奈良班別自主見学

画像1 画像1
興福寺でも世界遺産という威厳に感動しています。

鹿に囲まれながら

画像1 画像1
東大寺の大仏を見学した後は班別自主行動になります。宿舎までは班のメンバーで力を合わせて戻ってきます。

これから大仏殿へ

画像1 画像1
昼食後の移動でも楽しそうな会話と笑い声が絶えずに、大仏殿前に到着しました。

奈良に到着

画像1 画像1
奈良公園への移動前にランチをいただきます。カレーの食べ放題を楽しみます。

京都から奈良へ

画像1 画像1
京都に到着しました。笑顔満開状態をキープしたまま、これから奈良へ向かいます。

新幹線乗車

画像1 画像1
笑顔満開で京都・奈良へ向かっています。楽しみにしてたんですね。

修学旅行へ行ってきます

画像1 画像1
小田原駅での修学旅行の出発式を終えて、ステキな仲間たちと元気に京都・奈良で古都の文化などを学んできます。それでは行ってきます。

草刈りボランティア

6月18日土曜日、草刈りボランティアが行われました。梅雨の晴れ間の暑い中、100名を超える保護者、地域の方、生徒達の参加がありました。草木が生い茂る校庭が、皆さんのおかげできれいになりました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
6月17日金曜日、5,6時間目に1年生はスクールボランティアさんと一緒にプール清掃を実施しました。自分たちがきれいにしたプールで泳ぐ体育の授業が楽しみです。ご協力いただいたボランティアさん、どうもありがとうございました。

性教育講演会

画像1 画像1
 6月3日金曜日、性教育講演会がありました。
 2年生は助産師の岩崎先生から、命や性に関する大事なお話をお伺いしました。正しい知識を身につけて、命や性と向き合っていきたいですね。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日土曜日、涼しい天候の中運動会が行われました。
 3年生のブロック長を中心に、この日まで一生懸命練習に励んできました。その成果が十分に発揮され、白熱した演技を見せてくれました。
 お疲れ様でした。

運動会 色別抽選会

4月27日、運動会色別抽選会!

ちなみに運動会のスローガンは、
『今、満開に咲かせよう 4色の輝く花たちを』
に決まりました。
画像1 画像1

生徒総会

画像1 画像1
4月27日、平成28年度最初の生徒総会が開かれました。
生徒会、各専門委員会の活動内容について、活発な質疑応答が行われ、議案が可決されました。

4月26日(火)放課後のステキな出来事・・・

 学校近くの坂道で車が動けなくなっていたところに、城南中学生数名が通りかかって、「大変だ!」と何とか手助けしようとして、近くで部活動をしていた生徒に声をかけ、20数名で車を押して、見事動けるようになったそうです。
 
 近所にお住まいの方から学校にお電話をいただき、「とてもいい子たちですね」とお褒めいただきました。

運転していたご本人様もわざわざ学校にお寄りくださり、「くれぐれも生徒たちによろしく、ありがとうと伝えてください」と何度もお礼の言葉をいただきました。

 手伝ってくれた皆さん。ステキです。ありがとう。

3年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時に3年生が学年集会を行い、学年目標を決めました。また、運動会のブロック長の紹介も行い、各ブロック長・副ブロック長が所信表明を述べました。

6校時はいよいよ色別抽選会です。

今、わたし達にできること。

画像1 画像1
 ただいま、生徒会本部役員により城南中学校では、熊本地震の災害義援金の募金活動を実施しています。
 期間 4月28日(木)まで
 時間 8:00〜8:15
 場所 校門 スロープ

 ご協力よろしくお願いします。

委嘱式

画像1 画像1
4月13日、専門委員が委嘱されました。
これからの活動が期待されています。

部活動紹介

画像1 画像1
 4月11日に、新入生に部活動紹介をしました。18日月曜日までが、仮入部期間です。自分に合う部活動を見つけてください。

委嘱式

画像1 画像1
4月13日、専門委員が委嘱されました。
これからの活動に期待しています。

給食スタート

画像1 画像1
4月11日、新クラスで初めての給食が始まりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 大掃除
3/23 新教室へ机・椅子移動
3/24 修了式
3/25 春休み開始