11月評議委員会通信

画像1 画像1
 本日、生徒会から11月の評議委員会通信が発行されました。
 そして、昨日も今日も生徒会本部のメンバーが最終下校時刻ギリギリまで生徒総会の準備を行っていました。
 学校を良くしようと生徒会本部のメンバーががんばっています。

今日(12/10)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、牛乳、ハヤシライス、コーンともやしのソテーです。
キャベツとニンジンは小田原産です。

1年技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術科は木材加工の授業に入っています。
スマホホルダーを作り出しましたが、以前制作した銅鏡も置けるよう改良が加えられています。
今日は、さしがねを使って「けがき」を行いました。
完成が楽しみです。

昼休みレク

12月10日(火)

 昨日から、昼休みに体育委員主催のレクレーションが行われています。
 本日の対戦は、2−1対1−1でした。熱気にあふれていました。プレイする人、応援する人、楽しそうでしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昼休みスポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から4日間、昼休みを使ってスポーツ大会が行われています。
種目は生徒が考案した的当てドッチボールです。
応援する生徒も含めてとても盛り上がっています。

今日(12/9)の給食

画像1 画像1
今日の給食は牛乳、焼きそばパン、カブと小松菜のスープ煮です。
それにしても焼きそばパンって誰が考案したんでしょう?

PTA神奈川県大会発表資料

 11月7日に神奈川県PTA大会で本校PTAが発表した際のプレゼン資料を、学校日記のHP掲載資料にUPしました。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に引き続き、1,2年生の国語でスクボラの先生をお招きして書写の授業が行われています。
 1校時は2年1組の授業でした。ある生徒は先生の説明をしっかりお手本に書き込んでいました。
 「不言実行」で半紙に向かいます。

令和元年度青少年と育成者のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 生涯学習センターけやきで行われた青少年と育成者のつどいの中で「中学生の主張発表」が行われました。
 本校からは3年生3名の主張作文が選出され表彰を受けました。
 Sさん「東京オリンピックに向けて」
 Aさん「地域の人と接すること」
 Yさん「スマートフォンとの付き合い方」
 後日、FM小田原でラジオ放送されます。

サッカー部県西ブロック新人大会

画像1 画像1
 先週の予選リーグを2位で勝ち上がり、決勝トーナメント1回戦で国府津中と対戦しましたが、残念ながら敗退してしまいました。
 4月の春季大会、7月の総合体育大会に向けて、一致団結して頑張ります。

新たな家族

この度、科学部に新たな家族が増えました。
前から居たベンケイガニに加えて、新たにモクズガニが来ました。
手のひらからはみでるほどの大きいモクズガニです。
カニは、基本何でも食べるので普段はオオカナダモと麺を与えています。
長生きさせられるよう、大事に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋葉山火防祭パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は板橋にある秋葉山量覚院で行われる火防祭です。
山伏さんによる迫力ある火おどりの後、炭火の上を歩かせてもらいました。
今年の冬は風邪にかからずに過ごせると思います。
このお祭りは大窪育成会の皆様とPTA役員の皆様にパトロールを実施していただいています。ありがとうございました。
パトロールに参加した職員も山伏さんたちがまくお餅をお土産にゲットすることができました。

ウグイが来きました

画像1 画像1
現在科学部では、ウーパールーパーに代わってウグイを飼い始めました。
ウグイはコイ目・コイ科・ウグイ亜科・ウグイ属に分類されます。
ウグイはコイの仲間でヒゲがないのが特徴です。
ウグイ本体のからだは銀色の単色で、背部がやや黒いです。
泳ぎが得意で、しっかりふたをしておかないと水槽から飛び出してしまいます。
これから大事に育てていきます。

プランクトン観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつも理科室においてあるオオカナダモ(アナカリス)の水槽の水を調べました。
顕微鏡で観察したらミジンコや、ゾウリムシなどの生き物がたくさん元気に動いていました。
これからもっと繁殖してほしいです。

金魚の様子

画像1 画像1
現在、科学部では金魚を一匹飼っています。
しかし、最近はあまり元気がなくとても心配です。
この金魚は10年以上前からこの学校にいた金魚の最後の生き残りなので、そろそろ寿命なのかもしれません。
これからも様子を見守っていきたいです。

腐葉土を貰いました

画像1 画像1
技術科の先生から腐葉土を頂きました。技術科の授業で育てた大根を収穫したので、要らなくなった土を貰いました。今は科学部の畑に置いてあります。来年から植物の栽培に使う予定です。

グラジオラスの球根を抜きました

科学部は来年に向けて、今年きれいに咲いたグラジオラスの球根を抜きました。
抜いたのは、グラジオラスが夏咲きの花の為です。
今、球根は陰干しで保存されています。 来年植えなおすのが楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

ウーパールーパーのご報告

画像1 画像1
突然のご報告ですが、先月まで飼っていたウーパールーパーが白カビ病にかかり亡くなりました。
校内でも悲しみの声が広がっており、現在は代わりにウグイを入れています。
しかし、この失敗を生かし現在いる生き物の飼育に生かしたいです。

サツマイモ 収穫祭!?

11月、今年の春に植えたサツマイモを収穫しました!
ところが、大きな木の下の畑に植えたので日光が上手く当たらなかったのか、サツマイモの量が少なく、さらに1つ1つが小さかったです。(泣)
今年の天候も、サツマイモにはあまりよくなかったようです。
来年はよく日の当たる所で栽培したいです(/・v・)/
それでもサツマイモはおいしかったです!!

画像1 画像1

水質検査(COD、DO)の結果を掲示しました

科学部で毎月測定している水質検査の結果を掲示しました。
CODとDOをグラフで表しています。
CODは、値が下に行くほど水質がいいことを示しています。
逆にDOは、値が上に行くほど水質がいいことを示しています。
結果は保健室前の廊下に掲示しています。
学校にお越しになった際にはぜひご覧ください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

お知らせ

学校便り

スクボラだより

HP掲載資料