白鴎中学校の様子を紹介しています。

8月24日(土)陸上競技大会

残暑の日差しが厳しい中、城山陸上競技場で、総体陸上競技の部が開催されました。白鴎中学校の生徒たちは、特設陸上部員として、他の中学校の陸上部の生徒たちと一生懸命に競っていました。女子1,500Mに出場した2年生の杉崎柚那さんが3位になり、10月5日(土)に平塚のBMWスタジアムで開催される県大会に出場することになりました。選手の皆さん、お疲れさまでした。また県大会に出場する杉崎さん、県大会でも頑張ってください。写真は、チーム白鴎です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月21日(水)1年学習相談日

午前中、1年の学習相談が行われました。今年は教室にエアコンが設置されたので、安心して学習会を行うことが出来ます。急な欠席はありましたが、1学年80人中66人の生徒が参加を希望していました。各教室に分かれて、国語、社会、数学、理科、英語の学習を行いました。久しぶりに顔を合わせ、みんな元気いっぱいで、明るい笑顔にあふれていました。残り少なくなってきた夏休みを、有意義に過ごしてください。
画像1 画像1

れんげ幼稚園ボランティア

幼稚園の先生から、貴重なお話も伺えたことでしょう。お世話になりました。また、22日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月20日(火)れんげ幼稚園ボランティア

毎年恒例になっている、れんげ幼稚園さんでのボランティア活動が、今年も8月20日(火)と22日(木)の二日間行われます。二日間で、延べ10人の生徒が希望してくれました。写真は20日の様子で、園児さんたちが帰った後の片付けや清掃、そして幼稚園の先生とのお話の様子です。かわいい園児さんたちといっぱいふれあって、たくさんの元気とエネルギーをもらってきたのではないでしょうか。貴重な体験が出来ましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA校地内環境整備作業

最後に稲毛校長から挨拶とお礼の言葉がありました。9月から、生徒の皆さんは、ピッカピカにきれいになったトイレを見てびっくりするでしょう。そして気持ちよく使うことが出来ます。きれいになったトイレをきれいに使って、また自分たちでもきれいに掃除をしていくものと思われます。閉会式ですべて終了になりました。暑い中、皆さま本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校地内環境整備作業

約1時間、皆さんで一生懸命にトイレ掃除に取り組んでいただき、終了後は全員体育館に集まって反省アンケートに記入していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校地内環境整備作業

本当に隅々まで、丁寧に掃除をしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校地内環境整備作業

最後の仕上げに向けて、皆さん一生懸命に取り組んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA校地内環境整備作業

入り口の手洗い場や鏡もきれいに掃除をしていただき、ピッカピカになっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校地内環境整備作業

洋式化トイレ工事後は、床に水を流して掃除が出来ないので、拭き取ったり、こすったりと、大変な作業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校地内環境整備作業

生徒の皆さんもいつもトイレ掃除を頑張っていますが、さすが、保護者の皆さまに掃除してもらうと、きれいさが、また一段とちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校地内環境整備作業

北校舎1階から4階までのトイレ、南校舎2階、3階のトイレ、外トイレ、体育館のトイレに分かれて、一斉にトイレ掃除が始まりました。暑い中、汗びっしょりになりながら、本当に皆さん、一生懸命に、丁寧にトイレ掃除に取り組んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA校地内環境整備作業

開会式が行われ、PTA会長の挨拶がありました。今年の作業は「トイレ掃除」に特化し、全員で、学校中のすべてのトイレをピカピカにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月17日(土)PTA校地内環境整備作業

台風の影響がなくなり、朝から強い日差しが照りつける中、ボランティアの生徒も含め、大勢の保護者の皆さまが集まってくださいました。受付後、道具が配付されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコンで充実 書道教室

立秋とは言え、猛暑・酷暑が続く中、講師の先生をお迎えし、書道教室が実施されました。今年はエアコンが設置されたので、快適な環境の中で実施することが出来ました。参加者は私語を全くせずに、集中して取り組み、全員が最後まで書き上げて完成させました。予定時間を1時間も超えて、皆真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式全体練習(4校時)
3/3 学校評議員会3、3年同窓会入会式
専門委員会9
3/5 卒業式予行