4月11日(木) 学習参観

5校時 に2〜6年生の学習参観が行われました。
今年初めての参観日、新しい学年で頑張っている姿を見ていただくことができました。

15時からは全学年で学年・学級懇談会が行われました。
新年度の役員さんを決めたり、学年の経営方針や年間予定について話し合われました。
ご多用の中、ご出席ありがとうございました。
あらためまして、今年度もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 1年生を迎える会

今日は「1年生を迎える会」が行われました。
昨年度の事務局委員会の6年生が準備をしてくれました。

お迎えの言葉の後、在校生みんなで1年生に「校歌」を披露しました。
1年生も早く覚えていっしょに歌えるといいですね。

今日はじめて芦子小学校の全校児童が集まりました。
486人のみんなで、仲良く笑顔のあふれる学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
赤飯
ごま塩
チキンカツ
けんちん汁

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今日はお赤飯です。
「入学・進級おめでとう」メニューです。

画像1 画像1

4月10日(水) はじめての給食

今日から給食が始まりました。
1年生にとっては、小学校初めての給食です。

先生に教わりながら、自分たちで配膳していきまます。

照り焼きバーガーもシチューも子どもたちが大好きなメニューです。
口を大きく開けて、おいしそうに食べていました。

学校では毎日の給食メニューをホームページで紹介していますので、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
照り焼きバーガー
春野菜のシチュー

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

☆5年生スタート!(5年)☆

 新年度がスタートし、3日が経過しました。クラス替えもあり、新しい仲間とのスタートです。元気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもたち。これから1年間、楽しく充実した時間を過ごしていきたいと思います。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火) あいさつは魔法のことば

昨日の冷たい雨と違い、今朝は気持ちのよい青空です。

明るく元気な「おはようございます。」の声が響いています。
今日も一日元気で過ごせそうです。

桜は満開、ケヤキも新緑まぶしい季節になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(月) 退任式

4月8日、退任式が行われました。
鈴木一也校長先生と学校栄養士の三ツ橋淑惠先生に最後のお別れをして、感謝の気持ちを伝えました。

鈴木校長先生からは、「あいさつは人を幸せにする魔法のことば、芦子の宝にして続けていってください。」「自分のいやなこともつらいことも勇気をもって話してみよう。」というメッセージをいただきました。

三ツ橋先生は、「『ありがとう。』と言うと、まわりの人も言った自分も幸せな気持ちになりますよ。」と話されました。

お二人の先生方、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金) 入学式

学校の桜が満開の4月5日、平成31年度入学式が行われました。
今年の新入生は90名です。
学校のみんなが1年生の入学を心待ちにしていました。
児童を代表して、6年生と2年生からお迎えのことばがありました。

1年生のみなさん、毎日元気に登校してくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金) 新年度始めの式

今年度芦子小学校に着任した先生方と対面しました。
10名の先生方の紹介されました。

そのあと担任発表がありました。

一人一人が新しい学年への自覚と希望をもちました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月5日(金)2019年度がスタート

校庭の満開の桜が、学校に戻ってきた子どもたちを迎えました。
今日は新しい学年、新しい友達、新しい先生との出逢いの日でした。
今年度は、全校児童486名になります。スタッフもだいぶ入れ替わりました。
本日配付しましたおたよりでご確認ください。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年度始め式や入学式の様子は、後ほどおしらせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30