重要 校庭の使用中止について

さきほどフェアキャストで、臨時休業延長と16日の登校日中止をお伝えしました。緊急事態宣言を受け、小田原市としても臨時休業の延長を決定しました。
詳細については、市のホームページやこのページのトップページでご確認ください。

******

今回の対応で、市内統一で校庭の使用ができなくなります。芦子小学校では、今まで休業中における子どもの運動の機会を確保するため、校庭の使用については特に取り決めをしていませんでした。けれども、今回の緊急事態宣言や再度の休業延長等の状況を考慮し、校庭の使用を禁止させていただきます。
感染拡大防止と子どもたちの安全を守るためご理解くださいますよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

健康観察、ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校日、子どもたちは元気に登校してきました。健康観察をして、健康観察票を持たせてくださってありがとうございました。保護者のみなさまのご協力のおかげで、学校での朝の健康観察がスムーズにできました。

今日は担任から休業中の学習課題を渡しました。学年によっては新出漢字の練習など、予習的な内容のものもあります。休業中に計画的に学習が進められるよう、お子さんにアドバイスをお願いします。

児童のみなさんは、おうちでも規則正しい安全な生活をしてください。

4月7日(火) 登校日(1年)

今日は登校日、1年生も大荷物を持って登校です。元気な声で「おはようございます。」と言えた子が、たくさんいました。上級生が優しくいっしょに歩いていました。

教室では、校帽に着けた下校の色別リボンを確認したり、連絡ノートの出し方を教わったり。お道具箱の使い方も学習しました。

下校の色別に並び、メンバーを確認してから、色ごとに下校しました。予定時刻より出発が遅れた色もあり、ご心配をおかけしました。

保護者のみなさま、ご家庭でのお子様の見守りをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 2 (1年)

入学式のあと保護者の方が体育館で説明を聞いていらっしゃる間、子どもたちは教室に行って自分の席やトイレの位置を確認しました。担任の先生の話を聞いている間も、しっかり座っていました。さすが小学1年生、素晴らしかったです。
早く新しいお友達となかよくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 1 (1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日令和2年度の入学式を行いました。
新型コロナウイルス感染拡大予防のために、新入生と職員と保護者の方が一名ずつという式でしたが、保護者の皆様のご協力のおかげで、無事に行うことができました。
スムーズな受付・自席での撮影・そして写真撮影終了まで静かに見守ってくださったことなど、本当に感謝しております。ありがとうございました。

1年生の背筋をぴんと伸ばした姿勢がとても素晴らしかったです。

明日は、写真を撮ったり荷物の置き場所を確認したり、そして下校の仕方も確認します。
今日は早めに寝て、明日に備えましょう。明朝の健康観察をよろしくお願いします。
体調の悪いときは、無理をせず登校を控えてください。臨時休業中なので、登校しなくても欠席の扱いにはなりません。

今年の担任の先生は?

新年度始めの式では、担任の先生を発表しました。
「声を出さずに静かに聞いていてください。」と前置きしたからでしょうか、子どもたちはとても静かに聞いていました。教室に戻ってから、「あっ、この先生が今年の担任の先生だ。」と実感した子もいると思います。

本日配布した「あしこだより」に今年度のスタッフを載せました。一部まだ決まっていないところもありますが、職員一同協力し合って学校教育にあたっていきます。ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月) 今日から令和2年度がスタートです

穏やかな朝、久しぶりに子どもたちの元気な声が響きました。子どもの声や笑い声がしてこそ学校だとしみじみ思います。

新しい学年・クラス・友達・先生…
子どもたち一人ひとりにとって大切な一日になると思います。

運動場で行った「新年度始めの式」、子どもたちはしっかりした態度で臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新入学児保護者のみなさまへ

画像1 画像1
明日は、令和2年度入学式です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため例年とは違う形の入学式になりますが、お子さまや保護者のみなさまの安全と安心の確保のためご理解ください。
お子さまにとって小学校生活のスタートの大切な1日、職員一同で運営していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

4月5日(日) 明日は登校日です

2年生から6年生の登校時刻は、8時〜8時10分です。新年度始めの式(着任式・始業式)を行ったあと、各学級で学活を行います。
ご家庭で朝の健康観察を行い、発熱や咳やだるさなど体調が悪い場合は、登校を控えてください。臨時休業中の登校日なので、出席しない場合も欠席にはなりません。

明日は、学校にとって一年の始まりの日です。新しいクラス・友達・担任と出会い、子どもたちが一年の目標がもてるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 臨時休業中の登校日について

画像1 画像1
昨日フェアキャストでお知らせしましたが、4月6日を含め、4月7日(火)と16日(木)を登校日とします。
4月7日と16日の登校時刻は8時〜8時10分、下校時刻は10時10分です。
マスク着用でお願いします。また、発熱や咳など体調不良のお子さんの登校は控えてください。
登校日の詳細については、4月6日に配付される学級だより等でご確認ください。

***

臨時休業延長に伴い、4月・5月の行事予定を大幅に変更せざるを得なくなっています。
変更等が決まり次第お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

☆新年度のご挨拶☆

 いつも本校ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

 昨年度までの学校日記の記事を閲覧する場合は、本ページ左側にある「過去の記事」よりご覧いただけます。

★今までの記事を閲覧する場合
 過去の記事の「2013年度・2014年度・2015年度・2016年度・2017年度・2018年度・2019年度」の文字の上でクリックすると今までの記事もご覧いただけます。

 今年度も学校の様子を丁寧に伝えながら、地域と共有できるホームページ作りを目指してまいりますので、引き続きご愛読のほどよろしくお願い申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校便り

HP掲載資料