1年生 総合学習 代表者による発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月20日(水)、1年生が4月から総合学習の時間に取組んだ個人テーマの発表会が行われました。「小田原の環境計画」「小田原の少子高齢化」「小田原城の作り方」「箱根駅伝の5区」など興味深いテーマが多数ありました。発表後の仲間の拍手が発表者の笑顔を作っているように思えるとても暖かな雰囲気の会でした。

部活運の活躍 女子バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2
1月17日(日)、秦野総合体育館で神奈川県新人大会の3,4回戦が行われました。
3回戦では横浜地区代表の浜中学に59−43のスコアーで勝利し、ベスト8に駒を進めました。続く4回戦は湘南地区代表のアレセイヤ中学校と対戦し、熱戦をくりひろげました。46−52で惜敗しましたが、神奈川県大会5位の賞状を受け取ることができました。4回戦は一時、大きく点数を引き離される場面もありましたが、最後まであきらめずに戦った選手に拍手を送りたいです。関森コーチもその点を大きな成長ととらえ、粘り強く取組んだ選手たちを褒めていました。今回の貴重な体験を活かし次の大会へ向け更なる飛躍を期待します。

2年生 百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月15日(金)、2年生の百人一首大会が開かれました。読み手は先生方が行いましたが、個性があってとても楽しかったです。そして、大会は和気藹々の中にも徐々に白熱していき、とり札が最後5枚になると城南中学校特別ルールで手を頭に乗せてから札を取り合い、盛り上がりました。

感嘆符 新春の風景

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生の書初めが2階の廊下いっぱいに掲示されました。「清新の気」や「不言実行」の作品の張られた廊下を歩くと、毎年気が引き締まる思いがします。それぞれの言葉の意味は「清新の気」・・・『新しくさわやか』、「不言実行」・・・『あれこれ言わず、黙ってなすべきことを実行すること』だそうです。

感嘆符 1月集会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月8日(金)、1月集会が開催されました。校長先生から「できないことの理由を考えるより、今何ができるかを考え行動しよう」との趣旨の話を聞きました。また、各学年代表(1年 椎野さん、2年 吉田さん、3年 小池さん)が新年の抱負を発表してくれました。3年の小池さんは、城南中学校へ転校して来た日に在校生にあいさつされ、うれしかった思い出とともに、仲良くなったみんなと城南中学校で生活できるのもあとわずか、寂しいが進路に向け残りの日々をがんばっていこうと話してくれました。

扇風機のカバー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
扇風機カバーを裁縫ボランティアのみなさんに作っていただきました。きれいに刺繍を入れてくれたものもあり、見た目も美しく仕上がっています。大事に使わせていただきます。ありがとうございました。

新年を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
1月4日(月)、「新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」 朝から生徒たちの元気な声が聞こえます。男女バスケット部、ソフトテニス部、野球部、サッカー部が練習をしています。やはり学校は生徒がいなくてはと思います。今日はいい天気です。見回りの途中、屋上に上がると青々とした相模湾や箱根の山々がくっきり見えました。今年が今日のように穏やかに過ごせるようにと海と山に願いました。

先週の配布物

12月16日〜24日までの配布物をお知らせします。

○ 行事予定表、給食献立表、保健だより(全学年) 
○ 第1学年だより 第10号(1学年)
○ 第2学年通信 第32号、進路説明会のお知らせ(2学年)
○ 第3学年進路便り 第79〜81号(3学年)
○ PTA情報誌「jonan」、すくぼら、市P連おだわら(全家庭)

12月集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月24日(木)、12月集会が開催されました。「校長先生のことば」に始まり、「各学年生徒代表のことば」(1年 石塚さん、2年 松本さん、3年 鈴木さん)、「表彰」、そして、保健委員会による「学校保健委員会の報告」と盛りだくさんの内容でした。感心したのは顔を上げて話を聞く1年生が増えたことです。特に、今日の集会は時間は長く、体育館は底冷えする環境など条件が悪かったことを考えると、静かに落ち着いて集会に臨んだ姿は1年生の大きな成長を感じました。

最近、給食が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
年内最後の給食は、クリスマスバージョンでした。牛乳、香辛料の効いたドライカレー、星型のマカロニが入ったスープ、デザートにクレープがつき、子ども達はうれしそうでした。最近、職員室で「給食がおいしい。」「給食の味付けがいい。」そんな話題が頻繁にあがります。子ども達も感じていると思います。それは、先日、こんなことがあったからです。調理場から「学校から引き上げた容器に残飯が何も入っていないが、入れ忘れていませんか」との問い合わせがありました。給食受け入れ室に確認すると、積み忘れではなく、もともと残飯が何も無かったことが分かりました。その日のメニューは「牛乳、ご飯、はまちの照り焼き・おろしソース、れんこんのきんぴら」でした。子ども達は単純においしかったんだと思います。私も「この魚、おいしい」と思って食べました。限られた予算、食材、環境で日々努力していただいていることが分かります。調理場の皆さんに感謝です。来年もおいしい給食をお願いします。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月21日(月)、後期の生徒総会が開催されました。「活動方針」にはじまり「あいさつ運動」、「あせふけ運動」、そして、本年度から始めた「プルタブ回収」についてなど日常の課題を中心に話し合いました。また、運営は3年生に代わって2年生が担当しました。来春から現2年生が学校の「顔」になる準備が始まったようです。

ある日の授業風景 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の国語の授業。言葉をテーマに「話し言葉と書き言葉」の発展的な学習でした。まず、「言葉を使わずに伝える」実演。代表生徒は皆に『ある状況』を身振り手振りで必死に伝えようとします。そして、言葉を使わないことの難しさと言葉の力や役割を知ります。次に「話し言葉だけで伝える」実演。代表生徒は『ある図形』を言葉だけを使って伝えます。結果、正確に図形を伝えることができず、言葉の弱点を知ります。次に「書き言葉だけで伝える」実践。『はははははじょうぶだ』から伝わる内容は何かを班で話し合いました。「母は、歯は丈夫だ」や「ハハハ、歯は丈夫だ」などの意見がでました。最後に、文字で伝えるために大切なことを相談し、(1)漢字を使う (2)句読点を付けること などが各班から発表されていました。

電車通学者の集会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(木)、箱根登山鉄道を利用して通学している生徒を対象に、通学定期券の取り扱い変更の説明と電車利用時における中学生のマナーの確認をしました。発売方法と発売場所について変更があり、2016年2月1日から実施するそうです。詳細は配布したプリントを参照してください。また、特にマナーについては、一緒に通学している小学生の手本になれるような行動を心がけてほしい旨を伝えました。

ある日の授業風景 数学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の数学の授業。三平方の定理を利用して、直方体に関わる色々な線分の長さを個人で考え、グループで学び合う授業内容でした。「蟻が直方体のある頂点から出発し、対角線上の頂点まで歩くとき、最短距離を次の3つの条件のもとでそれぞれ求めなさい。(1)直方体が針金でできている場合 (2)直方体が土でできている場合 (3)直方体が鉄でできている場合 」(3)の問題では、展開図から4通りの直線があることが分かり、それぞれを計算して長さを比較し正解を求める方法を、生徒が黒板に5色を使った図を描きとても分かりやすく説明していました。

ある日の授業風景 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の授業。前回の授業で「電池」を作成しています。電極はアルミ箔、銅板、亜鉛板、鉄板、鉛板から選び、水溶液は塩化アンモニウム、塩化バリウム、硝酸カリウム、クエン酸、ブドウ糖、食塩 ショ糖、エタノール、メタノール、純水から選び、どの組み合わせが電気を発生させるかを実験で確かめました。本日は4人1グループで、さまざまな組み合わせから電池の作成条件を見い出し、発表する内容でした。班によって考察内容に違いはありましたが、本当にまじめに真剣に話し合っていました。

書道ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(月)・15日(火)、早川在住の渡辺紫香(美知子)さんに、1・2年生の書道を指導していただきました。「この授業が書道に興味を持つ機会になれば」と渡辺さんは話されていました。また、「城南中学校の生徒は素直でまじめ。一生懸命取り組むので毎年ボランティアにくるのが楽しみです」とも言っていただきました。

先週の配布物

11月16日〜12月15日までの配布物をお知らせします。

○ 学校だより 第8号、地盤調査のお知らせ(全学年)
○ 給食献立表、保健だより、相談室だより12月(全学年)
○ 第3学年進路便り 第73〜78号(3学年)
○ 平成28年度PTA役員等公示(全家庭) 

2年生 学年道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(月)、2年生が情報モラルの学習を行いました。「便利になった情報社会の落とし穴」をテーマに映像を使った講演会でした。

お弁当レシピコンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日(土)、お弁当レシピコンテストが川東タウンセンターマロニエ内の調理室で開催されました。応募総数1,187点から7作品が選ばれ、自慢の腕を競いました。城南中学校からは、杉崎(2年生)さんと佐藤(1年生)さんが参加し、杉崎さんが「お弁当奨励賞」、佐藤さんが「おいしそうで賞」をそれぞれ受賞しました。

ある日の授業風景 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の音楽(鑑賞・合唱・演奏)の授業。「浜辺の歌」の歌詞内容を味わい、拍子や速度、強弱などから生み出される雰囲気や曲想を感じ取り歌唱とリコーダーの技術を身につけながら表現する授業でした。林古渓が作詞した「あした 浜辺を さまよへば・・・」が、辻堂海岸を読んだものだとはじめて知りました。そして『あした』→『朝』、『ゆうべ』→『夕方』を表すことも。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31