。ものすごい量の松の葉っぱを掃いてかき集め、ゴミ袋に詰めていきます。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強風の翌朝2

門の外には、大きな松の枝も落ちていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 強風の翌朝

強い風が吹いた翌朝、白鴎中学校の玄関前は、松葉の海が広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)2年薬物乱用防止の授業

例年なら講師を招いて学年全体で講演を聴くのですが、今年はコロナの影響で、実施できません。そこで養護教諭が、クラスごとに授業を行いました。日頃使用する機会のある薬の使用方法と、薬物のおそろしさについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓や壁

その3です。廊下や階段の壁にも、装飾が施されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓や壁

その2です。青空や校舎をバックに、きれいに見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)廊下や壁にも

北校舎の廊下や壁にも、ちょっとした飾りが施されています。なかなか素敵で、心が癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(金)5組さんの切り絵

北校舎の2階廊下が、とってもにぎやかです。5組のみんなが、授業で作成した切り絵が飾られています。季節感があって、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

HP掲載資料