9月30日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
鶏肉と大根のさっぱり煮
キャベツメンチカツ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日の煮物は、酢をたっぷりと使っています。酢には、殺菌作用や防腐作用があります。また酸っぱい味は、食欲の無いときにも食べやすい作用をします。今日の煮物もおいしくできあがり、さっぱりと食べることができました。キャベツメンチカツも、カリッと仕上げてあります。

音楽鑑賞会終え三の丸ホールから戻ってきた6年生も、素早く準備をして給食をおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
焼き肉丼
卵ともずくのスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

もずくは、わかめや昆布と同じ海藻類です。流通しているもずくの9割が沖縄産のものだそうです。もずくには、骨を丈夫にするカルシウム・体の成長を促進するヨウ素などがたくさん入っています。また、もずくのぬめりは、体内のコレステロールを体の外に出すはたらきがあるそうです。今日は、卵といっしょにとじて食べやすいスープになっています。もずくのおいしさを味わってください。焼き肉丼はしっかり味がついているので、ごはんがどんどんすすみます。
今日もバランスよくしっかり食べてください。
画像1 画像1

9月28日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフコロッケサンド
ミネストローネ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

サンドパンにサクサクと揚がったコロッケをはさんで、コロッケサンドのできあがりです。
ミネストローネには、「具だくさんのスープ」という意味があります。今日のミネストローネにも、角切りしたベーコンや野菜、そしてシェルマカロニもたっぷり入っています。
今日もバランスよく食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

9月27日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
炊き込みひじきごはん
水炊き
りんごのシロップ漬け

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

炊き込みごはんには豚肉も入っていて、コクがありおいしいです。水炊きは、鶏肉とチキンボールからおいしいだしが出ています。野菜をたっぷり摂ることができます。りんごのシロップ漬けもおいしいです。
画像1 画像1

9月26日(月)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
キムチラーメン
チキンナゲット

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

早いもので9月も最終週になりました。これからしばらくは、朝晩と日中の気温差に気をつけていきたいですね。

今日は、キムチラーメンです。豚肉や野菜やなるとがたくさん入っています。キムチの酸っぱ辛い味付けが、食欲をそそります。チキンナゲットは、カラリと揚がっていておいしいです。

今日もしっかり食べて、午後の学校公開もはりきっていきましょう。
画像1 画像1

9月22日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
和風塩マーボー
たこ天のたこ焼き風

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

和風のマーボー豆腐は、中華の辛いマーボー豆腐とはまた違う味わいです。たこ天は、かつお節とソースで、たこ焼きのように変身です。今日もおいしくいただきましょう。
画像1 画像1

9月21日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
チーズパン
チキンベーコンロール
キャベツのペペロンチーノ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

チキンベーコンロールは、ベーコンのうま味とソースでおいしく仕上がりました。調理員さんが、1つずつ鶏肉にベーコンを巻いて作りました。キャベツのペペロンチーノも、辛さとうま味がよく出ているおいしさです。
今日も感謝の気持ちでいただきましょう。
画像1 画像1

9月20日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
タットリタン
もやしとにらのナムル

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

タットリタンは、鶏肉と野菜を少し辛いスープで煮た朝鮮半島の料理です。朝鮮風の「鶏肉じゃが」といった感じです。今日のタットリタンは、鶏肉がプリッとしていて野菜もおいしく煮込まれています。ナムルは、もやしとニラのシャキシャキ感が楽しめました。どちらもごはんにぴったりのおかずです。

バランスよくしっかり食べて、今週も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

9月16日(金)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(まごわやさしい献立)

牛乳
ごはん
とうふのハンバーグきのこソース
切り干し大根とひじきの煮物

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

9月19日(月)は敬老の日です。「まごわやさしい」は、日本の伝統的な食事に多く使われていて、同時に現代人に不足しがちな次の食品の頭文字です。
・まめ(豆)類
・ごまなどの種実類
・わかめなどの海藻類
・やさい(野菜)類
・さかな(魚)類
・しいたけなどのきのこ類
・いも(芋)類
今日のメニューには、これらの食品がたくさん入っています。
日本は長寿大国といわれますが、バランスの取れた食生活も大事な要因になっていますね。

画像1 画像1

9月15日(木)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ご飯
鶏肉の甘酢炒め
豆腐のスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

木曜日の主食はご飯です。鶏肉の甘酢炒めは、柔らかい鶏肉とたくさんの野菜が甘酢でからまっていてご飯によく合うおかずです。豆腐のスープは、具がたっぷりでさっぱりとしていて美味しいです。今日は、昨日と比べると涼しい感じがします。たくさん食べて、午後も頑張りましょう。

画像1 画像1

9月14日(水)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ロールパン
ポークビーンズ
じゃがいものガーリックソテー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

ポークビーンズは、豚肉と豆を材料にしたトマト味の煮込み料理で、アメリカの代表的な家庭料理です。給食でもおなじみのおかずです。
ベーコンやガーリックの味がしみたじゃがいもも、おいしいです。
今日のパンは、みんなが大好きなロールパンです。

今日もしっかり食べて、午後も元気に過ごしましょう。

画像1 画像1

9月13日(火)今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ツナと高野豆腐のそぼろ丼
白花豆の呉汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

すりつぶした豆を入れた汁を「呉汁(ごじる)」と言います。日本各地にさまざまな豆を使った呉汁があります。今日は白インゲン豆のペースト状のものを入れて呉汁にしました。鶏肉や野菜やこんにゃくもたっぷり入っています。まろやかな味を楽しんでください。
ツナと高野豆腐を使ったしっかりした味つけのそぼろは、ごはんによく合います。

今日もバランスよく食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

9月12日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ワンタンめん
春巻き

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

豚肉・ワンタン・なるととたっぷりの野菜が入ったワンタンめん、とてもよい味に仕上がっています。
春巻きは、外側がパリッと中はトロッとあんがたっぷり。こちらもおいしいです。
画像1 画像1

9月9日(金) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

(十五夜こんだて)

牛乳
ごはん
鯖の生姜煮
里芋の味噌汁

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今年は、明日9月10日が中秋の名月です。作物の収穫に感謝する行事でもあります。
今日の給食は、「十五夜こんだて」です。里芋とえのきの味噌汁は、秋味たっぷりのおかずです。
鯖の生姜煮は、調理員さんたちがおいしく煮付けてくれました。生姜でさっぱりといただくことができます。

明日の夜は、まんまるの月を眺めることができるといいですね。


画像1 画像1

9月8日(木) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ごはん
青椒肉絲
コーン焼売

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

豚肉とピーマン・にんじん・たけのこがおいしく味付けされた青椒肉絲(チンジャオロースー)は、ごはんがすすむおかずです。調理員さんたちが、朝早くから材料を切りそろえてくれました。おいしく味わってください。
コーン焼売は、ふっくらしていて表面の焼き具合もちょうどよいですね。
画像1 画像1

9月7日(水) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
セルフチリビーンズドッグ
イタリアンスープ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

コッペパンにチリビーンズとウィンナーをはさんで、チリビーンズドッグのできあがり。大きな口を開けて食べてくださいね。イタリアンスープは、洋風のかき玉スープのようです。卵に粉チーズとパン粉が入っているので、卵がふわっと仕上がっておいしいです。
今日もバランスよく食べて、午後も元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

9月6日(火) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
プルコギ丼
チンゲン菜のスープ
冷凍みかん

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

プルコギは、朝鮮半島の代表的な料理です。今日はごはんの上にのせて「プルコギ丼」です。コチジャンやさまざまな調味料を使っておいしい味付けになっています。ごはんが進みます。チンゲン菜のスープもおいしいです。

今日は朝から暑かったので、冷凍みかんのデザートがとてもうれしいですね。

画像1 画像1

9月5日(月) 今日のこんだて

★☆★☆★今日のメニュー★☆★☆★

牛乳
ソフト麺カレーソース
ベーコンとキャベツのソテー

☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★

今日から給食が始まりました。
豚ひき肉と大豆ミートがたっぷり入ったカレーソース、麺にからめておいしく食べることができます。ベーコンとキャベツのソテーは、さまざまな野菜が入っています。

今月の給食の目標は、「栄養と健康について考えよう。」です。感染症対策が続きますが、給食に携わる人たちに感謝をしながら給食を食べ、自分の健康のことも考えていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

HP掲載資料

下校時刻