バレットタイム撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の科学部の活動では1つのものの周りをカメラで囲い、一斉に撮影する「バレットタイム撮影」を行いました。この撮影方法をすると、ものが止まっているのに視点が動いている不思議な映像を撮ることができます。
このあと、撮った写真を短い動画にして完成になります。
今まで数回行って来ましたが、あまりうまくできなかったので今回はうまくできているといいなと思いました。

スライム作り

この日は科学部のメンバー全員でスライムを作りました。コップにほう砂と洗濯糊を入れたあとすぐにかき混ぜると作れます。一見簡単そうですが、ほう砂と洗濯糊の比率が違うと液体になったり固まってゴムのようになることもあり、思ったより難しかったです。しかし少しずつ入れて比率を調整することにより最後はよく伸びるスライムが完成しました。また、スライムに絵の具を混ぜることにより下の写真のようなカラフルなスライムが作れました。

ちなみに一番下の写真は科学部が収穫したトマトです。土のうを使い、育てていたトマトがついに立派な実を実らせてくれました。みずみずしくて美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式・始業式 
4/6 入学式