白鴎中学校の様子を紹介しています。

3年 保育学習 4

さかな釣りや輪投げもあって、園児の皆さんは、大はしゃぎして楽しんでいました。3年生は、各クラスが順番に1時間ずつ園児さんたちと過ごし、園児の皆さんは、3回いろいろなお兄さん、お姉さんたちと遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 保育学習 3

絵本の読み聞かせの後は、グループごとに考えた遊びを一緒に行いました。ロープで電車ごっこをしたり、風船を使って遊んだり、3年生がいろいろ考えて用意しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 3年 保育学習 2

3年生は、とびっきりの笑顔で優しく、幼稚園生に一生懸命に絵本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(木) 3年 保育学習

3・4・5校時は、れんげ幼稚園の年長の園児の皆さんをお招きして、3年家庭科の保育学習を行いました。お互いにあいさつをした後に、まずは、絵本の読み聞かせを行いました。3年生が前期の家庭科の授業で制作してきたオリジナルの絵本を交代で読みました。園児のみなさんは、夢中で聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(水) 3年学年道徳

ディズニーランドのカストーディアル・キャストは600人いて、300人が15分交代でゴミ拾い等の清掃活動をしている。という田中一光先生の話から始まりました。一人ひとりが清掃について考え、学年全体での話し合いがもたれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

参加したみなさん、お疲れ様でした。一生懸命にゴミを拾ったので、本当に疲れましたよね。でも、きれいになった河口や海岸を見ると、とても気持ちがいいですよね。頑張った結果が、目に見えるのは、とても気持ちがいいですよね。中学生、高校生、地域の皆さま、中・高の先生方、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

酒匂川右岸清掃

みんなで集めると、本当に大量のゴミが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

手に手に、大量のゴミを運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

みんなたくさん回収しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

約1時間、ゴミを拾って回収してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

砂には、カラスや犬のものと思われる足跡もついていました。えさを探していたのでしょうね。
画像1 画像1

酒匂川右岸清掃

曇天の下でしたが、心地よい風に吹かれて、とても気持ちは良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

酒匂川右岸清掃

みんな一生懸命にゴミを拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

自然の驚異、波の強さを物語っていますコンクリ製で、太い鉄筋でつながれていた歩道の手すりも、グニャリと曲がってしまっています。恐ろしいほどの力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

酒匂川右岸清掃

あまりにも大量のペットボトルが流されてきているのを見て、みんな驚いていました。いかに、日頃の生活でゴミが出るような生活をしているかを考えるいい機械にもなりました。環境美化と同時に、環境教育、環境についての学習も、実体験としてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

山王小学校の堀校長先生も一生懸命にゴミを拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

波の強さを物語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

まだまだたくさんのゴミがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

拾っても拾ってもゴミはたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

河口も海岸も、台風15号、19号、そしてその後の大雨の影響で、大量の流木が流されてきていて、それらにゴミが絡みついて、大変なことになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 給食終了
3/19 1・2年球技大会
3/23 1・2年学年集会、美化作業
大掃除3、教室移動、ワックス塗布3