白鴎中学校の様子を紹介しています。

ホスピタルアート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月30日(水)、総合文化部美術班が、夏休みに入ってすぐに取り組んでいた“ホスピタルアート”が完成しました。
 昨年度は、北校舎1階の廊下にペイントしたので、本年度は北校舎2階の廊下に作品を描きました。
 美術班のメンバーは、暑い中を熱心に取り組み、きれいに仕上げました。そして、完成すると、すぐに次の作業、タペストリー制作(小田原イズムに出品)に取りかかっていました。

臨場感たっぷりのロールプレイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月29日(火)、校内道徳教育の勉強会を行いました。
 今回の運営は1年学年主任の渡井先生です。渡井先生は、とても丁寧な説明と親切な資料を用意して、先生方によるワークショップやロールプレイを取り入れて、道徳の教科化に向けての学習会を行いました。
 写真(中)は、ロールプレイ中の大森先生と川上先生です。夫婦の会話の一コマを演じていますが、まるでミュージカルのような情景が写真に撮れてしまいました。ちなみに、右端に写っている緑のシャツは鳥海先生の背中です。

インクルーシブ教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月29日(火)、校内インクルーシブ教育の研修を行いました。
 今日は、小田原市教育委員会から沖津教育相談員にお越しいただき、小田原市のインクルーシブ教育についてのお話をいただきました。沖津先生は、今後も何回か本校に来ていただけるということなので、自己研鑽を深めていきたいと思います。

合唱コンクールピアノ伴奏者の講習会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(金)合唱コンクールピアノ伴奏者の講習会
 1年生は、楽譜を見ながら3年生の曲の難しさや、伴奏者の本気モードに圧倒されていました。ちなみに、1年生の講習会の時間(11時過ぎ)が始まる頃、室温は35度に近づきそうでした。
 2年生は指揮者の生徒も参加し、みんなで歌いながら、大森先生からいろいろなアドバイスをもらいました。合唱コンクールまではまだ時間があります。本番の小田原市民会館では素晴らしい伴奏ができるよう、練習あるのみです。

合唱コンクールピアノ伴奏者の講習会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(金)合唱コンクールピアノ伴奏者の講習会
 この日は気温が高く、講習会はまさに“灼熱の音楽室”のようでした。
 午前中は3年生と1年生、午後は2年生の講習を行いました。どの生徒も夏休みにたくさん練習してきた様子でした。
 写真は、3年生の様子です。さすが3年生。本番の緊張感を想定した練習と難易度の高い曲を、強弱や表情記号を理解して弾いていました。

先生も勉強です(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日(木)、午前中に先生方は勉強会(校内研修)を行いました。
 班別協議の内容の発表も行い(写真・上)、ロールプレイング(写真・中)では、藤原先生の迫真の演技に鳥海先生が圧倒されてしまい、進行役の大森先生に注意される場面もありました。
 まとめとして、野崎教育指導員からお話をいただき研修を終えました。今回も、とても有意義な時間になりました。

先生も勉強です(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日(木)、午前中に先生方は勉強会(校内研修)を行いました。
 後半は、県西教育事務所から野崎裕司教育指導員をお招きして、大森先生の運営で「不祥事防止」の研修を行いました。
 DVD視聴からの事例研究や班別協議を行いました。

先生も勉強です(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日(木)、午前中に先生方は勉強会(校内研修)を行いました。
 三人目の発表は、新井先生でした。新井先生は、とても手の込んだパワーポイント資料を作成して、例によって細かいところまで分析し、さらに“鳥海先生のお気に入りマスコット”のイラストも付けた映像で、内容とともに見応えがありました。
 振り返りもしっかり行い、前半の研修を終えました。

先生も勉強です(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日(木)、午前中に先生方は勉強会(校内研修)を行いました。
 前半は、「評定」について学びました。各学年の代表の先生が、夏休み前に出された課題について、研究したことを発表しました。
 鳥海先生は、豊富な経験をいかして課題を分析して解説しました(写真・中)。写真では、腰に手を当てて偉そうに見えますが、そんなことはなく、分かりやすい発表をしていました。
 野崎先生は、得意のパワーポイントで伝えたいことを投影していました(写真・下)。いつも以上に真面目に取り組んだ発表でした。

幼稚園ボランティア(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(木)幼稚園ボランティア(2日目)
 掃除も貴重な体験です。しっかりできたでしょうか。
 幼稚園の先生から、最後に振り返りをしていただきました。
 れんげ幼稚園のみなさん、2日間にわたるボランティアを受け入れていただき、どうもありがとうございました。

幼稚園ボランティア(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(木)幼稚園ボランティア(2日目)
 “おたのしみ”は、「流しそうめん」でした。

幼稚園ボランティア(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(木)幼稚園ボランティア(2日目)
 このあとは、“おたのしみ”があるそうです。

幼稚園ボランティア(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(木)幼稚園ボランティア(2日目)
 今日の気温が高いので、絶好のプール日和です。

幼稚園ボランティア(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(木)幼稚園ボランティア(2日目)
 今日参加している生徒には、おととい参加した生徒も多いので、すぐにうちとけています。

幼稚園ボランティア(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(木)幼稚園ボランティア(2日目)
 今日は、おとといに続き幼稚園ボランティアの2日目です。幼稚園の先生方から、はじめのお話をいただき、スタートしました。

幼稚園ボランティア(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(火)幼稚園ボランティア
 プール掃除もしっかり行い、最後にお礼をして今日のボランティアは終わりました。
 次は、24日(木)の予定です。

幼稚園ボランティア(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(火)幼稚園ボランティア
 夏はやっはりプールが楽しい。

幼稚園ボランティア(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(火)幼稚園ボランティア
 最初は様子を見ていた生徒も、すぐに園児の中に入って一緒に遊び始めました。

幼稚園ボランティア(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月22日(火)、白鴎中学校の生徒が、学区にある“れんげ幼稚園”に一日ボランティアに行きました。
 最初に幼稚園の先生に挨拶をして、さあ準備です。まずは自分の名札づくりです。

8月19日の校地内整備作業(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
 作業前と後(北校舎3階の美術部と生徒会室前の廊下掲示板)です。
 この日の最後に、PTA会長から「他の所も順次きれいにしていきたい」といった言葉があり、とても心強く感じました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/23 1・2年後期通知票・連絡票の配付、4月最初の日程配付、修了式、教室移動、安全点検、月末統計
3/24 学年末休業(〜31日)
3/26 1・2年後期通知票相談日(〜27日)

お知らせ

HP掲載資料