山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

令和2年1月16日(木) 避難訓練

 家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。昨年度は、走ったりキャーキャーいったりして指導されましたが、今年度は静かに整然と避難することができました。
 さて、小田原市は津波特別警戒区域に指定され、津波到達時間を考えると山王小学校はこれまでの避難方法を変更することになりました。
 これからは、大きな揺れを感じたときはすぐに垂直避難をします。そのために、防災頭巾は必需品になりますので、まだご家庭にある場合はできるだけ早くお子さんに持たせてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和2年1月16日(木) 自転車

 昨日から、プール脇に黒い折りたたみ自転車が乗り捨てられています。
 持ち主の方は、学校の課業時間(8:10〜16:40)に取りに来ていただくか電話でご連絡ください。
 なお、1月24日(金)までにご連絡等がない場合は、小田原市地域安全課に廃棄の依頼をします。
 ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

令和2年1月15日(水) どんど焼き2

 今年は、民生委員のみなさんでお団子を作ってくださり、子どもたちにだんご焼きの体験を味わわせ、その後、焼き上がっただんごをみたらしのたれに絡めてくださいました。ひとり一つずついただき子どもたちは大喜びです。
 わずかな時間でしたが、この体験から将来地域の文化を継承する担い手がたくさん出てくれるとよいと願っています。
 来年も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月15日(水) どんど焼き

 今日は山王地区のどんど焼きです。
 昨年度から全校で参加今年は2年目です。数日前から、天気予報にハラハラしながら今日を迎えました。朝、起きたらよい天気、そして、適度な湿気で暖かく感じます。
 子どもたちは7時45分に書き初めの書き損じやお飾り、防寒着を手に手に登校し、健康観察をしてグラウンドに出てきました。昨年は、ここで時間がかかりましたが、今年はあっという間に全児童が出発し、予定の8時より少し前に海岸に到着しました。
 子どもたちが到着すると、地域の方が着火し、炎が燃え上がり子どもたちの歓声が上がります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月14日(火) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう むぎごはん はんぺんのこうはくあげ がめに ” です。
画像1 画像1

令和2年1月9日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ハンバーグサンド ふゆやさいのシチュー ももゼリー ” です。
画像1 画像1

令和2年1月9日(木) 書き初め

 今日は1・2時間目に3年生、3・4時間目に4年生、5・6時間目に5年生が書き初めをします。
 最初の3年生の様子です。声をかけるのも憚れるほどみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月8日(水) はじまりました!2

 朝会の後半では、1・2年生が1・2・3月の生活目標への取り組みについて発表をしました。
 残り3ヶ月、「感謝の気持ちを表そう」という目標が達成できるよう、一人ひとりが考えて行動をしましょう。
 さて、冬休み中にインフルエンザにかかった人もいたようです。まだ、山王小学校では少数ですが学校が始まると流行する可能性があります。手洗い、うがいをしっかりすることと規則正しい生活と十分な睡眠を心がけましょう。
 今年も1月15日は全員でどんど焼きに参加します。体調管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月8日(水) はじまりました!

 元気な声であいさつをしながら子どもたちが登校してきました。
 東高校前、学校前、交番前に保護者の当番の方も来てくださり登校指導をしました。
 朝会では、みんなであいさつをして「この星に生まれて」を合唱しスタートしました。
 校長の話は学校だよりで配布しましたのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年1月7日(火) 今年もよろしくお願いいたします

 令和2年になり、新学習指導要領完全実施まで残すところ3ヶ月となりましたが、まずは、後期後半のそしてこの1年間の仕上げをしっかりしていきます。
 明日から学校が再開されます。元気に登校してほしいです。
 校庭に白バラが咲いていました。花の中心が1年生、外側に向かって2年生3年生・・・6年生、保護者のみなさん、教職員、そして地域のみなさん。山王小学校がこの花のようにまとまり、咲き誇る年になればと思います。
 今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

令和元年12月24日(火) 冬休みになります

 明日から1月7日まで子どもたちは冬休みになります。
 学校だよりを配りながら教室を回ると、1・2年生は大掃除をしていました。
 最後に、グラウンドに集合して集団下校です。
 9時間の睡眠時間を確保し、決めた時間に起き、決めた時間に寝る。規則正しい生活をして健康に新年を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月24日(火) 6年生2

 調理をした後、自作のお弁当を食べた感想は「おいしかった」「自分で作ろうと思った」など力強い言葉が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月24日(火) 6年生

 家庭科で、自分のデザインしたお弁当づくりに挑戦です。
 なんと!ガスが出ないというハプニングがありましたが、卓上のガスコンロを理科室などからかき集め、なんとかできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月24日(火) 朝会2

 冬期休業前なので、校長から今年を振り返って気になることと素晴らしかったことを話しました。前者は学校だより裏面にその2として載せてあります。素晴らしかったことは、はやりだしてから山王小学校では誰もインフルエンザでお休みしなかった。イコール一人ひとりが健康管理できたこと。です。
 その後、児童指導担当の吉川先生から、冬休みの過ごし方の確認をしました。写真は、「毎日勉強している人!」という問いへの反応です。
 また、3年生から11・12月の生活目標の振り返り、山田先生からSSTの感想の披露もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月24日(火) 朝会

 今日は後期前半の最終日。明日から1月7日(火)まで子どもたちは冬期休業です。
 イブの朝会ですので、「we wish you a merry Christmas」を動きを交えてみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月23日(月) 今日の給食

 今日の献立は “ ジョア・オレンジジュース・むぎちゃの中からのセレクト ソフトめんミートソース おほしさまのコロッケ ” です。
 写真はジョアです。
 調理員のみなさん、毎日おいしい給食をありがとうございました。
 今日で今年の給食は終了です。令和2年の給食開始は1月9日(木)からです。
画像1 画像1

令和元年12月23日(月) 今日も元気!

 冬休みまであと2日。丹沢の山々は雪帽子をかぶって冷たい北風が吹いてきますが、下学年(1・2・3年生)の子どもたちは今日も元気です。上学年(4・5・6年生)のお兄さんお姉さん達はどこへ行っちゃったのかしら?
 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月20日(金) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう ごはん かぼちゃとぶたにくのあまからいため とうふとはくさいのしるもの ” です。

 22日(日)が冬至です。冬至にかぼちゃを食べるのは、ビタミンA(βカロチン)をはじめ栄養価が高く「風邪の予防をする」と考えられていたからです。また、「冬至の七草」というのがあり、「かぼちゃ(なんきん)、れんこん、ぎんなん、かんてん、うどん、にんじん、きんかん」で、最後に「ん」がつきますから「運がよくなる」と考えられ今も食べている地方があるそうです。
 かぼちゃは煮てもよし、焼いてもよしですが、時間があれば裏ごししてポタージュにするとおいしいですね。
画像1 画像1

令和元年12月20日(金) ポップコーン2

 次は、6年生から。フライパンに油を敷いて、80gのトウモロコシを入れ、ふたをしてしばらく待っているとポン パチ ポン とはじける音がしてきます。フライパンを振ると音が激しくなり、そのうち音がしなくなるとできあがりです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月20日(金) ポップコーン

 つくし級のみんなが、畑で育てたトウモロコシを材料にポップコーン作りに挑戦です。  最初は、耐熱調理器具で作り、トウモロコシが熱で変化していくところを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料