3年生・卒業遠足にやって来ました。

画像1 画像1
富士急ハイランドへ卒業遠足にやって来ました。天気も良好。三年間、様々なことを一緒に乗り越えてきた仲間との最後の遠足です。たくさんの思い出を作ってくださいね。

5校時 1年 体育館清掃

今年度も卒業式に向けて1年生が体育館清掃を行いました。
スクボラの保護者の方もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(月) 4校時 3年 薬物防止教室

講師の看護師の方を精神医療センターよりお招きして、お話をうかがいました。
画像1 画像1

2月18日(日)

PTA・OB会のみなさま ありがとうございました。

パンジーを職員玄関前に植えていただきました。
科学部のみんなに世話をお願いします!
画像1 画像1

2月9日(金) 3校時 2年2組 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の剣道の授業
土谷先生に「めーん」「こて」「どーう」
打ち込みました。

2月8日(木) 3校時 5組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間の思い出を写真とコメント文でまとめました。

2月6日(火) 1・2校時1年2組 5・6校時1年1組 理科

“火山の噴火”実験。
生命の星地球博物館より講師の先生に来ていただきました。
貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(水) 6校時 2年学年集会

「笑い」のセンスUP!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月) 5校時 1年音楽

「雅楽」の生演奏を鑑賞しました。
毎年ボランティアできてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 6校時 2学年進路説明会・職場体験報告会

来年度に向けて1年生も参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(火)5校時 1年2組社会

EUについてユーロ紙幣をみながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月)

城南中にも雪が積もりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金) 5校時 シェイクアウト(避難訓練)

みんなヘルメットをしっかり着用して、訓練できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(木) 5・6校時 2年職場体験発表会

パワーポイントを使って
どのグループも立派に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 2〜3校時 1年 剣道(体育)の授業

2校時 1−2
3校時 1−1
講師の土谷様に今年もお世話になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 6校時 2年百人一首大会

上の句でも札を取れる人がたくさんいました。
お気に入りの句が増えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金) 昼休み 図書委員絵本読み聞かせ

図書委員が絵本の読み聞かせをしました。
画像1 画像1

1月12日(金) 2校時 1年百人一首大会

先生方が読みあげ、みんなで必死に探します。
とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火) 1月集会

○校長より「限界に挑戦」というお話がありました。
○各学年の代表生徒が全校生徒の前で話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 3年1組

3年1組の帰りの学活で・・・!?
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 70周年記念講演 PTA総会 授業参観 学年学級懇談会 教材費会計監査
2/26 アスリート講話 1・2年卒業式歌練習開始
2/27 専門委員会 ひな壇設置