☆インターネット被害未然防止教室(5・6年)☆

 今日は5・6年生で、NPO情報セキュリティフォーラムの方をお招きし、インターネット被害未然防止講座を行いました。
 GIGAスクール構想により、1人1台の学習用端末が配付され、積極的に学習に活用しているのですが、子どもたちの情報モラル教育の必要性が問題視されています。本校では、年間3回講師の方をお招きしたモラル教育を実施する中で、子どもたちが安心して学習用端末を活用できるように指導しています。
 今日は、インターネット被害未然防止ということで、インターネットの危ない世界について、演習を入れながら学習しました。SNSの炎上・なりすまし・オンラインゲームの課金など、どれも子どもたちにとって今後ありそうな場面だったこともあり、とても良い学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻