9月20日(木)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
麦ご飯
佃煮
筑前煮
焼きししゃも
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月19日(水)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
黒パン
クラッカー揚げ
ABCスープ
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月19日(水)全校練習

 今日は運動会の全校練習の1回目です。並ぶ位置や開会式・閉会式・ラジオ体操の練習などを行いました。全員で集まるのは初めてなので、1年生にはわからないことばかりで戸惑ったかなと思いました。来週もう一度全校練習が予定されています。当日は芦子の子どもたちの元気な姿がご覧いただけるよう、精一杯頑張ります。保護者の皆様には改めて日々の水筒のご準備をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日(火)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
豚肉丼
青梗菜のスープ
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月14日(金)運動会 係打ち合せ

 今日は生憎の雨で、残念ながら体育は体育館でしかできませんでした。
 一方で、今日は6時間目を使って、5年生と6年生が29日の運動会に向けた各係の打ち合せを会を行いました。写真は進行係と決勝審判の係の打ち合わせの様子です。
 当日はスムーズな運営ができるように、みんなの力を合わせて係活動も全力で頑張りましょう。頑張れ!芦子の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(金)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
ひじきご飯
鶏のとろみ汁
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月13日(木)なかよし班

 学校では4月から7月までは学級や学年の力(同学年の交流)を高めていきます。9月からは縦の活動(異学年交流なかよし班)も同時に行っていきます。
 運動会では異学年交流としてなかよし班の種目が3つ予定されています。今日の昼休みは3つの種目の打ち合わせ会です。6年生が班の表示カードを持って並ばせてくれます。
そして代表者が競技の方法を説明します。この写真は「玉入れ競技」の打ち合わせの様子です。いよいよ芦子小学校の森のクマさんである6年生が大活躍する季節を迎えました。がんばれ!6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(木)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
麦ご飯
豚肉のジンギスカン焼き
つみれ汁
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月12日(水)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
米粉パン
鯵のカレー焼き
ラタトゥイユ
牛乳
ブルーベリーヨーグルト
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月12日(水)ラジオ体操

 昨日に引き続き、今日はグラウンドでラジオ体操の練習を行いました。
さすがだな!と思えた光景は、運動委員が早めにグラウンドに出て練習を行っていました。そこに他の5年生や6年生が駆けつけて自然に加わりいっしょに練習を行っていました。芦子のリーダーである、「森のクマさん」としての自覚が感じられます。
 
 さて、本日は「ふれあい清掃」が午後から行われます。ご参加の保護者の皆様よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(火)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
麦ご飯
麻婆豆腐
おさかなくん餃子
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月11日(火)ラジオ体操

 今日はとれも涼しい日ですね。今年は運動会でラジオ体操を行います。各教室では8時10分から上級生による模範ビデオが流れ、それに合わせて体を動かし練習をしてみました。明日はグラウンドで体育朝会として実際にやってみます。健康のために、お家でも練習できるといいですね。芦子の一日が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(月)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
チャーシュー麺
大学南瓜
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月10日(月)おはなしマムさん

 今日からまた「おはなしマムさんの読み聞かせ」が始まりました。写真は5年生の教室の様子です。「うさぎのさいばん」というお話で、穴に落ちた虎を若者が助けました。それなのに虎はその若者を食べようとします。ウサギが裁判をしてみごとに虎をまたもとの穴に戻し、若者を助けるというお話でした。原作は韓国のものでしたので、マムさんから最後に韓国語の読み方なども少し教えていただきました。さあ、芦子の一週間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(金)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
麦ご飯
ふりかけ
鰆のピリ辛焼き
五目豆
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月6日昼休み

 今日はロングの昼休みです。6年生の使用割り当ては体育館です。自主的に運動会の表現練習をステージの上で行っている6年生の姿も見られます。さすが6年生。
 子どもたちは帽子をかぶり水筒を持参し元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(木)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
鶏ごぼうご飯
冬瓜の味噌汁
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月5日(水)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
セルフ焼きそばパン
南瓜のポタージュ
牛乳
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月4日(火)

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★
ハヤシライス
青菜とコーンのソテー
牛乳
アセロラゼリー
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

画像1 画像1

9月3日(月)学校再開

 久しぶりに全校児童が集まりました。朝会では、9月29日(土)の運動会をみんなの力で成功させようという話と、産休に入った先生に替わって新しく着任した先生の紹介を行いました。真っ黒に日焼けした全校児童の姿が印象的でした。芦子の9月が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 6年生中学校体験入学

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻

学習参観日のご案内