ALTといっしょに(5年)

ALTのタージュ先生との授業の様子です。今日は、チャンツをしたり月・日にち言い方の復習をしたりしました。
好きな色や好きなスポーツや誕生日に欲しいものを聞く言い方を学習し、友達とインタビューし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日(水) 音楽朝会(6年)

今日の音楽タイムは、6年生の発表でした。
まず、「やってみよう!」の合奏でした。速いテンポのリコーダー奏かなと思ったら、途中からいろいろな楽器が登場しました。リコーダーの音がとても美しかったです。
次に、「ひまわりの約束」の合唱です。高音と低音の重なりが美しい歌声でした。
感想交流では、聴いていた下級生からたくさんの感想が発表されました。
最後に全校で「ありがとうの花」を歌いました。

音楽タイムで各学年の発表の最後をしっかりまとめてくれた6年生、素晴らしい発表をありがとうございました。保護者の皆様も、朝早くから見に来てくださってありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(3年)

3年1組が道徳の研究授業を行いました。先日の2組と同じ教材で、「正直・誠実」について考えました。一人でじっくり登場人物の気持ちを考えたり、友達と一緒に会話を考えたりしました。行動を起こす前によく考えることや過ちに気づいたら素直に改めることに大切さに気づいたようです。
今年度の校内研究授業は、あと2年生を残すのみとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室(6年)

小田原ライオンズクラブの方をお招きし、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。子どもたちは、薬物の問題は遠い犯罪やテレビの中の出来事ではなく、知らないうちに自分の身近にも迫ってくることを知りました。一度でも乱用すると一生もとには戻らないことも学びました。
誘われてもはっきりきっぱり断る勇気をもつことも教えてもらいました。
講演の最後には、修了証が渡されました。そのあと、展示されたパネルを真剣な表情で見ていました。
小田原ライオンズクラブのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
かます棒の南蛮漬け
芋煮汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

「芋煮汁」は山形県をはじめとした東北地方を代表する郷土料理の一つです。今日の芋煮汁には、小田原産の里芋がたくさん入っています。ホクホクしておいしい里芋ですが、調理員さんたちは作業がたいへんだったと思います。ありがたくいただきます。
かますも小田原の海で獲れたものです。今日は南蛮漬けにしてあるので、さっぱりとしていました。

私は東北出身なので、毎年秋なると河原で芋煮を作りました。中学や高校のとき、秋の遠足は「芋煮会」でした。今日はそんなことを懐かしく思い出しながらいただきました。
画像1 画像1

12月10日(火)ギコギコクリエーター(4年)

4年生が図工で工作をしています。のこぎりを使って角材や板を切り、それをつなぎ合わせて作りたいものを作っています。
のこぎりで角材をギコギコ切っている子、釘を打ちながら木片を組み合わせている子、形ができあがって色づけをしている子などさまざまでした。
さあどんなものができあがるでしょうか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ランチルーム(4年)

先週の給食週間では、給食についてさまざまなことを学習した子どもたちです。
今日は先週金曜日に放映できなかった「牛乳パックの開き方」についてにビデオを見ました。
給食委員会に児童が作ったもので、パックの開き方がよくわかりました。

今日は4年1組がランチルームでした。まず、栄養士の神代先生から「地産地消」のお話を聞きました。地域で生産されたものを地域で消費するとどんなよい点があるか、よくわかりました。現在日本の食料自給率は、何と39パーセント以下なのだそうです。

お話を聞いた後は、グループごとに上手に配膳してから、いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしマムさん読み聞かせ(2年・5年)

今週は、2年生と5年生が朝の読み聞かせでした。
2年生は「おおきいツリーちいさいツリー」、一本の大きなクリスマスツリーから始まるすてきなお話です。クリスマスツリーを見ると、みんなが幸せな気持ちになりますね。
5年生は「賢者のおくりもの」、クリスマスプレゼントを買うために自分の一番大切な宝物を手放してしまう夫婦の物語です。5年生にはその尊さが伝わったと思います。5の1は、「やまあらしぼうやのクリスマス」を読んでもらいました。

クリスマスをテーマにしたお話、たくさんありますね。来週の1年生と4年生の読み聞かせも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麻婆麺
ジャンボシュウマイ

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日の麺料理は、「麻婆麺」です。ホットラーメンに麻婆豆腐のスパイシーなソースをかけていただきます。挽き肉や大豆ミートや豆腐の他にも刻んだ野菜がたくさん入っています。
今日はいつもより大きい「ジャンボシューマイ」です。皮はパリッと中はプリプリッとしてジューシーです。
画像1 画像1

12月9日(月) あいさつ運動(6年)

今日から芦子小学校のあいさつ運動が始まりました。今週は6年生が担当です。

月曜日に朝はなかなか声が出ませんが、6年生のさわやかなあいさつで、みんなも「おはようございます。」と学校に入っていきました。6年生、朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週もよろしくお願いします。

12月が足早に過ぎていきます。
先週ご協力いただいた赤い羽根共同募金、合計金額は15,863円でした。
ご協力ありがとうございました。

今週から芦子小学校のあいさつ運動が始まります。
今週水曜日には6年生の音楽タイム、そして水〜金曜日には教育相談も予定されています。
冬休みまで残り少なくなってきましたが、今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1

ご協力ありがとうございました(赤い羽根共同募金)

今週5日間、赤い羽根共同募金にご協力ありがとうございました。
今朝は、前の校長先生の鈴木先生が募金を届けてくださいました。鈴木校長先生に会えた子もいましたね。

大事そうにお金を持ってくる子、笑顔で募金する子、毎日のように募金箱にお金を入れてくれた子、みなさんさんありがとうございました。みなさんの笑顔も素敵でした。
児童会事務局の5・6年生、寒い朝の時間に募金活動をありがとうございました。

(写真は昨日と今朝の募金の様子です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動(2年)

3〜4校時、2年生が屋内運動場でふれあい活動を行いました。保護者の方といっしょにコロコロドッジボール・メディシングボール・障がい物リレーをしました。
みんなで楽しいふれあいの時間をもつことができました。保護者の皆様、寒い体育館でしたが、ご参加本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
チキンフリカッセライス
冬野菜のソテー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 今週は給食週間でした。昨日の給食集会を受け、残さないようにもう一歩頑張って食べようとしている子・食器を同じ高さにして戻そうとしているクラス・調理員さんに感謝の気持ちを伝えようとしている子など、日頃何気なく食べている給食を見直すいい機会になったと思います。
 今日のチキンフリカッセライスの「フリカッセ」の意味は、フランス料理の名称で乳製品を使って煮込んだ白い煮込み料理という意味があります。今日はシチューのように煮込んだものをご飯の上にかけておいしくいただきました。冬野菜ソテーにはコーン・人参・ブロッコリー・カリフラワー・ウインナーが入っていました。昨日・今日は全国的にも初雪が多く観測されたというたよりが届いていますが、季節は本格的に冬に向かっています。旬の食べ物を通して季節の変化を感じることができるよう給食は工夫されています。
画像1 画像1

12月6日(金) 校内研究授業(3年)

2校時に3年2組で、道徳の研究授業が行われました。「正直、誠実」という価値項目で、過ちを素直に改めることや正直に明るい心で生活することについて考えました。
教材文の主人公の気持ちを考えたり、自分の生活を振り返ったりしました。
自分でしっかり考え、ペアや全体で話し合ったり意見を聴いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム

今日の昼休み、今年度6回目のなかよしタイムが行われました。6年生がみんなで楽しく遊べる内容を計画して、グループごとに活動しました。運動会やなかよしハイクでいっしょに過ごしたグループなので、もうすっかり打ち解けています。

6年生、いつもリーダーとしての役割をありがとうございます。
1〜5年生の皆さん、6年生といっしょに遊ぶことができるのも、あと少しになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
麦ごはん
ピリ辛肉じゃが
きびなごの唐揚げ
韓国海苔

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今朝の「給食集会」で、芦子小学校の給食の食べ残しがどのくらいで、みんながあと何口多く食べると食べ残しがなくなるのかを知りました。
「今日の給食はいつもより少し多く、がんばって食べよう。」と思っている子も多いと思います。

きびなごの唐揚げは、カラリと香ばしく揚げられています。きびなごはきらりと光る縞模様が美しい魚です。肉じゃがはピリ辛味になっています。
給食では、さまざまな食材や味付けに出あうことができます。今日も楽しく給食を食べてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(木)給食集会

今週は給食週間です。今朝は、給食委員会が給食集会を行いました。
まず、給食の食べ残しについてクイズが出されました。芦子小学校の毎日の給食の食べ残しは、20Kg以上。食べ残されたものは、燃えるゴミとして処分されます。家畜の餌にしたり肥料にしたりするには、お金と時間と人の手がかかりすぎるためだそうです。三択問題を解答しながら、いろいろなことがわかりました。
芦子小のみんなが、今よりあと何口か多く食べると食べ残しはなくなるそうです。
あとどのくらい食べるとよいのか、答えはお子さんに聞いてみてください。

そのあとは、食器や牛乳パックの片付け方についての説明がありました。給食も家の食事も同じ、片付ける人たちのことを考えて行動してくださいと話していました。聴いている子どもたちも、そのことがよくわかったようです。

給食委員会の皆さん、集会をありがとうございました。
給食週間もあと2日、給食に携わる方に感謝しながら、そして食べ残しや片付け方のことも考えながら給食をいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ロールパン
ラビオリのカレー煮

(主菜セレクト)
照り焼きハンバーグ/照り焼きチキン

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日は主菜のセレクトです。ハンバーグかチキンか、どちらにしようかだいぶ迷った子もいるのでは?今日はどちらも「照り焼き」味です。照り焼きは古くから日本人に親しまれてきた味で、醬油・酒・砂糖・みりんを使った甘塩っぱい味付けです。近年では照り焼きハンバーガーなどの影響で、外国人にも人気の味付けなのだそうです。
チキンはおいしそうな色になっているし、ハンバーグはツリーの形をしています。
ロールパンもラビオリのカレー煮も子どもたちが喜びそうそうです。
今日もたくさん食べてくださいね。

(写真は今日のメニューと給食のときの3年生です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業(わかあし級)

2校時にわかあし級で道徳の研究授業が行われました。「ろうかで!」という教材で、ろうかを走っていて注意されたらどうするかとみんなで考えました。
登場人物に自分を重ね合わせて考えたり、状況を設定してロールプレイをしたりしました。
生活の中で注意を受けたときに、自分の行動を振り返り、素直に謝り、正しい行動をとることの大切さに気づきました。
自分の考えをしっかり話したり友達の意見を聴いたりする姿を見て、子どもたちの成長がよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻