全国学力・学習状況調査の実施について

 本日(4/11)、3年生の保護者の皆様に4月18日に実施されます、全国学力・学習状況調査の実施についての文書を配付しました。今年度は国語、数学、英語の3教科の実施です。

PTA常置委員会・運営委員会

画像1 画像1
 本日(4/11)15時より、PTA常置委員会が、16時より第1回運営委員会が開催されました。年度初めのお忙しい中ありがとうございました。
 今日話し合われたことをもとに、24日にはPTA総会が開催されますので、会員の皆様、ご参加のほどよろしくお願いします。

今日(4/11)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛乳、ハヤシライス、春キャベツのソテーです。
 春の食材、春キャベツを使ったメニューにしていただきましたが、昨日に続いて今日も寒いです。

教科の授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4/11)より、各教科の授業が始まりました。
 今日は、副教材やファイルが配られたり、教科担任の先生が自己紹介や授業の進め方を話したりしていました。 
 新しい教科書に、新しいノート、とても新鮮な気持ちになります。どんどん使い込んで行きましょうね。

上写真 1年生の保健体育の授業です。ワークの解答なくさないように!
中写真 1年生の国語です。積極的に手があがっています。
下写真 2年生の数学です。角野先生は博多ラーメンが好きらしいです。

給食開始

画像1 画像1
4月10日(水)

 本日より、給食が開始となりました。
 メニューは、「しょうゆラーメン、焼き餃子、牛乳」です。
 みんなで味わっていただきましょう。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(水)3校時

 あいにくの雨だったので、体育館にてできる「体力テスト」のみ行いました。
 3年生は特に、これまであのこきあん坂を登ってきた成果は出ていましたか?

部活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月9日(火)1校時

 1年生対象に部活動説明会が行われました。
 今日から仮入部が始まりました。じっくり考えて決めてください。
 5日の始業式で、校長先生が、「生徒一人ひとりが、明日への希望とともに、それぞれの花を大きく咲かせることができるよう頑張ってほしい」と話しました。
 一緒に頑張りましょう。

対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、2,3年生の始業式を午前中に、入学式を午後に開催し、入学式には2,3年生は出席していません。
 1年生が、2,3年生と正式に対面するのは本日が初日です。
 1校時、生徒会主催の対面式を行いました。
 短い時間でしたが、生徒会長の音頭で、お互いに「お願いします」のあいさつを交わしました。

平成31年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜吹雪の舞う中、64名の新入生を迎えて平成31年度入学式を挙行しました。どの新入生もとても立派な態度でした。式後は、各教室に入り最初の学活を行いました。

平成31年度 前期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着任式に続いて始業式を挙行しました。生徒代表の言葉を2年生の井上さん、3年生の青木さんが力強く述べてくれました。
 また、3年生の吉田さんの指揮、同じく3年生の柴田さんの伴奏で校歌を斉唱しました。

着任式

画像1 画像1
 前期始業式に先立って、4月1日付で本校に着任した3名の先生方の着任式を行いました。今日から「チーム城南」のメンバーとしてよろしくお願いします。

明日はお弁当持参日です

保護者の皆様へ
 明日(4月9日)は6校時日課ですが、給食がありませんので弁当を持参させてください。月の授業・行事予定表の給食欄をご確認ください。
 給食開始は、4月10日(水)です。

4月5日の配付物

本日、次の文書を配付しました。

○4月献立表・・・給食は10日(水)からです。9日(火)は弁当の準備をお願いします。
○教職員異動のお知らせ
○ほけんだより
○PTA新年度総会のお知らせ

その他学年や学級によって学年だよりや学級だよりが配付されています。
この時期は回収する文書も多数あります。期限までの提出にご協力をお願いします。

第2回定期テストの日程について

 3月の学校だよりでお知らせしました年間計画(予定)の中で、第2回定期テストを9月19日(木)・20日(金)に実施予定としておりましたが、地域行事との調整により、9月11日(水)・12日(木)に変更になりました。

職員室席替え

画像1 画像1
本日8時30分より、職員室の席替えを行っています。
気持ち新たに頑張ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 下校見守り活動