白鴎中学校の様子を紹介しています。

酒匂川右岸清掃

みんなで集めると、本当に大量のゴミが集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

手に手に、大量のゴミを運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

みんなたくさん回収しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

約1時間、ゴミを拾って回収してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

砂には、カラスや犬のものと思われる足跡もついていました。えさを探していたのでしょうね。
画像1 画像1

酒匂川右岸清掃

曇天の下でしたが、心地よい風に吹かれて、とても気持ちは良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

酒匂川右岸清掃

みんな一生懸命にゴミを拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

自然の驚異、波の強さを物語っていますコンクリ製で、太い鉄筋でつながれていた歩道の手すりも、グニャリと曲がってしまっています。恐ろしいほどの力です。
画像1 画像1
画像2 画像2

酒匂川右岸清掃

あまりにも大量のペットボトルが流されてきているのを見て、みんな驚いていました。いかに、日頃の生活でゴミが出るような生活をしているかを考えるいい機械にもなりました。環境美化と同時に、環境教育、環境についての学習も、実体験としてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

山王小学校の堀校長先生も一生懸命にゴミを拾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

波の強さを物語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

まだまだたくさんのゴミがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

拾っても拾ってもゴミはたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

河口も海岸も、台風15号、19号、そしてその後の大雨の影響で、大量の流木が流されてきていて、それらにゴミが絡みついて、大変なことになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

酒匂川右岸清掃

開会式では、西島会長のあいさつに続いて、白鴎中学校の千葉生徒会長、東高校の地域連携委員長さんがあいさつを行い、清掃が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(日)酒匂川右岸清掃ボランティア

小田原市環境ボランティア協会主催の酒匂川右岸清掃に、白鴎中学校のボランティア生徒と職員、県立東高等学校の地域連携委員会の生徒とボランティア生徒と職員、地域の自治体の方、山王小学校の堀校長先生が参加して行われました。総勢約60名でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー21

バザーの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2

バザー20

バザーの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー19

バザーの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バザー18

バザーの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 卒業式全体練習(4校時)
3/3 学校評議員会3、3年同窓会入会式
専門委員会9
3/5 卒業式予行