2月4日バレンタインお話会

画像1 画像1
2月4日の昼休みに図書委員会でバレンタインお話会を開催してくれるようです。
昼休みは生徒にとって癒やしの時間です。

ピア・サポート報告

画像1 画像1
東階段の踊り場に、先週実施したピア・サポートの報告が掲示されています。

今日(1/30)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は小田原献立です。牛乳、麦入りご飯、おだわらっ子おでん、小松菜ともやしのごま炒めです。
 教室では「卵いらない」「卵ちょうだい」人それぞれ好き嫌いがあるようですが、できるだけ好き嫌いはなくし、出されたものは食べるようにしましょうね。

1月29日(水)の配付物

昨日(1/29)の配付物は次の通りです。
〇PTA年度末総会・授業参観・学年学級懇談会のお知らせ
〇1・2年第4回定期テストチャレンジカード
〇3年第4回定期テスト成績表

雅楽鑑賞後

演奏を聴いた後、実際に楽器を触らせていただいたり、演奏体験もさせていただきました。ありがたいことです。
きれいな色とりどりの衣装を着せていただいた代表生徒のみんな、とてもいい笑顔でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雅楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月29日(水)6校時

 今年度も1年生音楽で、雅楽を学習する機会がありました。ボランティアできていただき、大変ありがたいことです。
 衣装を着せていただくこともできました。スクボラの保護者の方のお手伝いもいただきました。ありがとうございます。

今日(1/28)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、牛乳、麦入りご飯、鶏肉のごま味噌がけ、里芋の煮物です。
今日は3年生が出願のため、給食を食べるのは1,2年生だけです。
3年生がいないとやっぱり寂しいです。

パワーアップ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1校時の1年1組の保健体育は、パワーアップ研修のための研究授業でした。
 欲求不満やストレスへの対処について学びました。
 いきなり、「今から1分後に前に出てきて発表してもらいます」という課題が与えられ、みんな実際にストレスを体感しました。その後は付箋を使って考えを出し合ったり、シートにメンバーの意見を書き出したりしながら活発に学習しました。
 課題の与え方や、説明の仕方等、市教委の教育相談員の先生から指導を受けながら授業力向上に向けて学んでいます。

ピア・サポートの様子が放映されました

画像1 画像1
 24日金曜日のJ:COM小田原デイリーニュースの中で、22日に実施したピア・サポートの様子が放映されました。
 ど・ろーかるというアプリを登録すると視聴することができます。生徒会長と生徒会顧問がこの活動のねらいをしっかりと話してくれています。どうぞご視聴ください。

1年生昼休み借り物競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の昼休み、前庭に1年生が集まり体育委員会主催の借り物競走大会が行われました。
 厳しい寒さの中でしたが、みんな笑顔で楽しみました。
 企画運営した体育委員会の皆さん、お疲れ様でした。

積雪予報

画像1 画像1
 今夜から明朝にかけて積雪予報が出ています。現在小田原市に強風、大雪、着雪の注意報が発令されています。
 大雪が降った場合は、6月3日発行の「荒天時の対応について」に従って対応しますのでご確認ください。当HP学校日記のHP掲載資料にて確認することができます。
 なお、公立高校受検者は明日出願を予定していますが、対応については別途お便りを発行しましたのでそちらをご確認ください。

今日の配付物

本日の配付物は次の通りです。
・古稀庵(生徒会新聞)
・2月献立表
・令和2年度神奈川県公立高等学校入学者選抜入学願書等の提出について(公立高等学校受検生)

今日(1/27)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、米粉ロールパン、カブのグラタン、白菜のスープです。
 月曜日は数少ないパン給食の日です。

板橋地蔵尊大祭パトロールについて

 本日19時より予定されていました板橋地蔵尊大祭のパトロールについては雨天のため中止となりました。

今日(1/23)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は牛乳、麦入りご飯、高野豆腐のカレー煮、大根とわかめの汁物です。
 市内でもインフルエンザが流行りだしたようです。コロナウイルスとかいう厄介なウイルスの心配もあります。給食当番だけでなく、みんなでしっかりと手を洗いましょう。

2年生保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道の授業もいよいよ終盤です。防具もしっかりと着けてメンやコテ、ドウ・・・
すごい上達です。
5組交流生徒も意気揚々と打ち込んでいます。

3年生社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年の社会科は日本の領土、領海、領空について学んでいます。
 緊迫する東アジアの諸問題について、教科書だけでなく新聞やニュースからも学びましょう。

2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽では、篠笛の練習をしています。
凧凧上がれ♪ 
軽快な演奏です。

1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
授業の導入で、二人組の英会話練習を行っています。
表情豊かに大きな声でしっかりと取り組んでいます。

令和2年度PTA役員・会計監査委員候補公示

本日、令和2年度城南中学校PTAの役員・会計監査委員候補の公示を行います。
お便りを配付しましたのでご確認ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

スクボラだより

HP掲載資料