白鴎中学校の様子を紹介しています。

前期終業式(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)は、前期終業式です。
 はじめに、各学年代表生徒が前期を振り返って反省と後期への抱負をステージで述べました。
 1年代表の青木宗太くんは、「後期は授業や生活について、学級委員を中心に注意していきたい」「挨拶、団結など良い点を伸ばして、良い学級をつくりたい」など、より良い集団づくりについての展望を話しました。
 2年代表の田邊弘将くんは、「定期テストに対して、来年には受検(験)という自覚を持って挑んでいたように感じた」「行事への積極さを普段の生活でできるように後期はしたい」などと、進路を意識した発表内容でした。
 3年代表の杉崎憂斗くんは、「授業では集中できたが、チャイム着席や教室の整理整頓がまだなので、けじめをつけていきたい」「より授業に集中し、満足できる進路選択を皆で頑張りたい」と、卒業が見えてきた3年生らしい発表内容でした。

5分は長かった

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)、1年2組の体育の授業では持久走を行っていました。体育科の角田先生、矢島先生も生徒と一緒に走っています。よく見ると、もう1人大人が走っているので、グラウンドに行ってみると何と1−2担任の野崎先生(数学科)も生徒と一緒に走っていました。台風一過のよく晴れた空のもと、生徒と先生が元気いっぱいにグラウンドを走っていました。
 ちなみに、野崎先生は「5分は長かった」と汗を垂らしながら感想を漏らしていました。

大きな行事が終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)の1校時に全校集会を行いました。
 きのうで鴎友祭が終わり、今日から日常が戻りました。そこで、学校を良くしようと行事でとても頑張ってきた生徒たちに向けて、「現在の生活を今一度見つめ直し、まだ十分でないところにも目を向けて、生活を改善していくことが大切です」と、生徒皆が生活改善、生活向上を意識できるように全校で集会を開きました。
 生徒指導担当の矢島先生から、先生方が心配しているところや残念なところを伝え、生活の引き締めについての話をしました。

鴎友祭2日目(14)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員全員で深々とお辞儀をして、今年度の鴎友祭成功のお礼をしました。
 最後に校長先生から、行事のために頑張った生徒や先生方へお礼メッセージがあり、鴎友祭の二日間が幕を閉じました。
 もちろん後片付けもしっかりできたことは言うまでもありません。(写真が撮れず、残念です)
 みなさん、お疲れ様でした。そして、どうもありがとうございました。

鴎友祭2日目(13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員の他にも、裏方としてなくてはならない視聴覚担当の紹介も行いました。もちろん、2階からステージに向けてスポットライトを当て続けた担当の紹介もありました。

鴎友祭2日目(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ついに閉祭式となりました。スライドショーで今までの活動の様子が写され、次にステージに実行委員が勢揃いして一人一言ずつ感想を述べました。一人が話し終わるたびに全校生徒から温かい拍手が起こりました。

鴎友祭2日目(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は、体育館で学校保健委員会を行いました。全校生徒が参加して、事前に各生徒が自分でとっておいた“エゴグラム”について、保健委員が解説しました。
 その後、パネラーとしてお招きした、学校医の遠藤先生、学校薬剤師の和氣先生、スクールカウンセラーの中村先生、PTA会長の益田さん、PTA厚生委員長の湯川さん、そして校長先生から一言づつお話をいただきました。

鴎友祭2日目(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 廊下の展示もじっくりと見ていただき、どうもありがとうございます。

鴎友祭2日目(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合文化部科学班は、テーブルごとに実験を見せていました。理科室はたくさんの人で溢れていました。

鴎友祭2日目(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術室から図書室前の廊下には、教科の作品や食育レポートの展示発表がありました。それを見ながら2階へ移動していくと、理科室の入口入ってすぐのところでカードマジックをやっていました。

鴎友祭2日目(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美術科と総合文化部美術班の展示と影絵の発表の様子です。影絵は「桃太郎」のお話で、会場の視聴覚室は満員御礼でした。

鴎友祭2日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の5組の作品は“絞り染めTシャツ”や“エプロン”など大きなものや、“プラスチックに金属を封入したもの”といった時間をかけて作成したものが目立ちました。
 1回では、角田先生がスタンプラリーのゴム印押しを張り切ってやっていました。

鴎友祭2日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展示見学が始まりました。3年保育学習の“手作り絵本”は、面白いものがたくさんあり、たくさんの人が生徒力作の絵本を読んでいました。

鴎友祭2日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10:25からは英語スピーチ発表を3本行いました。

鴎友祭2日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめは、各学年の『総合的な学習の時間』の成果発表です。
 1年生は「楽しかった遠足」
 2年生は「鎌倉遠足の報告」
 3年生は「修学旅行も思い出」
について、学年の代表生徒が、パワーポイントを使って映像を映しながら発表しました。
 生徒たちは、昨日の疲れもあるのか、少しアンニュイな感じでしたが、和やかなムードでした。

鴎友祭2日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鴎友祭2日目がスタートしました。

鴎友祭2日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)、 鴎友祭2日目です。今朝も実行委員は早くから準備と確認のため登校して頑張っています。

合唱コンクール(18)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前島先生からのお話がありました。昨年度まで現3年の学年主任であった前島先生は、特に3年生の成長に驚き、そして感激していました。
 また、2年生の歌のレベルの高さにも感心し、「今の3年生を超えることを許します」、「来年が楽しみです」と感想を述べました。
 1年生へは、「今の3年生の素晴らしい姿は一朝一夕にできあがったものではなく、みんなが頑張ったからこそこの姿がある」ということを、熱のこもった言葉で伝えました。
 PTA会長の益田さんからも、白鷗中学校の生徒が誇らしいということ、親子共々忘れられない思い出になったことなどの話がありました。
 その後、閉会の言葉があり、今日の合唱コンクールは閉会となりました。
 明日は、鷗友祭の二日目です。もう一日、よい思い出を重ねましょう。
 本日は、お忙しい中お越しいただいた保護者・地域の皆様、学区3小学校の児童と引率の先生方、手伝ってくれた二人の大学生、そして、市民会館のスタッフの皆さん、どうもありがとうございました。

 帰り間際、市民会館の出口で女性スタッフの方にこう言われました。
「良い生徒さんで(すね)」
 後で理由をお伺いすると、多くの生徒が自分からしっかりと挨拶をしていたからだそうです。良いことも悪いことも、普段の生活ぶりが外に出てくるということですね。

合唱コンクール(17)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰式です。賞状が校長先生から授与されました。

合唱コンクール(16)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結果発表です。1位は、発表学年順に2−2、1−2、3−2となりました。写真(上)の中央奥ステージ前に2−2が写っています。1−2は写真(中)の中央手前、3−2は写真(下)で大喜びをしています。
 奇しくも吹奏楽部の演奏で踊っていた3人の先生が担任するクラスが、それぞれの学年の優勝を取りました。“ステージで担任が踊ると優勝する”といったジンクスが生まれないかと、体の切れが鈍っているベテランの担任は心配しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/2 3年地域清掃、学校評議員会3
3/3 3年同窓会入会式(幹事・役員の発表も含む)
3/6 3年後期通知票、体育館利用停止(〜10日夜まで)