☆点対称の図形(6年)☆

 今週から算数は点対称の図形の学習を始めます。
 今日は、クリアファイルを切った透明シートを使って、図形が点対称かどうかを調べました。図形をうつして、180度回転させることでぴったりと重なると、とても嬉しそうな表情を見せていた子どもたち。今度はそれを使って点対称な図形をかくことにも挑戦しました。書き終わったら透明シートで確かめ、きちんと点対称になっているかを確認しました。
 身近なクリアファイルが学習の道具に使えることを知った子どもたち!学習を助けるものが身近にたくさんあることに驚いていいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月からの健康観察について

画像1 画像1
お子さんの毎日の健康観察と検温、ご協力ありがとうございます。おかげさまで、子どもたちが元気に登校し学校生活を送ることができています。

本日9月の健康観察票を配付しました。9月から、同居家族の健康状態も把握させていただくことになりました。小田原市教育委員会からの通知も配付しましたので、ご確認ください。同居家族に発熱等の風邪症状がみられる場合は、お子さんの登校を控えていただきますようご協力をお願いいたします。

今後もご家庭と連携をとりながら、子どもたちの学びを継続させていきます。よろしくお願いいたします。


画像2 画像2

もうすぐ下校します

1年生が2時ごろ下校し、2〜6年生も間もなく下校します。
今日は途中から暑さが厳しくなってきたので、昼休みの外遊びの時間を10分短縮しました。子どもたちは、放送をよく聞き、時間になると自主的に教室に戻ることができました。体育の学習も、内容を変更したり活動時間を短くしたりしながら行いました。

帰宅後の熱中症対策についても、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(月)今週も元気にスタートです(1年)

8月最終日、そして1週間の学校の始まりの月曜日、子どもたちは元気に登校です。今朝はいくぶん涼しく感じます。

教室をまわってみると、1年2組は、国語の「大きなかぶ」の学習をしていました。先日から練習をしていましたが、今日はグループごとに発表をしました。発表の仕方と聞き方を確認してから、スタートしました。
1年1組は、図工の学習です。先週準備した黒く塗った紙にわり箸ペンで絵を描いていくと…。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑い中がんばっています(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みが終わり、子どもたちの元気いっぱいの声が教室に戻ってきました。
 夏休み中に取り組んだ宿題を見ました。短い夏休みでしたが、一生懸命取り組むことができました。絵日記では、うれしかったこと・楽しかったことなど詳しく書いていました。宿題の声かけ・丸付けなどありがとうございました。
 子どもたちは、熱中症警戒アラートが発令される日があり、水分をこまめにとったり休み時間は教室で静かに過ごしたりと新しい生活様式だけでなく、熱中症にも気をつけて学校生活を送っています。久しぶりの学校ですので生活リズム整えながら学校生活を進めていきたいと思っています。

書写「ふるさと」2(5年)

 習字で「ふるさと」と書きました。
 漢字とひらがなのちがい・4文字のバランスや筆遣いを確かめながら1画1画筆を進めていました。
 来週は「友達」と書く予定です。
 筆の手入れや足りない道具の補充をしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆水の通り道を調べよう(6年)☆

 夏休み明けの理科では『植物の成長と水の関わり』の単元の学習を進めています。写真は、根から吸った水が、葉へどのように届くのかを調べる実験計画をしている様子です。方法を考えた時には、どうやったら調べられるか真剣に考え、色々な方法が見つかりました。その中から、自分のやってみたい実験を選び、グループを作って実験計画を立てました。
 教科書の方法だけでなく、色々な方法を考える力がどのクラスもしっかり身についていて素晴らしかったです。来週は実験をします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月28日(金) 今週も無事終了しました

画像1 画像1
月曜日から始まった学校も今日が金曜日。さきほど1年生が下校しました。2〜6年生もまもなく下校します。

子どもたちは、今年初めて「8月の学校生活」を送っています。今週は残暑続きでしたが、毎日元気に登校していました。朝の検温・健康観察・持ち物の準備など、保護者のみなさまのご協力のおかげです。

週末はゆっくり過ごせるようご配慮お願いします。ご家庭においても引き続き「新しい生活様式の実践」をお願いします。明日明後日と暑さが厳しい予報です。熱中症対策もよろしくお願いいたします。

画像2 画像2

書写「ふるさと」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は毛筆で初めて4文字の課題に挑戦しました。点画のつながりや字形に意識して集中して取り組み、ひらがな特有の丸みにもお手本を何度も確認しながら書いていました。
 文字の太さや「る」の結び部分がなかなか難しかったですね。しかし、「ふ」や「さ」の点画のつながりはとても上手に書けていました。みんなの作品が並ぶのが楽しみですね。

校内人権研修会

校内人権研修会を行いました。人権とは、人々が生存と自由を確保しそれぞれの幸福を追求する権利です。私たちは、人権尊重の視点に立った学校づくりを進めていかなければなりません。

毎年校内で人権研修会を行なっていますが、今年は特に「新型コロナウイルスの偏見や差別」について職員で研修を深めました。感染症への不安と恐れが嫌悪や偏見や差別を生み出していくこと、それをふせぐためにはどうしたらよいか考えました。

日々の指導や学習を積み重ねながら、自分の大切さとともに他の人の大切さを認めることができる子どもたちを育てていきたいと思います。
保護者の皆様も、お子さんの様子などから「あれっ?」「おかしいな?」と思うことがありましたら早めに相談してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

熱中症警戒アラートについて

本日、神奈川県には熱中症アラートが発表されました。発表された際には、基本的には外での運動や活動を中止します。気温と暑さ指数が高い場合は、冷房のない室内での活動も、中止や内容変更をします。今日の体育は他の学習に変えたり、教室でできる内容を行ったりしました。
もうしばらく暑さが続きますので、熱中症対策を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木)下校の見守りありがとうございました

画像1 画像1
昨日は気温が高かったため、下校時にフェアキャストを送信しました。お子さんの下校時の見守りをありがとうございました。
子どもたちの下校の時間帯が1日で一番暑い時間になりますので、これからもご協力をよろしくお願いします。

登下校に傘(日傘)をさしている子もいます。直射日光から身を守る・人との距離が適度にとれるためにも有効だと思います。

きれいな音が出ています(3年・4年)

3年生と4年生の音楽の時間の様子です。楽器を使って演奏をしていました。
学校で十分練習できない分は、家で練習を重ねてきました。みんなで音を合わせると、楽しくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃が始まりました

今日から清掃活動が始まりました。昼休みを使って、清掃当番の児童が自分の教室とろうかの掃き掃除をします。清掃担当が作成した「掃除のしかた」のビデオを学活や給食時間に見ました。自在ぼうきとしゅろぼうきの使い方がよくわかる内容でした。

清掃は密を避けるために人数を少なくして、また清掃の前と後にはしっかり石鹸で手洗いをします。

学校生活で感染を防ぐためには、過度な消毒よりも清掃により学習環境を清潔に保つことも大切と言われています。新型コロナウイルスの感染状況を見ながら、段階的に清掃活動を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆掃き掃除開始(6年)☆

 コロナ渦の影響で行っていなかった清掃ですが、今日から当番を決めて掃き掃除だけすることにしました。給食の時間には、道具の使い方・掃除の仕方の映像を見てやり方を確認しました。
 子どもたちにとって久しぶりの掃除だったので、戸惑う部分もあったと思います。そんな中、一生懸命掃除に取り組んでいました。予定では今後「なかよし班清掃」も状況を見ながら行っていく予定です。リーダーとして下級生をリードできるような掃除の仕方を身につけていけるよう、真剣に取り組んで欲しいと思います。明日からの掃除も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画(5年)

 昨年度末休校になりってしまったことで、途中になっていた版画をようやく完成せることができました。
 昨年度の構想になりますが、日常生活の場面をいきいきと版にあらわすことができました。また、作品にあったインク(5種類の中から1つ)を各自選び、色とりどりの版画が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(水)今日から給食が始まります

画像1 画像1
今日から給食が始まります。昨日給食調理場では、給食開始に向け調理員さんたちが準備をしていました。給食もコロナ対策・熱中症対策を行いながら進めていきます。

******

今日は、1年生が13時55分下校、2〜6年生が14時40分下校です。暑さが特に厳しい時間帯の下校になります。校帽をしっかりかぶることや途中での水分補給について、ご家庭でも声をかけてください。ハンカチ(汗ふきタオル)や水筒(十分な水分)の準備もよろしくお願いします。

鍵盤ハーモニカの練習(2年)

2年生の音楽の様子です。2年生も夏休み明けから、音楽の時間に鍵盤ハーモニカの学習を始めました。
はじめに、鍵盤ハーモニカを演奏するときの約束をみんなで確認しました。勝手に演奏しない・ホースを振り回さない・演奏しないときはマスクをつけるなどです。
それから、「かっこう」や「かえるのうた」を演奏しました。今まで家で練習してきたので、とても上手でした。久しぶりに友達といっしょに演奏できてみんなうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症予防のために

学校では、環境省の暑さ指数の実況と予測を見ながら、また時間を決めて「熱中症チェッカー」による実測も行っています。

気温や暑さ指数によって小田原市の「気温ごとの活動行動基準」をもとに、屋内外での活動を制限したり中止したりしていきます。体育の準備運動や説明を日かげで行ったり、体育館や教室でも授業を行ったりします。また、屋外での活動は、水分補給をしながら時間を短くして行うなど工夫しています。

本日、下校時の気温31度、WBGT(暑さ指数)は27度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(火) 今日は暑くなりそうです

昨日は、午前中風があり日がかげることもありました。比較的過ごしやすい中で学校生活ががスタートしました。今日は、暑さが戻ってくるようです。

学校でも、熱中症対策について子どもたちに話をしました。必要な時のマスクの取り外し・こまめな水分補給など、これからも指導をしていきます。

写真は、昨日の学習の様子です。夏休みの思い出を発表したり休み明けののテストをしたり、生活目標を確認したりしていました。そのあとは、各教科の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻