学校教育目標「心豊かに たくましく生き抜く 子どもの育成」

2月1日(金)

画像1 画像1
 今日の献立は、わかめうどん、牛乳、かきあげ、ふくまめです。3日が節分なので一足早くせつぶん献立です。ふくまめの大豆だけではなく、かきあげにも大豆を入れて節分を意識したかきあげにしました。大豆が入っているので食感があり、よく噛むことができます。ひじきも入れて、鉄分も摂れるようにしました。

ありがとうカード

 先週、給食週間(1月21日〜25日)でしたが、給食ができるまでのビデオを見た子どもたちから、給食室のみなさんへ感謝の気持ちを伝える「ありがとうカード」が掲示してあります。昇降口を入った左手にある「ありがとうの木」には、「美味しい給食をいつもありがとうございます」「ビデオを見て、給食ができるまでの大変さがわかりました」「これからも美味しい給食をお願いします」等、感謝の実がいっぱい寄せられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(1年)

 2月1日(金)2校時目、体育館をのぞいてみると、1年生が体育「サッカー遊び」をしていました。チーム対抗ではなく、1人対1人でボールをけり合い、相手側のゴールに運んでシュートします。ゴールには、何人かのキーパーがいて、上手にシュートしないとボールを捕られてしまいます。子どもたちはルールをしっかりと守り、ゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山々の薄化粧

 2月1日(金)。昨日、小田原は久しぶりに雨が降りましたが、箱根や丹沢方面では雪が降ったようです。山々が雪化粧でさらに美しく見えました。早いもので2月を迎えましたが、子どもたちは、今日も元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/13 朝会 なかよしタイム 式歌練習 クラブ活動 PTA運営委員会

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料