白鴎中学校の様子を紹介しています。

トイレ改修工事始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日7月23日(水)は、運動部が大会真っ最中で、学校は大会日程のない運動部と吹奏楽部が活動しています。
 そんな中、いよいよトイレ改修工事が本格的になりました。すでに、廊下階段にはブルーシートが貼られ、トイレの個室の仕切りは取り払われています。梅雨が明けて真夏日になり相当な暑さの中、工事の人たちの作業は続きます。ご苦労様です。新しいトイレになって、生徒が喜ぶ姿が楽しみです。

夏休み前の生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月18日(金)、夏休み前の生徒集会を行いました。
 はじめに生徒会長による全校挨拶があり、続いて校長先生の話になりました。校長先生から、夏休み中の生活や後期に向けての心構えについての話があり、特に学校教育目標に触れながら、”命”の大切さについての話がありました。
 その後、生徒会本部主導で、生活改善アンケートの集約結果とこれからどのようなことに注意すればよいかといった考察、いじめ撲滅行動宣言に向けて生徒が考えた行動目標の優秀者の紹介、各種ボランティアの紹介と募集、清掃マスターの発表、質疑応答といった内容で集会がスムーズに進行していきました。

図書室が夏バージョンに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月17日(木)蒸し暑い中、図書室で図書ボランティアさんが、掲示物等を一生懸命作成してくれました。この日は特に湿気が強く、図書室の中はムシムシ、むんむんしていましたが、「写真を撮らせてください」とお願いすると、皆さん笑顔で了承してくれました。写真の白雪姫の掲示は、かもめ図書館からもらってきたものだそうです。
 今日来ていただいたボランティアさんは、在校生の保護者だけではなく、地域の方もお越しいただいていました。いつもありがとうございます。

校内研究 公開授業 5組その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真は、バランスボールを使った体ほぐし運動です。私もやってみましたが20秒足を上げて座っていられませんでした。私は「“インナーマッスル”を鍛えなくてはいけない」と自覚しました。大塚先生は「腹筋と背筋、おなかの筋肉と背中の筋肉…」という言い方でわかりやすく説明していました。思わず私のおなかを見ながら「腹筋も鍛えなければ…」とさらに自覚させてくれた5組の体育の授業でした。

持ち寄り品の回収 〜PTAバザー〜

 本年度のPTAバザーは、10月25日(土)11:00〜13:00に開催されます。
 ただ今、持ち寄り品の回収を行っています。写真(上)は事務室前の回収箱です。この箱に集まった持ち寄り品は、毎日、PTAのバザー担当の方がPTA倉庫にしまっています。写真(下)は7月15日(火)現在の回収状況です。今後も持ち寄り品がある場合はいつでも承りますので、ご来校の際は事務室に一声おかけください。
 なお、制服のリサイクルも行っています。PTAでストックしているリサイクル制服が少ないので、もし、ご家庭で眠っていてご不要の制服がありましたら、バザーに出していただければありがたいのでご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

防球ネットを補修しました

画像1 画像1
 7月14日(月)にバックネット裏の防球ネットの補修工事を行いました。補修区間は40mくらいあり、そのうち20mは全面張り替え、残りはネットが破れている部分を交換する作業でした。
 これで、外のバレーボールコート付近からボールが用水路に出て流されてしまうこともなくなると思います。

梅シロップづくり(2年生)

画像1 画像1
 2年生は、今、家庭科の学習で”梅シロップ”を作っています。はじめの頃は梅が大量の白砂糖の中に埋もれている感じでしたが、生徒たちが容器ごとよく振っていたこともあり、次第に出てきた梅のエキスに砂糖が溶けていき、写真のようになりました。写真の左から、2−1、2−2、2−3の梅シロップで、職員室に置いてあります。
 果たしてこの後、どうなっていくのか先生方も興味津々に見守っています。

1年携帯電話教室

 7月9日(水)の4校時、1年生を対象に携帯電話教室を行いました。民間業者に講師を依頼して映像資料を使ってお話ししていただきました。使用した映像については、業者との約束で写真撮影ができませんでしたので、このホームページには話を聞いている1年生の姿を載せました。
 タイトルが「携帯電話教室」となっていますが、話の中身はスマホの事例が中心でした。講師は、LINEやツイッターなどをきっかけにに起きた実際の事件を例にしながら、いじめになっていることに気づかずに大きな事件になった話、自分が知らない間に写真がネットに流出していた話や損害賠償の支払いのために住んでいる家を失って家族で引っ越しした事例などを具体的に話してくれました。
 話を聞いた生徒は、「使い方マナーを守るのは当たり前で、それに加えて軽率な言動も重大なことになりかねない」ということを知ったようでした。
 SNSがからんだトラブルは急増しています。保護者の皆様のご指導もよろしくお願いします。
画像1 画像1

牛乳パックをベルマークに!

画像1 画像1
 放課後の校舎内は、いろいろな活動が見られます。部活動だけではなく、生徒会本部を始め各種専門委員会の諸活動、学年行事の準備、クラスの活動など様々な様子があります。
 7月4日(金)、この日の放課後、印刷室の前には黙々と給食の牛乳パックの箱詰めをしている生徒たちがいました。定期的に箱詰めをしている環境委員会の生徒です。牛乳パックを段ボール箱いっぱいに並べてきちんと詰めると、それがベルマークのポイントに変わります。このベルマークは、学校の備品充実に役立っています。
 環境委員の皆さん、ご苦労様です。

プール開き

 7月1日(火)、よく晴れて気温も上がり絶好の水泳日和となったこの日、平成26年度のプール開きを行いました。
 参加したのは、今日最初にプールの授業を受ける3年2組と3組。はじめに校長先生からの話があり、その後、お酒と塩でお清めをした後、みんなで礼をして安全を願いました。
 その後は、おなじみの夏のプール学習の姿が戻ってきました。みんな元気に水に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 同窓会入会式
3/9 全校(合唱)練習
3/10 卒業式予行
3/11 2・3年合唱練習、学校評議員会3