白鴎中学校の様子を紹介しています。

9月25日(火) 家庭科 スクールボランティア

 雨天で足下の悪い中、本日もスクールボランティアの皆様が、授業のお手伝いに来てくださいました。先週の2年数学、2年家庭科に引き続き、1年家庭科で、「縫い合わせ」の授業でした。
 生徒たちは、ボランティアさんの力を借りて一生懸命に布地に針を裏から、そして表からと通してがんばっていました。ボランティアの皆様、いつもご協力、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 2年、1年!

 2年生、1年生も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習 3年の迫力2!

 3年生のパワーがみなぎっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習 3年の迫力!

 3年生の合唱練習。さすが3年生!迫力が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日視聴覚委員会職場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
視聴覚委員会のメンバーが、職場見学とインタビューをするために、FMおだわらを訪問しました。アナウンサーの方々にインタビューをして、いろいろとお話を伺うのに加え、突然、生放送にも出演させていただきました。いろいろと勉強させていただき、とても貴重でいい経験をさせていただきました。

9月10日(月)今日からテスト

今日から第2回定期テストが始まりました。みんな一生懸命に、テスト問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木) 放課後学習会・スクボラさん

来週10日(月)から第2回定期テストが始まります。6日(木)と7日(金)の放課後に、スクールボランティアの皆さんにご協力いただいて、放課後学習会を実施しています。各学年とも、英語や数学の勉強に一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白鴎中ホスピタルアート(スクールアート) 4

素敵な環境になって、学習のモチベーションも上がるでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

白鴎中ホスピタルアート(スクールアート) 3

それぞれの絵が五感を刺激してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白鴎中ホスピタルアート(スクールアート) 2

各階、それぞれに違った雰囲気です。安らぎや癒やしを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白鴎中ホスピタルアート(スクールアート)

猛暑・酷暑の夏休み中に、総合文化部美術班のみなさんが、北校舎各階の壁に新しい絵を描いてくれました。テーマは、四季の様子や風景だそうです。暖かみがあって、とっても居心地のいい空間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南校舎トイレ洋式化 2

女子トイレも、すっかり雰囲気が変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南校舎トイレ工事終了

夏休みの間、南校舎のトイレの洋式化工事が行われていましたが、終了しました。個室の扉は、落ち着きのある木目調になり、明るく、落ちついた雰囲気に生まれ変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(火) 鴎友祭案内配付

本日、鴎友祭の案内を配付しました。10月3日(水)は白鴎中で、4日(木)は、小田原市民会館で合唱コンクールが実施されます。ぜひ、お出かけいただき、生徒たちの活動をご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰 2

吹奏楽部・西湘吹奏楽コンクール銅賞、特設陸上部の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰 1

 男子バレーボール部・地区第3位、県西ブロック第3位、そして、英語弁論大会県ブロック予選会の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(月) 始まりました

 久しぶりに、学校に生徒みんなの元気な顔とにぎやかな声が戻ってきました。全校集会から始まりです。
画像1 画像1

被爆アオギリ2世 育っています!

終戦70年の節目の年、平成27年8月6日広島の平和記念式典に小田原市内各中学校から2名の中学生が派遣され、出席しました。その時に広島から頂いた被爆アオギリ2世の苗木がしっかりとこの小田原の地に根付き、育っています。白鷗中学校のアオギリも、今では約1m50cmほどの大きさにまで成長しました。このアオギリを見る度に、平和の大切さを、生徒たちと一緒に考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA美化作業 25

PTA会長のあいさつで閉会式も無事終了。中心となって運営していただいた本部役員の皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA美化作業 24

11時頃に全員が体育館に集合し、閉会式を行いました。暑い中、参加していただいた保護者の皆様、生徒の皆さん、お疲れ様でした。そして、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 児童対象新入生説明会、3年通知票相談日(〜14)
3/13 評議委員会9
3/15 学校公開日11
3/18 給食終了