白鴎中学校の様子を紹介しています。

10月26日(金)調理実習

1・2校時は、2年生の調理実習でした。今回のメニューは「豚肉の甘辛焼き」と「野菜スープ」。班員がお互いに協力して、手際よく調理をしていました。できあがった料理をみんなおいしそうに、笑顔いっぱいで食べていました。朝から、温かいスープで、ほっこりしましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人ボランティア

朝、始業前に、正門・正面玄関前で落ち葉を拾って掃除している生徒がいます。誰に頼まれた訳でもないのですが、枯れ葉舞い散るこの季節に、自発的に落ち葉の掃除をしてくれています。お陰で、きれいになった正門を通って登校してくる生徒たちみんなが、朝から気持ちよく過ごすことができています。ありがとうございます。
画像1 画像1

10月16日(火) スクールボランティア

 今日も家庭科の授業にスクールボランティアの皆さんがお手伝いに来てくださっています。2校時目は1年生の被服の授業。4校時目は2年生の調理実習です。今日のメニューはムニエルと粉ふきいも。じゃがいもの皮むきで、包丁を持つ手がなんだか危なげでしたが、おいしい料理に仕上がったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日(土) PTAバザー

11時〜13時までPTAバザーが行われています。大勢の人でにぎわっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(火)後期始業式、表彰

9日から後期が始まりました。始業式に続いて、科学展の表彰と卓球部の表彰が行われました。鴎友祭と合唱コンクールも終わり、これからは学習に集中していく時期です。過ごしやすいお天気になってきましたので、授業や家庭学習にも主体的に取り組み、よく考えて勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会本部役員引継式 3

校旗がが引き継がれました。旧役員のみなさん、ありがとうございました。そして、新役員のみなさん、これからよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部役員引継式 2

新しい役員が委嘱されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会本部役員引継式

旧役員から新役員への引き継ぎです。旧役員からのメッセージ。そして、新役員へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式 4

次は、1年代表と5組代表。そして、全員で校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式 3

学年の代表が、校長先生から通知票を受け取りました。3年と2年
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式 2

次は、3年と5組。立派に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(金) 終業式

 前期終業式。1年、2年、3年、5組の順で、前期の反省を代表の生徒が発表しました。みんな丁寧に前期を振り返り、後期に向けての抱負を堂々と発表していました。まずは、1年と2年。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉祭式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間に渡った、鴎友祭の閉祭式です。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
表彰の続き。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスも、甲乙つけがたい、とっても素晴らしい歌声でした。そのなかでも、2年生は3組、1年生は1組、3年生は3組が、最優秀賞でした。

閉会式

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールの閉会式。結果発表と表彰式です。

全員合唱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後は、会場全員で、レッツサーチフォートゥモローを大合唱しました。

1組

画像1 画像1 画像2 画像2
最後は、1組。

2組

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、2組。

3年3組

画像1 画像1 画像2 画像2
最初は、3組。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 2・3年合唱練習、卒業式生花・鉢植え準備
3/12 児童対象新入生説明会、3年通知票相談日(〜14)
3/13 評議委員会9