山王小学校の教育目標は今年度も引き続き「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」です。

平成30年5月31日(木) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう こめこロールパン とりにくのマーマレードやき リヨネーズポテト ” です。
画像1 画像1

平成30年5月31日(木) コミュニケーションの時間

 6年生が長縄練習をしていたら4年生もグラウンドに出てきました。4年生と6年生が一緒にとんでいるところを写そうと思ったら、4年生が準備している間に6年生の練習が終わってしまいました。やるときにはパパッとやところが最上級生、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年5月31日(木) 3・4・6年生

 3学年とも国語です。3年生は「漢字の作り」、4年生は「国語辞典の使い方」、6年生は「文書構造図の続きを考える」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年5月31日(木) 2年生

 今まで自分でしたことのある「お手伝い」を友だちに発表しています。家庭の中で役割を決めて毎日取り組むことで、勤労への意識が生まれ育ちます。
 廊下には図画工作の作品「ひみつのたまご」が掲示されています。カラフルで楽しくなる、そして、自分の思いが表現されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年5月31日(木) 1年生2

 遠足の絵が廊下に掲示されています。個性にあふれた素敵な絵で、サファリパークで動物を見たときの興奮や友だちと過ごした時間の楽しさが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年5月31日(木) 1年生

 今日は青木先生が出張です。代わりに山田先生が教室に・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年5月31日(木) 5年生宿泊学習 帰着!

 11時過ぎに小田原東高校前に到着し、解散しました。
 おしゃべりをしている内に寝てしまった人、実はずーっと起きてた人、しっかり寝た人などなど・・・。明日に備えて、今日の午後はしっかり休養してください。
 返りながら、午後から遊ぶ約束をしていた人もいましたが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年5月30日(水) 5年生宿泊学習8

画像1 画像1
片付けが終わった班から亮先生からの支持を聞き部屋に戻ります。ナイトウォークは雨のためできないので研修室でレクリエーションです。楽しみー!



iPhoneから送信

平成30年5月30日(水) 5年生宿泊学習7

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けも終盤に。ふれあいの村の方の厳しーいチェックが入ります。乾拭きが甘くて拭き直しです。






iPhoneから送信

平成30年5月30日(水) 5年生宿泊学習4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着きました。片付け真っ盛り!











iPhoneから送信

平成30年5月30日(水) 5年生宿泊学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けも和気藹々。楽しそうですが、やはり、男子が遊んでます。こらー!






iPhoneから送信

平成30年5月30日(水) 5年生宿泊学習6

画像1 画像1
A班のカレーをいただきます。
自信作だそうです!



iPhoneから送信

平成30年5月30日(水) 5年宿泊学習3

画像1 画像1
おーい、先生任せじゃ…。


iPhoneから送信

平成30年5月30日(水)5年宿泊学習2

画像1 画像1
いい感じに火が起きてます。


iPhoneから送信

平成30年5月30日(水) お待たせしました!

 5年生は、小雨の降る中大雄山駅から足柄ふれあいの村まで歩き、無事全員到着しました。お昼を食べて、雨バージョンのプログラムに取り組んだ後、いよいよお楽しみのカレー作りに取りかかったところです。
 私が着く頃には、おいしくできあがっているかな?
画像1 画像1

平成30年5月30日(水) 給食試食会2

 試食の様子です。今日の献立は95%の方がおいしいと評価してくださいました。
 私が、昔一緒にお仕事をした養護教諭の先生が「愛は食から」と「<食う寝る出ーす>が健康の秘訣」と言ってられました。
 おいしい食事を少しでも手間をかけて作ることで、子どもへ愛情が伝わると思います。
 忙しい思いますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年5月30日(水) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅにゅう ごはん まぐろのごまみそがらめ けんちんじる しょうなんゴールドゼリー ” です。
画像1 画像1

平成30年5月30日(水) 給食試食会

 5年生は宿泊学習に出発しました。天気も何とかもっています。
 さて、毎年宿泊学習の初日に併せて給食試食会を開催しています。今年は25名の参加です。金澤委員長のあいさつ、校長の話、そして、船田栄養士から調理の様子や栄養についてなどの話の後、配膳の様子を見学し試食という流れです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成30年5月30日(水) 1時間目

 3年生が体育で鉄棒に取り組んでいます。逆上がりなどの技に挑戦します。グランドの西側を通って1年生が公園に行きます。公共の場でのマナーについての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成30年5月29日(火) 今日の給食

 今日の献立は “ ぎゅうにゅう きりぼしだいこんのビビンバ とうふのチゲじる ” です。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 図書返却終了
白鴎中学校新入生説明会・体験授業
3/15 卒業式予行
3/18 給食終了

お知らせ

学校便り

HP掲載資料