白鴎中学校の様子を紹介しています。

国道1号線清掃 12

みなさん、お疲れ様!みんながきれいにしてくれたお陰で、箱根駅伝を応援する人たちも、気持ちよく応援ができることでしょう!一緒に国道1号線清掃をやった酒匂中学校の皆さん、少し離れていますが、橘中学校の皆さんも、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

国道1号線清掃 11

1時間ほどでしたが、大量のゴミが集められました。みんなで拾った分、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国道1号線清掃 10

学校に戻って、みんなで集めたゴミを仕分けしました。いろいろなゴミが拾われてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国道1号線清掃 9

山王橋方面チームも頑張りました!みんな一生懸命にゴミを拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国道1号線清掃 8

酒匂橋の下流側で、再び酒匂中の皆さんとすれ違いました。お互いに頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国道1号線清掃 7

歩道の端や植え込みの中、隅々までゴミを探して拾います。段々と目が肥えてきます。タバコの吸い殻が、一番多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国道1号線清掃 6

あっちにもある。もっとこっちに。みんな一生懸命です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国道1号線清掃 5

ゴミを拾い始めると、次々と周囲のゴミが気になって、どんどんと拾い集めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国道1号線清掃 4

歩道の近くにある駐車場付近には、たくさんのゴミが捨てられています。みんな熱心に、そして丁寧にゴミを拾い集めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国道1号線清掃 3

白鴎中は、学校から酒匂橋方面と、山王橋方面の2グループに分かれて清掃を行いました。いよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

国道1号線清掃 2

今年も酒匂中学校と酒匂橋の中央で待ち合わせ、生徒会長同士が握手を交わしました。白鴎中は東へ向かい、酒匂中は西に向かって、お互いにクロスして清掃を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(土)国道1号線清掃

箱根駅伝を気持ちよく沿道で応援できるように、今年も国道1号線(歩道)のボランティア清掃を行いました。生徒会本部の呼びかけに対して50人を超える生徒の皆さんが参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木)1年英語 インタビューテスト

今日は、ALTのアンドリュー先生の来校日。1年生の英語の授業では、廊下で、アンドリュー先生と1対1で、インタビューテストが行われました。英会話の実践です!みんな緊張しながら、真剣に臨んでいました。英語でうまくコミュニケーションがとれたでしょうか?楽しめたでしょうかね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスリース 2

5組の生徒が作った素敵なクリスマスリースは、教室の入り口や校長室のドアにも飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組のクリスマスリース

5組の生徒がクリスマスリースを作りました。細かい作業に苦労しながら、どの作品も、とても上手に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(火)栄養士さんの食育の授業

1年家庭科の授業に、学校給食センターの栄養士、麻生 真由さんをゲストティーチャーとしてお迎えし、食育の授業を行ってもらいました。生徒たちに分かりやすいように、たくさんの教材を用意してきてくれました。黒板は、おいしそうな食材でいっぱいになりました。今日の授業を参考に、次回のお弁当の日には、生徒たちは、ワンランク上の手作りお弁当を作ってくることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(木)スクールボランティア

 2校時の1年生の家庭科の授業に、今日も大勢のスクールボランティアの方がお手伝いに来てくださいました。被服の授業で、今日は刺繍に取り組んでいました。一人ひとりの作業になるので、個別に支援をしていただけるので、大変助かっています。生徒たちは、思い思いのデザインを一生懸命に刺繍していました。スクボラの皆さま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(火)赤い羽根共同募金2日目

募金2日目です。募金協力者が増えました。職員室でも募金活動をしました。次回は、12月1日(土)11時から、ヤオマサ中町店さんとザ・ビッグ寿町店さんで募金活動を行います。ご協力、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(木)全校道徳 柳家三三師匠来校します

11月29日(木)13時30分から、柳家三三師匠が全校道徳の講師として来校されます。「命の大切さや生きていることの素晴らしさ」について改めて考える機会とします。当日の参加も大丈夫ですので、どうぞ、お誘い合わせの上、直接、13時30分までに、本校体育館にお越しください。スリッパ等をごじさんください。自家用車での来校は、ご遠慮ください。

赤い羽根共同募金11月26日(月)〜

26日(月)、27日(火)、12月1日(土)に、生徒会本部が中心となって、赤い羽根共同募金を行っています。12月1日(土)には、地域の店舗のご協力を得て、ヤオマサ中町店とザ・ビッグ寿町店の入り口でも募金を行います。皆様のご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 2・3年合唱練習、卒業式生花・鉢植え準備
3/12 児童対象新入生説明会、3年通知票相談日(〜14)
3/13 評議委員会9