運動会の練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2校時は2年生の学年練習。学級対抗リレーでは、走る順番で戸惑う場面も。全力で走らない場面については、「喝」がありました。が、大縄跳びではミスを非難する声も聞こえず、また、最後の集合も無駄口をしないで素早く集まるなど、短い練習の時間を意識した行動ができていました。

運動会の練習(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4校時は、いよいよ3年生の学年練習。気温も上昇し、後に給食が控えている時間帯の学年練習を任せられるのは、3年生だからこそ。集まった隊形の確認に時間を割くのも、競技だけでなく、すべての面で「学校の顔」としての姿勢を示すため。最後に「足なみそろえて」の練習。1、2年生と違い、各クラス男女1チームずつの大人数で息を合わせなければいけません。さすが…おや、おや、まだまだうまいこといきませんね。だからこそ、練習のやりがいがあるというもの。当日の足並みが楽しみです。

運動会の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
久々の青天。今日はグランドで思いっきり学年練習ができました。1校時に学年種目『背界最足』の練習です。乗り手も馬の背になる生徒も、共に疑心暗鬼。本番まで信頼の絆をどこまで深められるのか、がんばれ。

北條五代祭りへの参加

画像1 画像1
3日(火)に開催された北條五代祭りで吹奏楽隊のパレードに先立つ形で本校吹奏楽部が演奏を披露し、沿道を埋めた市民や観光客から盛大な拍手や歓声が送られました。今年も多くの人を幸せな気持ちにしてくれる、地域に貢献する活動に積極的に取り組んでくれることを期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/13 3年生 内科健診
生徒総会
5/17 城北ソーラン 幼保見学会
5/18 運動会予行演習 (雨天時:授業)