白鴎中学校の様子を紹介しています。

リチャード先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月6日(金)、皆さんに楽しく英語を教えてくれていたリチャード先生が、白鴎中学校の勤務最終日となりました。生徒の皆さんには挨拶できなかったので、職員室でお別れのご挨拶をしている様子を写真で載せました。
 でも、4月から再び白鴎中学校に来ることになるかもしれないので、今度会えたときには元気に挨拶をしましょう。

同窓会に入りました

 3月5日(木)、卒業を間近に控えた3年生が、白鴎中学校同窓会の入会式に臨みました。
 同窓会長から、白鴎中学校が開校時は新玉小学校の敷地にあったことや現在の場所に移ったときは、国道1号線を生徒1人1人が並んで自分の机を運んで引っ越ししたこと、戦争中のこと、台風で酒匂川があふれて校庭が水浸しになったことなど、白鴎中学校の歴史のお話がありました。また、この長い歴史の中で、白鴎中学校は多くの先人たちの努力や地域の人たちの支えがあって、今があるということに感謝をしているとも話されました。
 そして、入会式の後は、同窓会から「旅立つ君たちへ」と題して、地元神奈川で活躍するHANDSIGN(ハンドサイン)を招いての手話ライブがありました。(HANDSIGN…手話を取り入れた日本の男性パフォーマンスアートダンスグループ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな祭りの日の朝

画像1 画像1
 3月3日(火)の朝、白鴎中学校の正門脇の花壇の様子です。
 ちょうど一ヶ月前の学校日記、タイトル“春、そこまで”の写真と比べるとわかりますが、以前より花がたくさん咲き始めています。桜の開花が待ち遠しい今日この頃です。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 2・3年合唱練習、学校評議員会3
3/12 全校(合唱)練習、卒業式前日準備
3/13 第68回卒業式
3/16 学校公開日11、児童対象新入生説明会